RAM・02カテゴリー |
F1 |
---|
コンストラクター |
RAMレーシング |
---|
デザイナー |
デヴィッド・ケリー |
---|
先代 |
RAM・01 |
---|
後継 |
RAM・03 |
---|
主要諸元 |
---|
シャシー |
カーボンファイバー/ハニカムコンポジット複合構造モノコック |
---|
サスペンション(前) |
ダブルウィッシュボーン, コイルスプリング, プルロッド |
---|
サスペンション(後) |
ダブルウィッシュボーン, コイルスプリング, プルロッド |
---|
トレッド |
前:1,753 mm (69.0 in) 後:1,607 mm (63.3 in) |
---|
ホイールベース |
2,769 mm (109.0 in) |
---|
エンジン |
ハート 415T, 1,496 cc (91.3 cu in), L4 ターボ, |
---|
トランスミッション |
ヒューランド FGB/RAM 6速 |
---|
重量 |
550 kg (1,210 lb) |
---|
燃料 |
シェル |
---|
タイヤ |
ピレリ |
---|
主要成績 |
---|
チーム |
スコールバンディット・フォーミュラ1チーム |
---|
ドライバー |
フィリップ・アリオー ジョナサン・パーマー マイク・サックウェル |
---|
出走時期 |
1984年 |
---|
初戦 |
1984年ブラジルグランプリ |
---|
|
テンプレートを表示 |
RAM・02は、RAMレーシングが1984年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。元マーチのデイブ・ケリーが設計した。最高成績は9位。
背景
マーチ・グランプリと袂を分かったRAMレーシングはオリジナルのマシンを開発することとなった。それまではマーチ・グランプリが製作したマシンや、マーチ・グランプリによる設計図を元にRAMが製作したマシンを使用したが[1]、1984シーズンはオリジナルのRAM・02を投入することとなった。ただし設計したのは長らくマーチにいたデヴィッド(デイブ)・ケリーであった[2]。
開発
エンジンは01同様ハート415Tが搭載された。車体の形状も大きく変わらないが、サイドポンツーンが変更された。モノコックの形状はほぼ同一であるが、素材はアルミニウムとカーボンファイバーのハニカムコンポジット複合構造を採用した。これにより大幅な軽量化を果たした。
ハート415Tは、RAMの様な弱小チームが選択できる唯一のターボエンジンであったが、信頼性は低くトラブルにより多くのリタイアを喫した。それでも自然吸気エンジンよりは戦闘力が向上し、予選通過はそれほどの難関では無くなった。
02は3台が製作された。この年からスポンサーにアメリカの噛みタバコ、スコール・バンディットが付き、車体は白と濃緑色のカラーリングとなった。
レース戦績
前年とは異なり1984年は2台体制でシーズンに臨んだが、02は開幕に1台しか間に合わず、フィリップ・アリオーがドライブした。第3戦のベルギーで2台目が投入され、ジョナサン・パーマーも02をドライブした。第9戦のカナダではパーマーに代わってマイク・サックウェルが起用された。
予選落ちはアリオーが2回、パーマーが1回、アリオーは第9戦アメリカグランプリ(ダラス)では土曜日の予選でクラッシュし決勝は出走しなかった。02の最高位は9位が3回でいずれもパーマーによるものであった。リタイアはアリオーが10回、パーマーが7回、サックウェルが1回であった。02はポイントを獲得することができなかった。
スペック
- 名称 : RAM 02
- 燃料タンク容量 : 220 リットル
- ブレーキ : APレーシング / ロッキード
- エンジン : ハート・415T
- 出力 : 650馬力 / 10,500回転
- イグニッション : マレリ
- 燃料システム : ルーカス
F1における全成績
(key) (太字はポールポジション)
- †レースは大雨のため32周目に赤旗終了。規定周回数の75%を消化していないため、与えられるポイントは従来の半分
参考文献
- David Hodges: A-Z of Grand Prix Cars 1906–2001. 2001 (Crowood Press), ISBN 1-86126-339-2.(英語)
参照
- ^ David Hodges: A–Z of Grand Prix Cars 1906–2001, 2001 (Crowood Press), ISBN 1-86126-339-2, S. 196.
- ^ David Hodges: Rennwagen von A–Z nach 1945, Motorbuch Verlag Stuttgart 1993, ISBN 3-613-01477-7, S. 219.
外部リンク
|
---|
創設者 | |
---|
主なチーム関係者 | |
---|
主なドライバー | |
---|
F1マシン | |
---|
主なスポンサー | |
---|