開会式
コパ・アメリカ2015(西: Copa América 2015)は、2015年6月11日から7月4日にかけて、チリで開催された[1] 第44回目のコパ・アメリカである。チリが初優勝を果たし、FIFAコンフェデレーションズカップ2017への出場権を獲得した。
開催国選定の経緯
南米サッカー連盟が、アルゼンチンで開催された2011年大会から、同連盟所属国がアルファベット順に同大会を持ち回り開催することを想定していたため、同ルールに則れば、当大会はブラジルが開催することになり、2011年2月の時点でブラジルサッカー連盟も同国での開催予定を発表していた。しかし、2013年から、FIFAコンフェデレーションズカップ2013、2014 FIFAワールドカップ、リオデジャネイロオリンピック(2016年)と、ブラジル国内で立て続けに国際的スポーツイベントが続くことから、2015年にコパ・アメリカを主催することに対してブラジル国内から反対意見が表明された。南米サッカー連盟会長のニコラス・レオスは、同連盟の100周年を記念する意味もこめ、同連盟に所属こそしていないものの1993年から毎回コパ・アメリカに招待されているメキシコでの代替開催すら示唆していたが、ブラジルサッカー連盟と、本来の順番であれば次回に当たる2019年の同大会を主催する予定だったチリサッカー連盟による協議の結果、ブラジルとチリが開催権を交換する形で合意、2012年5月、開催権交換が正式に認められ、チリでの開催に至った。
会場一覧
出場国
大会はCONMEBOL加盟の10カ国および招待国のメキシコとジャマイカが出場する予定[2][3]。当初はメキシコと日本が招待される予定であったが、日本が2013年に制定されたFIFAの新規定(1年に2つの大陸選手権に出場できない。日本は2015年1月に開催されるアジア杯に出場[4])ならびに「海外組に対する招集の拘束力がない」ことを理由に出場を辞退。日本の代替国として中国が招待された。しかし中国もアジア杯出場により、代わってジャマイカが出場することとなった。
結果
時刻は全て現地時間(UTC-3)。
グループリーグ
グループ A
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
チリ
|
3 |
2 |
1 |
0 |
10 |
3 |
+7 |
7
|
2
|
ボリビア
|
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
7 |
−4 |
4
|
3
|
エクアドル
|
3 |
1 |
0 |
2 |
4 |
6 |
−2 |
3
|
4
|
メキシコ
|
3 |
0 |
2 |
1 |
4 |
5 |
−1 |
2
|
グループ B
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
アルゼンチン
|
3 |
2 |
1 |
0 |
4 |
2 |
+2 |
7
|
2
|
パラグアイ
|
3 |
1 |
2 |
0 |
4 |
3 |
+1 |
5
|
3
|
ウルグアイ
|
3 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
0 |
4
|
4
|
ジャマイカ
|
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
3 |
−3 |
0
|
グループ C
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
ブラジル
|
3 |
2 |
0 |
1 |
4 |
3 |
+1 |
6
|
2
|
ペルー
|
3 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
0 |
4
|
3
|
コロンビア
|
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
0 |
4
|
4
|
ベネズエラ
|
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
3 |
−1 |
3
|
各組3位チーム
組 |
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
B
|
ウルグアイ
|
3 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
0 |
4
|
C
|
コロンビア
|
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
0 |
4
|
A
|
エクアドル
|
3 |
1 |
0 |
2 |
4 |
6 |
−2 |
3
|
決勝トーナメント
準々決勝 チリ対ウルグアイ戦
準々決勝 ブラジル対パラグアイ戦
準々決勝
準決勝
3位決定戦
決勝
優勝国
コパ・アメリカ2015優勝国
|
![](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/78/Flag_of_Chile.svg/45px-Flag_of_Chile.svg.png) チリ 初優勝
|
順位
順 |
国・地域名 |
成績 |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
点 |
得 |
失 |
差
|
1 |
チリ |
優勝 |
6 |
4 |
2 |
0 |
14 |
13 |
4 |
+9
|
2 |
アルゼンチン |
準優勝 |
6 |
3 |
3 |
0 |
12 |
10 |
3 |
+7
|
3 |
ペルー |
3位 |
6 |
3 |
1 |
2 |
10 |
8 |
5 |
+3
|
4 |
パラグアイ |
4位 |
6 |
1 |
3 |
2 |
6 |
6 |
12 |
-6
|
5 |
ブラジル |
ベスト8 |
4 |
2 |
1 |
1 |
7 |
5 |
4 |
+1
|
6 |
コロンビア |
ベスト8 |
4 |
1 |
2 |
1 |
5 |
1 |
1 |
0
|
7 |
ウルグアイ |
ベスト8 |
4 |
1 |
1 |
2 |
4 |
2 |
3 |
-1
|
8 |
ボリビア |
ベスト8 |
4 |
1 |
1 |
2 |
4 |
4 |
10 |
-6
|
9 |
ベネズエラ |
グループリーグ敗退 |
3 |
1 |
0 |
2 |
3 |
2 |
3 |
-1
|
10 |
エクアドル |
グループリーグ敗退 |
3 |
1 |
0 |
2 |
3 |
4 |
6 |
-2
|
11 |
メキシコ |
グループリーグ敗退 |
3 |
0 |
2 |
1 |
2 |
4 |
5 |
-1
|
12 |
ジャマイカ |
グループリーグ敗退 |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
-3
|
※PK戦の場合は引分として計算する。
表彰
- ベストイレブン[10]
得点ランキング
日本でのテレビ中継
スカパー! が6月12日の開幕戦から全26試合を生中継をすることを発表した[11]。地上波ではテレビ東京が決勝を録画放送する[12][13]。
脚注
出典
注釈
外部リンク
Information related to コパ・アメリカ2015 |