ナマ・イキVOICE
『ナマ・イキVOICE』(ナマイキボイス)は、鹿児島テレビ放送(KTS)制作の女性向け情報番組である。制作局の鹿児島テレビ放送では、1990年5月5日に放送が開始された。鹿児島県のローカル番組としては南日本放送の『どーんと鹿児島』に次ぐ長寿番組である。 概要鹿児島テレビ(KTS)の女性社員が結集して「女性による女性のための番組」を模索[2]。鹿児島在住の女性達を「ナマ・イキ倶楽部員」として呼び集め、視聴者参加型番組としてスタートした[2]。「ナマ・イキ」とは「生意気」ではなく「ナマ(放送)でイキ(粋)な情報を発信します」の意[2]。開始前、番組タイトルが「世の中をバカにしている」と上層部から突き返され、当時のKTS社長も「鹿児島で、女性で、ナマイキ? それこそ生意気だ!」と憤慨していたが[2]、「認められないなら、いい番組づくりができるとは考えられない」と説得、上層部もOKを出した[2][3]。開始当初の番組タイトルは『ナマ・イキVOICE』に続けて「100%女性倶楽部」との副題が付されていた。基本的にナレーションも司会者が兼務するが、一部VTRを山本慎一や上片平健、小鍛冶宏将など男性アナウンサーも担当することがある。2002年からはCSデジタル放送でも放送されている。 エンディングでは、天文館を女性が歩く風景を毎週撮影し放送していたが、新型コロナウイルス感染予防対策のため、2020年3月28日以降は当日の番組内容のハイライトや視聴者から募集した映像をエンディングに使用していた。その後従前の状態に戻され、2023年7月現在では2020年3月21日以前と同様のエンディング構成となる。 なお、2004年のアミュプラザ鹿児島開業後の一時期とLi-Ka1920が全面開業した翌日の2021年6月19日に限り鹿児島中央駅周辺で同様の撮影を行った。 1998年6月23日には、初めての番組公式ウェブサイトも作成された[4]。初期は湾岸戦争を取り上げるなど硬派な企画も放送されたが[5]、次第に女性向けの生活情報へとシフトした。鹿児島市中央公園の愛称も本番組で募集され、1994年7月16日放送分にて同公園の愛称は「テンパーク」と名付けられた[6]。絵画・彫刻等のアーティストの発表の場を提供する「アートマーケット」や毎年7月に放送される鹿児島県内のいい男を探す「ひこぼしに会いたい」は番組恒例となっている。その中でナマイキ倶楽部員と多くのイベントを展開し、特に米作りを行った「女子コメ部」の活動は2010年にギャラクシー賞(報道部門)を受賞した。番組スタッフは2000年度の放送ウーマン賞も受賞している[7]。 2010年3月27日の放送で、KTSでの放送回数1000回を達成した[注 1]。 特別番組「KTSの日」実施日は、本番組が同特番内でのコーナーとして放送される場合がある、その場合18:30の放送枠は遅れネット番組で穴埋めされる。年末年始の通常放送は基本的に休止となるが、2016年までは年始1月2日昼間のローカル枠[注 2]を使い新春スペシャルが放送されていた。 2005年7月25日19:00 - 20:00には、15周年記念の特別番組『ナマ・イキVOICEスペシャル 焼酎作りにかけた606日』が放送。2003年から2年間にわたって行われたオリジナル焼酎作りプロジェクト「女杜氏組」(おんなとうじぐみ)の活動記録をまとめたドキュメンタリーで、ナレーションは女優の桜井幸子が務めた。オンエアから15年後の2020年11月28日放送でも当時の映像が流れ、女杜氏組の隊長(リーダー)を務めた桐原まどか(元KTSタレント)のコメントも紹介された[8]。 2010年5月1日18:00 - 19:00には、20周年記念の特別番組『ナマ・イキVOICE 20周年ありがとう! ナマ・イキが出会ったオンナたち』が放送された。2015年11月13日19:00 - 19:54には、25周年記念の特別番組『ナマ・イキVOICE 25年で女も結構変わったよ!スペシャル』が放送され、初代MCと12代目MCの対談VTRが放送された[注 3]。2020年5月5日20:00 - 21:00には、30周年記念の特別番組『ナマ・イキVOICE わたしたち、こうして30才になりました』が生放送された。 出演者
2020年5月9日以降
過去の出演者
寺田、福留、武田、みえ、高塚はKTS専属タレント。他はKTSアナウンサー[注 5]。他にも多くの女性アナウンサー・専属タレントがレポーターとして出演した。 テーマ曲2010年5月までのオープニングテーマ曲は、女性スタッフのアイデアで、洋楽の当時日本ではあまり有名ではない歌が使用されていた。エンディングテーマ曲は月ごとに変わる。2010年5月以降のオープニングテーマ曲は、以下のとおり。
放送土曜日18:30 - 19:00(JST)の生放送。再放送は火曜日未明(月曜深夜)0:30 - 1:00[注 13]。『もしもツアーズ』等のスペシャルや『FNSの日』などの特別番組が18:30に始まる週には、本放送は18:00 - 18:30に繰り上げて放送されている。また、オリンピックやプロ野球日本シリーズ中継が18時開始となる週はさらに繰り上がり16:55 - 17:25に放送される場合がある。ちなみにキー局のフジテレビの土曜日18時台の前半は『ミュージックフェア』の放送時間帯であるが、鹿児島テレビ放送ではスポンサーの都合により『おかべろ』[注 14]を放送。2016年11月26日から2017年9月までは『さまぁ〜ずの神ギ問』、2016年11月19日までは『さんまのまんま』[注 15]が放送されていた。なお、同局の土曜日18時台の後半がアニメ枠[注 16]だった時代、当該枠のアニメは別曜日での遅れネットとなっていた。 CSデジタル放送のスカパー!などにおけるホームドラマチャンネルの無料放送番組『インターローカルアワー』枠でも、毎週日曜日6:30 - 6:55に約3週間遅れで放送されているため、鹿児島県外でも視聴可能。番組はハイビジョン制作だが、ハイビジョン画質映像(HD)で放送されるスカパー!プレミアムサービスでのホームドラマチャンネル(Ch.661)などではない、ホームドラマチャンネル(Ch.294)などで視聴した場合は、16:9の標準画質映像(SD16:9)で画質が低くなる。2011年11月まで、ホームドラマチャンネルHDでは標準画質映像(SD)に変換されスーパー額縁放送で放送されていた。鹿児島テレビでは生放送であるが、ホームドラマチャンネルの放送では放送内容が編集されることがあり、そのため画面上部には「この番組は鹿児島地区で〇月〇日[注 17]に放送されたものです」のテロップが表示される。また、新春スペシャルなど時間が拡大された場合、その回はホームドラマチャンネルでの放送は行われていない。 ミニコーナーアミュプラザ鹿児島開業後から、番組本編終了後に45秒間コーナー「AMU's STYLE」[注 18]を開始し、後に「My Amu」に変更、2021年現在は60秒に拡大して放送しているが、いずれのコーナーもKTSでの本放送のみであり、月曜日の再放送とインターローカルアワーでは放送されていない。 スタジオ2003年1月18日までは、鹿児島商工会議所ビル1階JALスタジオから公開生放送を行っていた[注 19]。 2006年3月までは、鹿児島テレビ本社内スタジオから録画放送。2006年4月8日からは、公開生放送が鹿児島テレビ放送局内1階ロビーで開始され[2]、これに合わせてロビーが大幅にリニューアルされた。全編VTR構成や出先からの出張放送の場合、通常の公開生放送が行われない場合がある。新型コロナウイルス感染予防対策のため、2020年2月29日以降に公開生放送は行われていなかったが[注 20]、それ以降もロビーからの放送は不定期ながらも継続していたが、2021年4月3日に行われたリニューアルにより社内のスタジオからの放送となる。 備考
脚注注釈
出典
外部リンク
|