プロジェクト:オリンピックまず最初に、心に留めておくべき重要な注意事項をひとつ: 数人のウィキペディアンがテンプレート関連の記事でどのようにデータを整理するかについての提案をすべく集まりました。これら単なる提案であり、記事を執筆する際に迷わず作業を進めるよう手助けするためのものです。これらの提案に従う義務があるなどと感じたりするべきではありません。けれども、何を書いていいか、どこから手をつけていいかわからない、といった状態の人には、以下のガイドラインは助けになるかも知れません。つまるところ、われわれはあなたに記事を書いて欲しいのです! このプロジェクトの位置づけ
参加者~~~で署名して下さい。
出力:
構造取り決め
大会記事個々のオリンピック大会のページ名は「YYYY年都市名オリンピック」の形式にします。YYYY年の部分は大会が開催された/開催される年の西暦にします。都市名は日本オリンピック委員会 (JOC) が用いている表記にしてください(投票結果、議論)。この表記とウィキペディア内の都市記事名は必ずしも一致しないので、注意してください。JOC内で表記が揺れている場合は、JOCが用いている大会公式表記のうち「第X回オリンピック競技大会(YYYY/都市名)」もしくは「 第X回オリンピック冬季競技大会(YYYY/都市名)」の形式中の都市名を採用します(議論)。 例:
開催都市が決定していない大会のページ名は「YYYY年夏季オリンピック」(夏季大会の場合)もしくは「YYYY年冬季オリンピック」(冬季大会の場合)とします(議論)。国際オリンピック委員会 (IOC) により開催都市が正式に決定したら「YYYY年都市名オリンピック」の形式に改名してください。 個々のオリンピック大会の記事は以下のようにします。
例については、1972年札幌オリンピックを見てください。 テンプレートオリンピック大会
国・地域別メダル受賞数 テンプレート
記事の最後にTemplate:オリンピックメダル獲得数一覧を入れる。 競技別メダル受賞者一覧
スポーツ選手の後ろに括弧に国・地域名の略語(日本ならJPN)を入れてください。 オリンピックテンプレートメダリスト用テンプレートオリンピックメダリストの記事の冒頭に用い、各メダリストの獲得メダルを表示します。 メダリスト用テンプレートは、金メダリスト、銀メダリスト、銅メダリストの3種類あります。 金メダリスト用テンプレート {{MedalTop}} {{MedalSport|[[競技名]]}} {{MedalGold|[[大会名|開催年]]|種目名}} {{MedalBottom}} 銀メダリスト用テンプレート {{MedalTop}} {{MedalSport|[[競技名]]}} {{MedalSilver|[[大会名|開催年]]|種目名}} {{MedalBottom}} 銅メダリスト用テンプレート {{MedalTop}} {{MedalSport|[[競技名]]}} {{MedalBronze|[[大会名|開催年]]|種目名}} {{MedalBottom}}
たとえば 競技別国・地域メダル受賞数たとえば {| {{RankedMedalTable}} |- | 1 || align="left" | {{FlagIOCteam|JPN}} || 3 || 4 || 5 || 12 |- | 2 || align="left" | {{FlagIOCteam|CHN}} || 2 || 3 || 4 || 9 |- | 3 || align="left" | {{FlagIOCteam|KOR}} || 1 || 2 || 3 || 6 |} と記述すると下のように表示されます。
各オリンピック大会の記事の末尾に張り、各オリンピック大会の一覧を表示させます。 メダル獲得選手
関連項目
外部リンクInformation related to プロジェクト:オリンピック |