八幡宿駅(やわたじゅくえき)は、千葉県市原市八幡にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線の駅である。
歴史
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅。1995年(平成7年)12月23日から橋上駅舎を利用している[4][5]。
五井駅管理の業務委託駅(JR東日本ステーションサービス受託)であり、自動改札機、指定席券売機、自動券売機が設置されている。みどりの窓口は2013年2月12日限りで営業を終了した。2018年1月13日からは、始発から午前6時30分までの間は遠隔対応(インターホン対応は五井駅が行う)のため改札係員は不在となり、一部の自動券売機のみ稼働する[8]。
のりば
(出典:JR東日本:駅構内図)
-
改札口(2022年1月)
-
駅ホーム(2022年1月)
発車メロディー
利用状況
2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は10,726人である[JR 1]。
1990年度(平成2年度)以降の1日平均乗車人員の推移は下記の通り。
年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
年度
|
1日平均 乗車人員
|
出典
|
1990年(平成02年)
|
13,453
|
[* 1]
|
1991年(平成03年)
|
14,033
|
[* 2]
|
1992年(平成04年)
|
14,409
|
[* 3]
|
1993年(平成05年)
|
14,658
|
[* 4]
|
1994年(平成06年)
|
14,801
|
[* 5]
|
1995年(平成07年)
|
14,742
|
[* 6]
|
1996年(平成08年)
|
14,451
|
[* 7]
|
1997年(平成09年)
|
13,952
|
[* 8]
|
1998年(平成10年)
|
13,736
|
[* 9]
|
1999年(平成11年)
|
13,593
|
[* 10]
|
2000年(平成12年)
|
[JR 2]13,453
|
[* 11]
|
2001年(平成13年)
|
[JR 3]13,182
|
[* 12]
|
2002年(平成14年)
|
[JR 4]12,815
|
[* 13]
|
2003年(平成15年)
|
[JR 5]12,642
|
[* 14]
|
2004年(平成16年)
|
[JR 6]12,815
|
[* 15]
|
2005年(平成17年)
|
[JR 7]12,932
|
[* 16]
|
2006年(平成18年)
|
[JR 8]13,187
|
[* 17]
|
2007年(平成19年)
|
[JR 9]13,251
|
[* 18]
|
2008年(平成20年)
|
[JR 10]13,031
|
[* 19]
|
2009年(平成21年)
|
[JR 11]12,599
|
[* 20]
|
2010年(平成22年)
|
[JR 12]12,244
|
[* 21]
|
2011年(平成23年)
|
[JR 13]12,207
|
[* 22]
|
2012年(平成24年)
|
[JR 14]12,260
|
[* 23]
|
2013年(平成25年)
|
[JR 15]11,865
|
[* 24]
|
2014年(平成26年)
|
[JR 16]11,851
|
[* 25]
|
2015年(平成27年)
|
[JR 17]11,952
|
[* 26]
|
2016年(平成28年)
|
[JR 18]11,892
|
[* 27]
|
2017年(平成29年)
|
[JR 19]11,869
|
[* 28]
|
2018年(平成30年)
|
[JR 20]11,852
|
[* 29]
|
2019年(令和元年)
|
[JR 21]11,905
|
[* 30]
|
2020年(令和02年)
|
[JR 22]9,050
|
|
2021年(令和03年)
|
[JR 23]9,746
|
|
2022年(令和04年)
|
[JR 24]10,375
|
|
2023年(令和05年)
|
[JR 1]10,726
|
|
駅周辺
駅周辺にはマンションが点在する。近隣には館山自動車道が通るが最寄りとなる市原インターチェンジは上総村上駅付近に位置する。
- 主要道路
- 行政等
- 学校
- 商業施設等
- その他
バス路線
全ての路線が小湊鉄道によって運行されている。
- 東口
- 西口
- 1番のりば
- 山倉こどもの国行
- 国分寺台行
- 海士有木行
- 辰巳団地行
- 古河電工行(急行)
- 2番のりば
- 3番のりば
駅名変更運動
駅名は、所在地の地名「八幡」の起こりとなった古社である飯香岡八幡宮が付近にあることと、房総往還の宿場町であった歴史に由来する。
当駅の所在地である市原市には、市の名前そのものを冠した駅がないことから、「市原駅」に改称しようという運動がある[9]。また、五井駅でも「市原駅」に改称しようという運動が何度も起こっている[10]。
市原市は1963年(昭和38年)5月1日、市原町、五井町、姉崎町、三和町、市津町の5町が合併して成立し、市名はこれらの町が属していた市原郡から命名された。八幡宿駅は八幡町を合併した旧市原町の中心地であり、五井駅は旧五井町の中心地である。またかつては兵庫県に国鉄市原駅があったため(JR西日本へ移行後1990年に廃止)、合併後も駅名が変更されなかった。なお京都市の叡山電鉄にも市原駅が現存する。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- ■内房線
- ■快速(京葉線経由)・■快速(総武線経由)・■普通(各駅停車)
- 浜野駅 - 八幡宿駅 - 五井駅
脚注
記事本文
出典
広報資料・プレスリリースなど一次資料
利用状況
- JR東日本の2000年度以降の乗車人員
- 千葉県統計年鑑
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
八幡宿駅に関連するカテゴリがあります。
外部リンク