Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

南海高速道路第二支線

高速国道
南海高速道路第二支線
高速国道第104号
地図
路線延長 20.6 km
開通年 1981年9月4日
道路の方角 東西(支線)
起点 慶尚南道金海市
終点 釜山広域市沙上区
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
南海高速道路第二支線
各種表記
ハングル 남해고속도로제이지선
漢字 南海高速道路第二支線
発音 ナメ=コソクトロ=チェイ=チソン 
英語 Namhae Expressway Second Branch
テンプレートを表示

南海高速道路第二支線(ナメこうそくどうろだいにしせん、104号線)は、慶尚南道金海市から釜山広域市沙上区に至る全長20.6キロの高速道路である。1978年着工当時は高速国道9号釜山馬山高速道路であり、事業に南海高速道路本線の馬山~釜山間の4車線化が含まれていた。

路線データ

  • 起点:慶尚南道金海市釜谷洞(冷井JCT)
  • 終点:釜山広域市沙上区甘田洞(沙上IC)
  • 全長:20.6 km
  • 管理会社:韓国道路公社
  • 制限最高速度
    • 100 km/h(冷井JCT~西釜山IC)
    • 80 km/h(西釜山IC~沙上IC)
  • 制限最低速度:50 km/h
  • 車線数
    • 6車線(冷井JCT~長有IC)
    • 8車線(長有IC~沙上IC)

歴史

  • 1978年6月22日 高速国道9号釜山馬山高速道路を新規指定、着工
  • 1981年9月4日 繋がる南海高速道路の馬山~冷井間の4車線拡張とともに完成、開通(全区間往復4車線)
  • 1981年11月7日 高速国道6の2号南海高速道路支線として指定変更(改番・改称)
  • 1992年4月29日 南海高速道路第二支線に改称
  • 2001年8月25日 高速国道104号に改番
  • 2014年10月1日 6~8車線拡張事業完了とともに西釜山TGを釜山広域市から慶尚南道金海市へ移設

道路状況

交通量

24時間交通量(台) 交通量統計年報(随時統計)

区間 1982年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2022年
冷井JCT - 長有IC[1] 8,688 9,734 データなし 51,597 53,647 50,907 61,643 62,354 66,723
長有IC - 駕洛IC 72,909 67,980 65,134 68,436 61,212 57,965
駕洛IC - 西釜山IC 9,772 29,706 81,662 73,881 82,121 83,737 86,342 88,913 88,065
西釜山IC - 沙上IC データなし 80,823 99,214 101,552 120,082 120,306 125,545

インターチェンジなど

IC
番号
施設名 接続路線名 起点
から
(km)
備考 所在地
1 冷井JCT 냉정 분기점 高速国道10号南海線 0.0 慶尚南道
金海市
SA 長有SA 장유 휴게소 1.1 釜山方面のみ
2 長有IC 장유 나들목 国道58号(金官大路) 3.0
TG 西釜山TG 서부산 요금소 10.7 本線料金所 釜山広域市 江西区
3 駕洛IC 가락 나들목 国家支援地方道58・69号・釜山広域市道77号(駕洛大路) 12.8
4
SA
西釜山IC
西釜山SA
서부산 나들목
서부산 휴게소
釜山広域市道31号(空港路) 18.4 旧・西釜山TG
SA併設(冷井方面のみ)
沙上区
5 沙上IC 사상 나들목 釜山広域市道22号(東西高架路、釜山第二都市高速道路、直通)
釜山広域市道30号(伽倻大路)
釜山広域市道41号(洛東大路)
20.6
釜山第二都市高速道路 釜山港第8埠頭方面

脚注

  1. ^ 開業時は現在の長有ICとは違う長有出入口~西釜山TGの統計、1985年は長有出入口~駕洛出入口
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya