Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

奥戸

日本 > 東京都 > 葛飾区 > 奥戸
奥戸
町丁
葛飾区奥戸総合スポーツセンター
地図北緯35度44分16秒 東経139度51分44秒 / 北緯35.737664度 東経139.862114度 / 35.737664; 139.862114
座標位置:奥戸総合スポーツセンター付近[1]
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 葛飾区
地域 奥戸・新小岩地域
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[2]
 人口 20,780 人
 世帯数 10,214 世帯
面積[3]
  2.066866941 km²
人口密度 10053.86 人/km²
郵便番号 124-0022[4]
市外局番 03(東京MA[5]
ナンバープレート 葛飾
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

奥戸(おくど)は、東京都葛飾区南部の地名である。現行行政地名は奥戸一丁目から九丁目。住居表示実施済み区域である。

地理

葛飾区南部に位置する。北は高砂細田、東は江戸川区西小岩上一色、南は東新小岩、西は中川を挟んで立石東立石と隣接する。町域内は住宅地として利用されるが、森永乳業をはじめとする工場や、近郊農地がわずかに残っている。現在その多くは宅地造成されているものの、中川や農業用水路に挟まれた古くからの低湿地帯である。

東京都道318号環状七号線(環七通り)が町の中央を南北に走っており、奥戸街道が町を東西に横切っている。奥戸1 - 8丁目は新中川南西岸に所在するが、9丁目のみは北東岸に分断された形で位置する。後述するように、かつては奥戸全域が陸続きであったが、新中川が開削されたことにより、町域が分断された。

地価

住宅地の地価は、2024年令和6年)1月1日公示地価によれば、奥戸6-17-15の地点で28万7000円/m2となっている[6]

歴史

南葛飾郡奥戸村の中心地であり、新中川の三和橋付近に町役場があった(跡地は水没)。1930年に昇格し、1932年に奥戸町は葛飾区に編入された。旧奥戸村の区域は、現在の奥戸のほか、高砂、細田、鎌倉や東新小岩、新小岩、西新小岩の各一部に相当する。太平洋戦争後、町域東側に新中川(中川放水路)が開削され、1963年3月に開通した。

地名の由来

町域西端には古くより中川が流れており、船による河川を利用した水運が発達していたことから、「奥津」となっていたものが転訛して「奥戸」になったと考えられている。

世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
奥戸一丁目 946世帯 2,013人
奥戸二丁目 2,412世帯 4,804人
奥戸三丁目 1,504世帯 3,013人
奥戸四丁目 1,175世帯 2,474人
奥戸五丁目 998世帯 1,985人
奥戸六丁目 953世帯 1,903人
奥戸七丁目 793世帯 1,751人
奥戸八丁目 732世帯 1,527人
奥戸九丁目 701世帯 1,310人
10,214世帯 20,780人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[7]
18,636
2000年(平成12年)[8]
18,582
2005年(平成17年)[9]
19,757
2010年(平成22年)[10]
20,506
2015年(平成27年)[11]
20,481
2020年(令和2年)[12]
20,538

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[7]
6,931
2000年(平成12年)[8]
7,255
2005年(平成17年)[9]
7,742
2010年(平成22年)[10]
8,459
2015年(平成27年)[11]
8,725
2020年(令和2年)[12]
9,031

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年4月時点)[13][14]

丁目 番地 小学校 中学校
奥戸一丁目 全域 葛飾区立南奥戸小学校 葛飾区立上平井中学校
奥戸二丁目 1~33番
37~44番
葛飾区立奥戸中学校
34〜36番 葛飾区立奥戸小学校
奥戸三丁目 全域 葛飾区立南奥戸小学校 葛飾区立上平井中学校
奥戸四丁目 全域 葛飾区立上小松小学校
奥戸五丁目 全域 葛飾区立奥戸小学校
奥戸六丁目 全域 葛飾区立奥戸中学校
奥戸七丁目 全域
奥戸八丁目 全域
奥戸九丁目 全域

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[15]

丁目 事業所数 従業員数
奥戸一丁目 76事業所 500人
奥戸二丁目 175事業所 1,825人
奥戸三丁目 123事業所 1,685人
奥戸四丁目 94事業所 1,268人
奥戸五丁目 56事業所 629人
奥戸六丁目 78事業所 700人
奥戸七丁目 78事業所 602人
奥戸八丁目 76事業所 552人
奥戸九丁目 36事業所 151人
792事業所 7,912人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[16]
798
2021年(令和3年)[15]
792

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[16]
7,468
2021年(令和3年)[15]
7,912

交通

町内に鉄道駅がない代わりに、葛飾区の要請により新小岩駅亀有駅京成立石駅小岩駅などからの京成タウンバス路線が発達している。

道路・橋梁

道路
橋梁

施設

公共施設
教育機関
商業・企業

史跡・寺社

その他

日本郵便

脚注

  1. ^ Google Mapより
  2. ^ a b 住民基本台帳による東京都の世帯と人口(町丁別・年齢別)  令和5年1月” (CSV). 東京都 (2023年4月6日). 2023年12月17日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  3. ^ 『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2023年12月29日閲覧。(CC-BY-4.0)
  4. ^ a b 奥戸の郵便番号”. 日本郵便. 2023年11月17日閲覧。
  5. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  6. ^ 国土交通省 不動産情報ライブラリ”. 国土交通省. 2024年9月21日閲覧。
  7. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  11. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  12. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  13. ^ 葛飾区小学校通学区域一覧”. 葛飾区 (2021年4月8日). 2023年12月29日閲覧。
  14. ^ 葛飾区中学校通学区域一覧”. 葛飾区 (2015年12月16日). 2023年12月29日閲覧。
  15. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  16. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  17. ^ 郵便番号簿 2022年度版” (PDF). 日本郵便. 2023年10月28日閲覧。
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya