Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

岩舟町

いわふねまち
岩舟町
岩船山
岩舟町旗 岩舟町章
岩舟町旗 岩舟町章
廃止日 2014年(平成26年)4月5日[1]
廃止理由 編入合併[1]
岩舟町栃木市[1]
現在の自治体 栃木市[1]
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 栃木県
下都賀郡
市町村コード 09367-0
面積 46.74 km2
総人口 17,575
推計人口、2014年4月1日)
隣接自治体 栃木市佐野市
町の木 コナラ
町の花 コスモス
岩舟町役場
所在地 329-4392
栃木県下都賀郡岩舟町大字5132-2
外部リンク 岩舟町
座標 北緯36度19分07秒 東経139度39分22秒 / 北緯36.31872度 東経139.65606度 / 36.31872; 139.65606座標: 北緯36度19分07秒 東経139度39分22秒 / 北緯36.31872度 東経139.65606度 / 36.31872; 139.65606
岩舟町役場の位置(栃木県内)
岩舟町役場
岩舟町役場
― 市 / ― 町
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

岩舟町(いわふねまち)は、栃木県下都賀郡に属していた町。2014年(平成26年)4月5日に栃木市編入合併された[1](2013年8月23日告示)。編入前の栃木市(西方地域を除く)への通勤率は20.4%、佐野市への通勤率は17.5%(いずれも平成22年国勢調査)。

2024年(令和6年)現在、編入合併によって消滅した最後の市町村となっている。(単独市制を含むと福岡県筑紫郡那珂川町)

地理

足尾山地の最南端・岩船山周辺に広がる町。

岩舟町役場庁舎南側を撮影(この庁舎は解体され残っていない)

歴史

沿革

町域の変遷

岩舟町域の変遷
明治時代以前 明治時代 - 現在






和泉村 明治22年4月1日
下都賀郡
静和村
昭和31年9月30日
下都賀郡
岩舟村
昭和37年4月1日
町制
下都賀郡
岩舟町
平成26年4月5日
編入
栃木市
三和村
静戸村
五十畑村
曲ケ島村
静村 明治22年4月1日
下都賀郡
岩舟村
鷲巣村
畳岡村
下津原村
小野寺村 明治22年4月1日
下都賀郡
小野寺村
古江村
上岡村
下岡村
三谷村
新里村

栃木市編入までの沿革

2014年の栃木市への編入が決定するまで長期にわたる紆余曲折があった。

  • 2003年
  • 2004年
    • 1月21日 - 合併による新市名称が「みかも市」に決定される[4]
    • 3月30日 - 新市庁舎の位置などをめぐり調整がつかず合併を断念、同年4月30日に合併協議会が廃止されることが決まる[5][6]
  • 2007年
    • 7月9日 - 栃木地区1市5町(栃木市、大平町、岩舟町、藤岡町、都賀町西方町)での合併へ向けた栃木地区広域行政圏首長懇談会が設置される。
    • 11月13日 - 県市町村合併推進審議会において栃木地区1市5町での合併、および栃木地区1市5町に小山地区1市1町(小山市野木町)を加えた2市6町での合併の2案を併記し、このうち栃木地区1市5町での合併を先行させる答申が決定される[7]
  • 2008年
    • 7月27日 - 合併先を問う住民投票が行われ、「栃木地区1市5町での合併」を「佐野市との1市1町での合併」が上回る[8]。この結果を受け、合併協議が進められていた栃木地区1市5町での合併構想から離脱。また、栃木地区1市5町での合併を推進していた栃木実町長は辞職の意向を表明。
    • 9月9日 - 町長選挙で針谷育造が無投票当選。
    • 12月22日 - 佐野市、岩舟町の1市1町による「佐野市・岩舟町合併協議会」が設置される。
  • 2009年
    • 3月19日 - 合併方式などをめぐり調整がつかず、合併協議会が休止される。
    • 8月9日 - 当面の間の自立を推進していた針谷町長の解職請求(リコール)の是非を問う住民投票が行われる。賛成票が有効投票の過半数を占めたため、針谷町長の失職が決定した[9]
    • 9月27日 - 任期満了に伴う町議会議員選挙とリコール成立に伴う町長選挙が行われ、町長に佐野市との合併を主張する茂呂幸司が当選[10]
  • 2010年
    • 2月17日 - 佐野市・岩舟町合併協議会が再開される。
    • 3月29日 - 栃木市(旧)、大平町、藤岡町、都賀町の新設合併により栃木市(新)が発足。
    • 9月3日 - 栃木市議会で、栃木市・岩舟町合併協議会設置議案が可決される[11]
    • 9月24日 - 岩舟町議会で、栃木市・岩舟町合併協議会設置議案が否決される[11]
  • 2011年
    • 1月23日 - 栃木市との合併協議会設置の是非を問う住民投票が行われ、賛成5,963票、反対4,843により栃木市との間に合併協議会の設置を決定[12][13]
    • 4月8日 - 栃木市、岩舟町の1市1町による「栃木市・岩舟町合併協議会」が設置される。
    • 8月28日 - 住民に合併についての意思を問う住民投票が行われる。投票は3択で行われ、「栃木市と合併する」が6,485票、「佐野市と合併する」が5,037票、「合併しない」が280票となる。この投票結果を受けて茂呂町長は佐野市との合併協議会を廃止することを表明し、あわせて町長辞任を示唆[14][15]
    • 8月30日 - 栃木市との合併を主張する住民団体「岩舟町を考える会」は茂呂町長の解職請求の是非を問う住民投票の実施のための署名簿を町選挙管理委員会に提出。署名簿の署名数は5,645人分で本請求に必要な5,111人(6月2日時点の有権者15,333人の3分の1)を上回っている[16]
    • 9月21日 - 佐野市との合併協議会において茂呂町長からの合併協議会廃止の申し入れが報告され、議会の議決を経て同年10月31日付で合併協議会の廃止が決定[17]
    • 9月22日 - 町議会で茂呂町長は進退について議員から質問され、町長は引責辞任せずに栃木市との合併を進める考えを表明[18]
    • 10月17日 - 住民団体「岩舟町を考える会」が町選挙管理委員会に提出した茂呂町長の解職請求の是非を問う住民投票の実施のための署名簿について、審査の結果、5,278人分の署名が有効と認められたため、同会は町選管に町長に対する解職請求を本請求し、町選管は同日付で請求を受理[19][20]
    • 10月31日 - 佐野市・岩舟町合併協議会が廃止される。
    • 11月1日 - 佐野市との合併協議会が廃止されたことを受け、茂呂町長が町議会議長に辞職願を提出[21]
    • 11月21日 - 茂呂町長が同日付で辞職したため、同年12月11日予定の町長の解職請求の是非を問う住民投票は行われないことが決まった[22]
    • 12月20日 - 町長選挙と町議会議員補欠選挙(欠員1)が告示され、町長選は住民団体「岩舟町を考える会」副会長の市村隆、町議補選は同会幹事の鈴木孝雄の他に立候補の届け出がなく、両名の無投票での初当選が決まった[23]
  • 2013年
  • 2014年
    • 4月5日 - 栃木市に編入[1]。2005年1月から約10年間で計14回に及んだ栃木県における『平成の大合併』の最後を締め括る形となった[27]。同時に岩舟町は、2024年8月末時点で日本国内において市町村合併により消滅した最後の自治体ともなっている。

栃木市との合併(法定)

  • 2009-2011年 - 下都賀郡岩舟町において栃木市との合併を求め、栃木市との合併協議会設置を求める住民投票を実施。
  • 2011年
    • 1月23日 - 栃木市・岩舟町合併協議会の設置を求める住民投票において賛成票が反対票を上回る。
    • 4月8日 - 栃木市・岩舟町合併協議会設置
    • 5月13日 - 第1回合併協議会開催
    • 7月7日 - 第2回合併協議会開催
    • 10月21日 - 第3回合併協議会開催
  • 2012年
合併協議 基本決定事項
  • 合併期日:2014年(平成26年)4月5日
  • 合併方式:編入合併
  • 新市名称:栃木市
  • 地域自治区:新たに「岩舟町」を追加
  • 市議会議員:定数4(合併時のみ岩舟地区に選挙区を設置)
合併後の新市のすがた
  • 合併時点の人口:16万4024人 -県内では足利市を抜き県下第3位の人口となった[1]
  • 面積:331.57m2

編入後は地域自治区「岩舟町」が新設された。

人口

平成22年時点のデータを示す。

岩舟町と全国の年齢別人口分布(2005年時点) 岩舟町の年齢・男女別人口分布(2005年時点)
岩舟町の人口の推移
1970年(昭和45年) 16,042人
1975年(昭和50年) 17,410人
1980年(昭和55年) 18,083人
1985年(昭和60年) 18,599人
1990年(平成2年) 19,432人
1995年(平成7年) 19,748人
2000年(平成12年) 19,525人
2005年(平成17年) 19,011人
2010年(平成22年) 18,241人
総務省統計局 国勢調査より

15歳以上就業者について

当地に常住する15歳以上就業者は9,280人。うち他市区町村で従業している者は5,556人と、全体の59.9%である。他市区町村への従業先1位は栃木市(旧上都賀郡西方町を除く)の1,889人、2位は佐野市の1,626人、3位は小山市の586人、4位は足利市の251人、5位は宇都宮市の149人。

※平成22年国勢調査による

行政

  • (旧)岩舟村長
氏名 就任 退任 備考
1 新井栄蔵 1889年(明治22年)5月 1893年(明治26年)5月
2 鈴木竹蔵 1893年(明治26年)5月 1894年(明治27年)4月
3 富山駒吉 1894年(明治27年)4月 1896年(明治29年)12月
4 小島孫助 1896年(明治29年)12月 1897年(明治30年)12月
5 荻原団蔵 1897年(明治30年)12月 1898年(明治31年)4月
6 小林要之助 1898年(明治31年)4月 1922年(大正11年)2月
7 荻原甲造 1922年(大正11年)2月 1930年(昭和5年)3月
8 小林要之助 1930年(昭和5年)3月 1936年(昭和11年)6月
9 永島光三郎 1936年(昭和11年)6月 1938年(昭和13年)11月
10 荻原甲造 1938年(昭和13年)11月 1939年(昭和14年)8月
11 石川光士 1939年(昭和14年)10月 1945年(昭和20年)12月
12 高岩林吉 1946年(昭和21年)2月 1946年(昭和21年)12月
13 旭岡義俊 1947年(昭和22年)4月 1951年(昭和26年)4月
14 高岩林吉 1951年(昭和26年)4月 1956年(昭和31年)9月
  • (新)岩舟村長
氏名 就任 退任 備考
1 相良行一 1956年(昭和31年)11月11日 1960年(昭和35年)11月10日
2 寺内正 1960年(昭和35年)11月11日 1962年(昭和37年)3月31日 元小野寺村長
  • 岩舟町長
氏名 就任 退任 備考
1 寺内正 1962年(昭和37年)4月1日 1964年(昭和39年)11月10日 (新)岩舟村長から引き続き着任
2 森田正義 1964年(昭和39年)11月11日 1980年(昭和55年)11月10日 元衆議院議員
3 渡辺芳美 1980年(昭和55年)11月11日 2000年(平成12年)11月10日
4 栃木実 2000年(平成12年)11月11日 2008年(平成20年)8月15日
5 針谷育造 2008年(平成20年)9月14日 2009年(平成21年)8月9日
6 茂呂幸司 2009年(平成21年)9月27日[28] 2011年(平成23年)11月21日
7 市村隆 2011年(平成23年)12月25日[29] 2014年(平成26年)4月4日

出典:『栃木県町村合併誌 第五巻』, p. 262、『栃木県町村会七十年史』, p. 496-497

広域行政

警察

  • 栃木警察署管内
    • 和泉駐在所
    • 静駐在所
    • 下津原駐在所
    • 小野寺駐在所

消防

地域

町名一覧

現在は「下都賀郡岩舟町大字○○」から「栃木市岩舟町○○」に変更されている。

岩舟地区

静和地区

小野寺地区

教育

中学校

小学校

  • 岩舟町立岩舟小学校
  • 岩舟町立静和小学校
  • 岩舟町立小野寺南小学校
  • 岩舟町立小野寺北小学校

郵便

郵便番号は「329-43xx」が該当する。集配局は町内全域が岩舟郵便局の管轄となる。

郵便局

  • 岩舟郵便局 (07057)
  • 岩舟新里郵便局 (07166)
  • 岩舟静和郵便局 (07224)
  • 宮の下簡易郵便局 (07717)

電話番号

町内全域が栃木MAの管轄となり、市外局番は「0282」。収容局は一部地域(後述)を除き以下のビルが該当し、市内局番は以下の通り。

  • 岩舟局:54、55
  • 小野寺局:57

下記地域は岩舟町外の収容局が管轄となる。

  • 栃木大平局:43、44、45
    • 大字静戸の一部地域が該当。

交通

鉄道

路線バス

  • ふれあいバス
    • 藤岡線:田口自動車板金前 - 朝田屋食堂前 - 和泉駐在所前 - 川島商店前 - 金子商店前

道路

名所・旧跡

出身人物

酒造業の傍ら所得税調査委員、栃木県南早稲田校友会会長を務めた[30]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 長田舞子(2014年4月5日). “市町村合併:きょう、新栃木市誕生 岩舟町編入合併、16万4024人に”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  2. ^ 合併協議会だより 創刊号” (PDF). 大平町・岩舟町・藤岡町合併協議会 (2003年). 2011年1月25日閲覧。
  3. ^ 合併協議会だより 第2号” (PDF). 大平町・岩舟町・藤岡町合併協議会 (2003年). 2011年1月25日閲覧。
  4. ^ 合併協議会だより 第4号” (PDF). 大平町・岩舟町・藤岡町合併協議会 (2004年). 2011年1月25日閲覧。
  5. ^ 大平町・岩舟町・藤岡町合併協議会 (2004年). “最新ニュース 大平町・岩舟町・藤岡町合併協議会の廃止について”. 2011年1月25日閲覧。
  6. ^ 大平町・岩舟町・藤岡町合併協議会 (2004年). “最新ニュース 大平町・岩舟町・藤岡町合併協議会を廃止する議案が可決”. 2011年1月25日閲覧。
  7. ^ 栃木県市町村合併推進審議会 過去の開催結果 第7回” (PDF) (2007年). 2010年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月25日閲覧。
  8. ^ 岩舟町 (2008年). “住民投票の結果の公表 岩舟町の合併についての意思を問う住民投票の結果”. 2011年1月25日閲覧。
  9. ^ 共同通信 (2009年8月9日). “栃木・岩舟町長のリコール成立 合併めぐり”. 2011年8月31日閲覧。
  10. ^ 共同通信 (2009年9月27日). “合併推進派の茂呂氏初当選 リコールの栃木・岩舟町長選”. 2011年8月31日閲覧。
  11. ^ a b 栃木市・岩舟町合併協議会. “栃木市・岩舟町合併協議会/協議会の概要/経過”. 2011年10月1日閲覧。
  12. ^ 岩舟町 (2011年). “栃木市を合併対象市町村とする合併協議会設置協議についての投票の結果の公表”. 2011年1月25日閲覧。
  13. ^ “栃木との合併協「賛成」 岩舟町住民投票”. 下野新聞: p. 1. (2011年1月24日) 
  14. ^ 岩舟町 (2011年). “住民投票の開票速報(確定)”. 2011年9月22日閲覧。
  15. ^ “「栃木と合併」選択 岩舟住民投票 町長、引責辞任を示唆”. 下野新聞: p. 1. (2011年8月29日) 
  16. ^ “町長解職請求の住民投票に向け 5645人分の署名提出”. 下野新聞: p. 5. (2011年8月31日) 
  17. ^ “法定協 来月末廃止へ 茂呂町長申し入れ、陳謝”. 下野新聞: p. 22面. (2011年9月22日) 
  18. ^ “岩舟住民投票で「栃木」選択 町長「引責辞任ない」 町議会答弁”. 下野新聞: p. 7. (2011年9月23日) 
  19. ^ “栃木市との合併目指す住民団体 岩舟町長解職へ本請求 60日以内に住民投票”. 下野新聞: p. 5. (2011年10月18日) 
  20. ^ 岩舟町選管告示第87号” (PDF). 岩舟町選挙管理委員会 (2011年10月17日). 2011年10月20日閲覧。
  21. ^ “岩舟町長が辞表 佐野と合併協廃止受け 町長選来月濃厚”. 下野新聞: p. 1. (2011年11月2日) 
  22. ^ “岩舟町長が辞職 住民投票中止に”. 下野新聞: p. 20. (2011年11月22日) 
  23. ^ “岩舟町長選 市村氏が無投票初当選 栃木と「納得いく合併を」”. 下野新聞: p. 1. (2011年12月21日) 
  24. ^ “栃木と岩舟合併調印 新市来年4月5日発足へ”. 下野新聞: p. 1. (2013年2月15日). http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20130214/981457 2013年2月16日閲覧。 
  25. ^ “栃木・岩舟 議会で関連4議案可決 来年4月、新・栃木市発足”. 下野新聞: p. 22. (2013年2月26日) 
  26. ^ “栃木・岩舟が合併申請 知事「住民合意に尽力を」”. 下野新聞: p. 5. (2013年3月28日). http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/iwafune/news/20130328/1010225 2013年3月28日閲覧。 
  27. ^ 日本国内全体を含めても『平成の大合併』の最後である。
  28. ^ 『全国市町村要覧』平成23年版、第一法規, p. 130
  29. ^ 『全国市町村要覧』平成24年版、第一法規, p. 130
  30. ^ a b 『早稲田大学紳士録 昭和15年版』サ398頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年5月12日閲覧。

注釈

  1. ^ 壬生町で誕生したとする説もある。

参考文献

  • 早稲田大学紳士録刊行会編『早稲田大学紳士録 昭和15年版』早稲田大学紳士録刊行会、1939年。
  • 『栃木県町村合併誌 第五巻』 栃木県、1958年3月。
  • 『栃木県町村会七十年史』 栃木県町村会、1991年6月18日。

関連項目

Read other articles:

CeppaloniKomuneComune di CeppaloniLokasi Ceppaloni di Provinsi BeneventoNegara ItaliaWilayah CampaniaProvinsiBenevento (BN)Luas[1] • Total23,8 km2 (9,2 sq mi)Ketinggian[2]368 m (1,207 ft)Populasi (2016)[3] • Total3.375 • Kepadatan140/km2 (370/sq mi)Zona waktuUTC+1 (CET) • Musim panas (DST)UTC+2 (CEST)Kode pos82010Kode area telepon0824Situs webhttp://www.comune.ceppaloni.bn.it Ceppaloni…

The GenealogyPoster untuk The Genealogy (1979)Nama lainHangul족보 Hanja族譜 Alih Aksara yang DisempurnakanJokboMcCune–ReischauerChokpo SutradaraIm Kwon-taek[1]ProduserPark Chong-chanDitulis olehHan Un-saPemeranJoo Sun-taeHah Myung-joongPenata musikJeong Min-seobSinematograferLee Suck-kiPenyuntingKim Hee-suDistributorHwa Chun Trading CompanyTanggal rilis 1 Mei 1979 (1979-05-01) Durasi110 menitNegaraKorea SelatanBahasaKorea The Genealogy (족보 - Jokbo) adalah film …

Si ce bandeau n'est plus pertinent, retirez-le. Cliquez ici pour en savoir plus. Certaines informations figurant dans cet article ou cette section devraient être mieux reliées aux sources mentionnées dans les sections « Bibliographie », « Sources » ou « Liens externes » (septembre 2022). Vous pouvez améliorer la vérifiabilité en associant ces informations à des références à l'aide d'appels de notes. Alexandre KojèveBiographieNaissance 28 avril 1902M…

Artikel ini membahas perjalanan rohani atau spiritual Untuk kegunaan lain, lihat ziarah dan Peziarah (disambiguasi). Peziarah di Mekkah Ziarah adalah salah satu praktik sebagian besar umat beragama yang memiliki makna moral yang penting. Kadang-kadang ziarah dilakukan ke suatu tempat yang suci dan penting bagi keyakinan dan iman yang bersangkutan. Tujuannya adalah untuk mengingat kembali, meneguhkan iman atau menyucikan diri. Orang yang melakukan perjalanan ini disebut peziarah. Ziarah dalam Ber…

AQM-37 Jayhawk (awalnya ditunjuk Beech KD2B) adalah sasaran drone supersonik diproduksi oleh Beechcraft (sekarang Raytheon) mampu mensimulasikan paket hulu ledak ICBM masuk untuk latihan armada shoot-down. Pada tahun 1959, Angkatan Laut AS dan Angkatan Udara AS mengeluarkan permintaan bersama untuk target dibuang berkecepatan tinggi. Beechcraft memenangkan kompetisi, dan hasilnya adalah sebuah pesawat kecil bersayap delta dengan sirip sayap dan motor roket cair, awalnya ditunjuk XKD2B-1, tetapi …

Masjid Agung Kabupaten TegalAgamaAfiliasiIslamLokasiLokasiSlawi, Kabupaten TegalArsitekturTipeMasjidRampung2010Kapasitas600-700 Masjid Agung Kabupaten Tegal adalah sebuah masjid yang terdapat di Kabupaten Tegal. Masjid ini berdiri di jalan Ahmad Yani Nomor 54 Kelurahan Procot, Kecamatan Slawi. Lokasi masjid berada di tempat yang strategis yakni di pinggir jalur selatan Tegal - Purwokerto dan berhadapan dengan Tugu Poci dan Monumen GBN Slawi. Bangunan Masjid sekarang adalah hasil renovasi yang di…

Pour le film sorti en 1977, voir La Théorie des dominos. Une illustration de la théorie des dominos telle qu'elle avait été pressentie en Asie. La théorie des dominos (en anglais « domino theory ») est une théorie géopolitique américaine énoncée au XXe siècle, selon laquelle le basculement idéologique d'un pays en faveur du communisme serait suivi du même changement dans les pays voisins selon un effet domino. Cette théorie fut invoquée par différentes administra…

Here We Go!Album Studio karya ArashiDirilis12 Juli 2002 (2002-07-12) (Jepang)16 Agustus 2002 (2002-08-16) (Taiwan)GenrePop, Hip hop, R&BDurasi61:15LabelJ StormJACA-5002 (Edisi Terbatas)JACA-5003 (Edisi Normal)Kronologi Arashi Arashi Single Collection 1999-2001(2002)String Module Error: Match not found2002 Here We Go!(2002) How's It Going?(2003)String Module Error: Match not found2003 Singel dalam album Here We Go! A Day in Our LifeDirilis: 06 Februari 2002 (2002-02-06) Ni…

В Википедии есть статьи о других людях с такой фамилией, см. Толстов; Толстов, Сергей. Сергей Павлович Толстов Дата рождения 25 января (7 февраля) 1907(1907-02-07) Место рождения Санкт-Петербург Дата смерти 28 декабря 1976(1976-12-28) (69 лет) Место смерти Москва Страна Российская империя → СС…

19th-century Swedish diplomat and nobleman For the 19th-century Swedish diplomat/artist, see Carl Gustaf Löwenhielm. Count Carl LöwenhielmBorn(1772-11-03)3 November 1772Stockholm, SwedenDied9 June 1861(1861-06-09) (aged 88)Stockholm, SwedenFatherCharles XIII of SwedenMotherAugusta von FersenOccupationMilitary officer, diplomat, politician Count Carl Axel Löwenhielm (3 November 1772 – 9 June 1861) was a Swedish military officer, diplomat, and politician.[1][2] He was an …

Mauro Mayer Nazionalità  Italia Altezza 184 cm Peso 72 kg Calcio Ruolo Allenatore (ex Difensore) Termine carriera 2011 - giocatore CarrieraSquadre di club1 1989-1990 San Donà12 (0)1990-1991 Treviso31 (1)1991-1992 Pergocrema33 (1)1992-1994 Giarre51 (0)1994-1995 Palazzolo31 (1)1995-1996 San Donà32 (0)1996-2000 Ternana75 (3)2000-2005 Modena147 (3)2005-2006 Pistoiese32 (0)2006-2007 Venezia26 (0)2007-2009 Castellarano26 (1)2009-2011 …

此條目需要补充更多来源。 (2021年7月4日)请协助補充多方面可靠来源以改善这篇条目,无法查证的内容可能會因為异议提出而被移除。致使用者:请搜索一下条目的标题(来源搜索:美国众议院 — 网页、新闻、书籍、学术、图像),以检查网络上是否存在该主题的更多可靠来源(判定指引)。 美國眾議院 United States House of Representatives第118届美国国会众议院徽章 众议院旗帜…

Ini adalah nama Tionghoa; marganya adalah Xu. Xu Yinsheng (Hsu Yin-Sheng)Xu Yinsheng (1965)Personal informationKebangsaan TiongkokLahir12 Mei 1938 (umur 86)Shanghai Rekam medali Putra Tenis meja Mewakili  Tiongkok World Championships 1965 Ljubljana Doubles 1965 Ljubljana Team 1963 Prague Doubles 1963 Prague Team 1961 Beijing Singles 1961 Beijing Team 1959 Dortmund Team Xu Yinsheng (Hanzi: 徐寅生; Wade–Giles: Hsü Yin-sheng; lahir 12 Mei 1938) adalah mantan pemain teni…

本條目存在以下問題,請協助改善本條目或在討論頁針對議題發表看法。 此條目需要編修,以確保文法、用詞、语气、格式、標點等使用恰当。 (2013年8月6日)請按照校對指引,幫助编辑這個條目。(幫助、討論) 此條目剧情、虛構用語或人物介紹过长过细,需清理无关故事主轴的细节、用語和角色介紹。 (2020年10月6日)劇情、用語和人物介紹都只是用於了解故事主軸,輔助讀…

Czechoslovak racing driver (1900–1994) Eliška JunkováBornAlžběta Pospíšilová(1900-11-16)November 16, 1900Olomouc, Habsburg MoraviaDiedJanuary 5, 1994(1994-01-05) (aged 93)Prague, Czech RepublicSpouse(s)Vincenc Čeněk JunekLadislav KhásSignature Eliška Junková-Khásová (born Alžběta Pospíšilová; 16 November 1900 – 5 January 1994),[1][2] also known as Elisabeth Junek, was a Czechoslovak automobile racer. She is regarded as one of the most significant drive…

Elected official Superintendent of Public Instruction of ArizonaIncumbentTom Hornesince January 2, 2023ResidencePhoenix, ArizonaTerm lengthFour years, can serve two termsWebsiteState Website The Arizona Superintendent of Public Instruction is an elected state executive position in the Arizona state government. The superintendent oversees the state of Arizona's public school system and directs the state's Department of Education. The state superintendent's powers are mostly administrative, w…

2008 U.S. presidential election Timeline General election debates National polling Statewide polling Parties Democratic Party Candidates Debates and forums Primaries National polling Statewide polling Results Nominee Convention superdelegates Republican Party Candidates Debates and forums Primaries National polling Statewide polling Results Nominee Convention Minor parties Libertarian Party primaries convention Green Party primaries convention Constitution Party All candidates Related races Hous…

Northwestern pincer gate of the Hildesheim Cathedral Courtyard [de] Artist's impression of a pincer gate (information board at the Oppidum Finsterlohr [de]) Reconstruction of Celtic pincer gate (1st century BC) in Země Keltů, Nasavrky, Czech Republic A pincer gate (German: Zangentor) is a gate in a fortification that is deeply embedded between two inward angled exterior walls. Those wishing to enter the fort have to approach what is in effect a sunken road and, if hos…

BFF (Best Friends Forever)SutradaraEstelle LindenProduserDevi MonicaEstelle LindenDitulis olehMohammad Rizkhi FaizBudy SantosoPemeranWendy WilsonKezia KaramoyYova GraciaIneke ValentinaPenata musikIzzal PetersonPerusahaanproduksiSAS FilmsTanggal rilis6 April 2017Durasi75 menitNegara IndonesiaBahasaIndonesia BFF (Best Friends Forever) adalah film drama-komedi Indonesia yang dirilis pada 6 April 2017. Film ini dibintangi oleh Wendy Wilson, Kezia Karamoy, Yova Gracia, serta Ineke Valentin…

United States African-American regiment This article is about the infantry regiment made famous by its nickname, the Harlem Hellfighters. For the novel by Max Brooks, see The Harlem Hellfighters. 15th New York National Guard Regiment369th Infantry RegimentCoat of armsActive2 June 1913–present (369th Sustainment Brigade) 15 May 1942–3 February 1946 (AUS)Country United StatesBranch United States Army French Army (attached during WWI)TypeInfantrySizeRegimentNickname(s)Hell-fighte…

Kembali kehalaman sebelumnya