櫛田 陽一(くしだ よういち、1964年12月9日 - )は、将棋棋士。田丸昇九段門下。棋士番号は181。東京都出身。
棋歴
- 漫画『5五の龍』との出会いをきっかけとして中学時代に将棋を覚えてから[1]僅か3年で、東京都名人優勝、アマ王将戦準優勝、支部名人戦優勝という快挙[2]。家庭の経済的事情で高校進学はできなかったが、働きながら将棋を続けてアマ棋界で屈指の強豪となる。このころの真剣師の小池重明と親交があった[3]。1982年、支部対抗戦優勝を機に周囲からプロ入りを勧められ[3]、1983年、1級にて奨励会入りを果たした。入会試験では、当時奨励会1級だった羽生善治を破っている。
- プロ入りして初参加の第6回全日本プロトーナメント(1987年)で、大山康晴十五世名人、高橋道雄二冠(十段・棋王)らを撃破して決勝三番勝負に進出。決勝で谷川浩司王位に敗れる。翌年(1988年)は、王位リーグ入りする活躍を見せる。
- さらに、その翌年度(1989年度)の第39回NHK杯戦では、中原誠棋聖(当時)らを破り、決勝では島朗前竜王(当時)を破って棋戦初優勝。当時四段。初出場初優勝の快挙だった。尚、この時の1回戦、対高橋道雄戦では櫛田が対局に遅刻してしまうが、結局対局が認められ、高橋から勝利を挙げた。この時の解説は師匠である田丸昇だった。当時は他の棋戦とは違い、テレビ棋戦収録での遅刻に対する罰則はなかった[4]。
- 第13期(2005年度)銀河戦で、佐藤康光に勝ちベスト8。同棋戦では、第16期(2008年度)でも島朗に勝ちベスト8。
- 1995年、順位戦C級2組(降級点1保持)から宣言により30歳の若さ[5]でフリークラスに転出した。フリークラス転出以降も成績は優秀で、もしC級2組からの降級であったなら、規定により順位戦に復帰できるほどの勝率、勝ち星を挙げた[6]。しかし櫛田は宣言による転出であるため復帰の規定は適用されなかった。
- 第23期竜王戦(2010年度)6組でベスト4に進出し、竜王戦・順位戦を通じて自身初の昇級のチャンスを迎えた。しかし、準決勝、3位決定戦、5位決定戦のいずれでも敗れ、5組昇級はならなかった。
- 上述の経緯により、2011年度末の時点で勝ち残っている[7]公式戦を全て消化した日をもって引退することが内定していた。そして王将戦を勝ち残り、竜王戦6組昇級者決定戦への参加権を残した状態で最終年度末を迎え、王将戦は2012年4月12日の木村一基戦、竜王戦6組昇級者決定戦は同年6月29日の佐藤慎一戦でそれぞれ敗れ、2012年6月29日付で引退となった[8]。
人物
- 『クッシー』の愛称で親しまれる。四間飛車を得意戦法とし、その定跡の進歩に少なからず貢献した。
- 趣味はバックギャモンで、1994年には日本バックギャモン協会の5大タイトルの一つ、第1回王位戦で優勝している[9]。
- 「将棋世界」2012年5月号「感想戦後の感想」によると、フリークラス宣言のきっかけとしては、ストレスから過度の飲酒により精神的に参ってしまったことがあるという。また、佐藤康光や森内俊之らに抜かれたことにショックを受け、「自分が遊んでいる間にあの二人は将棋の勉強をしていたことに早く気づくべきだった」とも述べている。
昇段履歴
主な成績
一般棋戦優勝
- 合計1回
記録
在籍クラス
年度別成績
公式棋戦成績
年度 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
(出典)
|
1987
|
44 |
26 |
18 |
0.5909 |
[15]
|
1988
|
37 |
17 |
20 |
0.4595 |
[16]
|
1989
|
41 |
23 |
18 |
0.5610 |
[17]
|
1990
|
42 |
22 |
20 |
0.5238 |
[18]
|
1987-1990 (小計)
|
164 |
88 |
76 |
|
|
年度 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
(出典)
|
1991
|
28 |
9 |
19 |
0.3214 |
[19]
|
1992
|
36 |
21 |
15 |
0.5238 |
[20]
|
1993
|
47 |
28 |
19 |
0.5957 |
[21]
|
1994
|
24 |
13 |
11 |
0.3871 |
[22]
|
1995
|
24 |
13 |
11 |
0.5417 |
[23]
|
1996
|
8 |
3 |
5 |
0.3750 |
[24]
|
1997
|
14 |
6 |
8 |
0.4286 |
[25]
|
1998
|
14 |
5 |
9 |
0.3571 |
[26]
|
1999
|
15 |
3 |
12 |
0.2000 |
[27]
|
2000
|
17 |
6 |
11 |
0.3529 |
[28]
|
1991-2000 (小計)
|
227 |
107 |
120 |
|
|
年度 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
(出典)
|
2001
|
13 |
2 |
11 |
0.1538 |
[29]
|
2002
|
12 |
3 |
9 |
0.2500 |
[30]
|
2003
|
20 |
9 |
11 |
0.4500 |
[31]
|
2004
|
28 |
18 |
10 |
0.6429 |
[32]
|
2005
|
18 |
7 |
11 |
0.3886 |
[33]
|
2006
|
21 |
10 |
11 |
0.4762 |
[34]
|
2007
|
25 |
17 |
8 |
0.6800 |
[35]
|
2008
|
21 |
10 |
11 |
0.4762 |
[36]
|
2009
|
22 |
12 |
10 |
0.5455 |
[37]
|
2010
|
17 |
4 |
13 |
0.2353 |
[38]
|
2001-2010 (小計)
|
197 |
92 |
105 |
|
|
年度 |
対局数 |
勝数 |
負数 |
勝率 |
(出典)
|
2011
|
13 |
4 |
9 |
0.3077 |
[39]
|
2012
|
4 |
2 |
2 |
0.5000 |
[40]
|
2011-2012 (小計)
|
17 |
6 |
11 |
|
|
通算
|
612 |
292 |
320 |
0.4771 |
|
2012年6月29日引退
|
著書
脚注
関連項目
外部リンク
|
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
名誉NHK杯 |
- 羽生善治 ( 通算10回優勝者が該当 / 計11回優勝={ 第38回,41,45,47,48,50,58,59,60,61,第68回 } )
|
---|
司会者 | |
---|
関連項目 | |
---|