Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

渡口線

渡口線
基本情報
中華人民共和国の旗 中華人民共和国
所在地 四川省
起点 攀枝花駅
終点 格里坪駅
開業 1970年4月
路線諸元
路線距離 41.929 km
軌間 1,435 mm (標準軌)
線路数 単線
電化方式 非電化
路線図
km
v-WASSER CONTg
成昆線昆明方面
v-WASSER
成都鉄路局/昆明鉄路局
v-WASSER BHF
0 攀枝花
v-WASSER TUNNEL2
小鮓石トンネル
d STR+l dWBRÜCKEq STRr
金沙江大橋中国語版 403.9m
TUNNEL2 WSHI1+r
三堆子トンネル
dWASSER CONTg STR WASSER d
成昆線成都方面
dWASSER BHFSPLa STR WASSER d
牛坪子中国語版
dWASSER tvSTRa BHFSPLa WASSER d
7 三堆子中国語版
dWASSER tvSTR tvSTRa WASSER d
青松山/青竜山トンネル
dWASSER tvSTRl
WASSER d
vWSHI2l- d tvSTRe WASSER d
vWASSERl- vWBRÜCKE1 WABZgr
雅礱江大橋 276.3m 雅礱江
vTUNNEL2 WASSER
倮果トンネル
DSTSPLe WASSER
11 倮果
WASSERq WBRÜCKE1 WABZgr
五道河大橋 五道河
TUNNEL1 WASSER
連続トンネル
CONTgq vSTR+r-SHI1+r WASSER
鉱山線に連絡
DSTSPLe WASSER
17 密地
WASSERq WBRÜCKE1 WABZgr
馬坎大橋 143.3m 硫黄溝
TUNNEL1 WASSER
連続トンネル
DST WASSER
23 渡口
CONTgq vSTR+r-SHI1+r WASSER
攀鋼線に連絡
vDST WASSER
26 弄弄坪
vSTRlo-SHI1r hKRZWaeq CONTfq
金沙江を跨ぎ、攀鋼冷軋廠に連絡
TUNNEL1 WASSER
連続トンネル
SPLa+vDST WASSER
36 巴関河
WASSERq vWBRÜCKE1 WABZgr
巴関河大橋 381.6m 巴関河
CONTgq vSTRr-SHI1r WASSER
洗炭廠および水泥廠に連絡
DST WASSER
42 格里坪
ENDEe WASSER
頭端
テンプレートを表示
渡口線
各種表記
繁体字 渡口鐵路
簡体字 渡口铁路
拼音 Dùkǒu Tiĕlù
英文 Dukou Railway
テンプレートを表示

渡口線 (とこうせん) とは中国四川省攀枝花市内を東西に貫く、全長42kmの成昆線の支線鉄道路線単線(一部複線)・非電化攀枝花駅の北7kmにある三堆子駅の先にて成昆線から西に分岐し、金沙江を遡り、渡口を経て、炭鉱・石灰石・鉄鉱石・セメントなどの鉱業地区に接続する。

概要

1967年4月、人民解放軍鉄道兵7659部隊により着工、1970年4月に完成した[1]

渡口線と成昆線の分岐は、三堆子駅と牛坪子駅の間にあるトンネルの中で、全方向複線で乗り入れできるような三角形を形成しており、渡口方面・成都方面・昆明方面の三方向からいずれの方向にも直通可能である[2]。渡口線は急峻な川沿いで多数の支流の河を跨ぐため、全線の三分の一がトンネル・橋梁となっている。

参考文献

  1. ^ 攀枝花市誌 第八篇交通 第二章 鉄路”. www.panzhihua.gov.cn (1994年7月). 2017年1月5日閲覧。
  2. ^ 馬千里、王開済著 (1983). 《中国鉄路建築編年簡史(1881-1981)》. 北京: 中国鉄道出版社 


Information related to 渡口線

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya