Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

角間町

日本 > 石川県 > 金沢市 > 角間町
角間町
角間町の位置(石川県内)
角間町
角間町
角間町の位置
北緯36度32分45.7秒 東経136度42分31.4秒 / 北緯36.546028度 東経136.708722度 / 36.546028; 136.708722
日本の旗 日本
都道府県 石川県
市町村 金沢市
校下(地区) 田上校下[1]
面積
 • 合計 3.79 km2
人口
2018年(平成30年)4月1日現在)[3]
 • 合計 157人
 • 密度 41人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
920-1164[4]
市外局番 076 (金沢MA)[5]
ナンバープレート 金沢

角間町(かくままち)は、石川県金沢市町名。旧加賀国河北郡金浦郷角間村、同郡金浦村角間、同郡浅川村角間住居表示は未実施。また、本町と関わりの深い角間新町(かくましんまち)についても記述する。

地理

金沢市の東部、医王山麓に位置する。西で若松町、北で牧町・小二又町、東で田島町・清水町、南で田上町・戸室新保とそれぞれ接している。町域を石川県道・富山県道27号金沢井波線が横断する。 金沢大学角間キャンパスが所在している。

歴史

角間村の始まりは詳らかではないが、1670年寛文10年)の村御印には村高144、免5ツ3歩、山役108役1匁と記録されている[6]

沿革

地名の由来

加賀一揆衆が戦いに敗れた時に本願寺派の兵を「匿った」ことから「かくま」の地名が付けられたとされている[14]

世帯数と人口

2018年(平成30年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]

町丁 世帯数 人口
角間町 149世帯 157人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[15]

番・番地等 小学校 中学校
全域 金沢市立田上小学校 金沢市立兼六中学校

町会

  • 2015年現在、角間町に町会は存在しない。

施設

教育
  • 金沢大学角間キャンパス
宗教

交通

バス

金沢大学10時発までは金沢大学自然研前を経由しない。

  • 加越能バス南砺〜金沢線 金沢大学中央バス停(金沢駅行は降車専用、南砺方面行は乗車専用)

道路

角間新町

日本 > 石川県 > 金沢市 > 角間新町
角間新町
日本の旗 日本
都道府県 石川県
市町村 金沢市
校下(地区) 田上校下[1]
面積
 • 合計 0.03 km2
人口
2018年(平成30年)4月1日現在)[3]
 • 合計 55人
 • 密度 1,800人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
920-1163[17]
市外局番 076 (金沢MA)[5]
ナンバープレート 金沢

地理

角間町の西、牧野台に位置する。

歴史

町域の変遷

実施後 実施年 実施前
角間新町 1986年(昭和61年) 若松町の一部

世帯数と人口

2018年(平成30年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]

町丁 世帯数 人口
角間新町 21世帯 55人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[15]

番・番地等 小学校 中学校
全域 金沢市立杜の里小学校 金沢市立兼六中学校

町会

  • 角間新町町会

施設

  • 角間神社 - 角間町に鎮座していた八幡神社と大山津見神社を合祀して1987年8月、創立[19]

交通

バス

  • 北鉄バス(北陸鉄道・北鉄金沢バス・北鉄白山バス) 角間新町バス停
    • 金沢大学発着の全便が通る。
    • バス停自体は若松町に所在している。

註釈

  1. ^ a b 金沢市防災マップ ~校下(地区)別~ 金沢市役所、2015年6月8日閲覧。
  2. ^ 人口統計ラボ 石川県金沢市角間町2015年6月4日閲覧。
  3. ^ a b c d 町丁別人口・世帯数【改正後】”. 金沢市 (2018年4月1日). 2018年4月24日閲覧。
  4. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2018年4月24日閲覧。
  5. ^ a b 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年4月24日閲覧。
  6. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会(編) 1981, p. 236.
  7. ^ 石川県河北郡役所(編) 1920, p. 51.
  8. ^ 石川県河北郡役所(編) 1920, p. 64.
  9. ^ 金沢大学50年史編纂委員会(編) 2001, p. 718-720.
  10. ^ 金沢大学50年史編纂委員会(編) 2001, p. 767.
  11. ^ 金沢大学50年史編纂委員会(編) 2001, p. 780.
  12. ^ 金沢大学50年史編纂委員会(編) 2001, p. 787.
  13. ^ 金沢大学創基150年史編纂部会(編) 2012, p. 年表.
  14. ^ [1]
  15. ^ a b 金沢市立小中学校通学区域一覧”. 金沢市. 2018年4月24日閲覧。
  16. ^ 人口統計ラボ 石川県金沢市角間新町2015年6月8日閲覧。
  17. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2018年4月24日閲覧。
  18. ^ 金沢の区画整理 2015 金沢市都市整備局市街地再生課、2015年6月14日閲覧。
  19. ^ 金沢田上公民館(編) 1992, p. 68.

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会(編)『角川日本地名大辞典 17 石川県』角川書店、1981年。ISBN 4040011708 
  • 石川県河北郡役所(編)『石川県河北郡誌』石川県河北郡、1920年。 
  • 金沢大学50年史編纂委員会(編)『金沢大学五十年史通史編 第7章 総合移転』金沢大学創立50周年記念事業後援会、2001年。hdl:2297/3178https://hdl.handle.net/2297/3178 
  • 金沢大学創基150年史編纂部会(編)『金沢大学創基150年史 年表』金沢大学創基150年史編纂部会、2012年。hdl:2297/34810ISBN 978-4-8330-1873-9https://hdl.handle.net/2297/34810 
  • 金沢田上公民館(編)『わがふるさと、今・むかし -田上校下の歴史-』金沢田上公民館、1992年。 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya