Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

雷電賞

雷電賞(らいでんしょう)は、かつて存在した、大相撲の優秀力士を表彰した賞である。

1955年、読売新聞社は、雑誌「大相撲」の刊行と、雷電爲右エ門を主人公とする尾崎士郎の小説「雷電」を「週刊読売」において連載開始した。その宣伝も兼ねて、1955年3月場所から制定され、1965年11月場所まで続いた[1]。大相撲の様々な表彰の中で、力士の名を冠したものは雷電賞が唯一である[2][3]

選考委員会の決議で決まる三賞とは異なり、関脇以下で最高成績をあげた力士が自動的に受賞する。また同成績の場合は決定戦を行わず番付上位の者が受賞となる。最初の受賞者は関脇大内山(1955年3月、13勝2敗)、最後の受賞者は前頭6枚目大豪1965年11月、12勝3敗)、最多受賞者は時津山羽黒山豊山鶴ヶ嶺の4回。

この表彰は、権威あるものとして受け止められ、三賞受賞者の記念撮影のときにも、三賞受賞者のなかで雷電賞も受賞した者は、軍配をかたどり、その上に雷電の手形を浮き彫りにした記念楯(歴代受賞者が刻まれたプレートが貼られる、持ち回りのもの)を並べて撮影することがならわしとなっていた。

脚注

  1. ^ 読売新聞2023年9月6日付朝刊スポーツ面
  2. ^ 雷電為右衛門と寛政の大相撲日本相撲協会
  3. ^ 他には協会非公式のものとして北の富士勝昭が個人的に贈る北の富士賞がある。

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya