Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

鵜沼宿

主要カテゴリ > 技術社会歴史 > 交通 > テーマ史技術史交通史 > 各国の交通史 > 日本の交通史 > 街道 > 中山道 > 鵜沼宿
渓斎英泉木曽海道六十九次・鵜沼」
中山道鵜沼宿町屋館
二ノ宮神社より鵜沼宿中心部を眺める
鵜沼宿中心部(鵜沼宿街道)

鵜沼宿(うぬまじゅく)は、江戸・日本橋から52番目の中山道宿場である(→中山道六十九次)。美濃国各務郡鵜沼村(現・岐阜県各務原市)に存在した。

概略

道筋が変更されて、西町と東町が正式に宿場になったのは、慶安3年(1651年)である。

史跡

鵜沼宿の史跡

加納宿までの史跡

隣の宿

中山道
太田宿 - 鵜沼宿 - 加納宿
稲置街道
鵜沼宿 - 犬山宿

交通アクセス

外部リンク

座標: 北緯35度24分16.7秒 東経136度56分12.4秒 / 北緯35.404639度 東経136.936778度 / 35.404639; 136.936778

Kembali kehalaman sebelumnya