GALAXY Note 3 SCL22 (ギャラクシー ノート スリー エスシーエル ニーニー)は、韓国のサムスン電子 (輸入元:サムスン・テレコミュニケーションズ・ジャパン)によって日本国内向けに開発された、au ブランドを展開するKDDI および沖縄セルラー電話 のau 3G 、および第3.9世代移動通信システム (au 4G LTE )対応スマートフォン(ファブレット )である。製品番号はSM-N900J 。
概要
グローバルモデルであるGALAXY Note 3 の日本国内ローカライズモデルで、au向けとしては初となるNoteシリーズの端末(ファブレット)である。ちなみに、本機種よりNoteシリーズのナンバリングがローマ数字からアラビア数字へと変更されている。
Noteシリーズの象徴であるSペンの機能が強化されており、Sペンのボタンを押しながら浮かせた状態で操作するランチャー「Air Command」機能が追加されている。
また、日本国内向け機能としてワンセグ・おサイフケータイ・赤外線通信に対応している。ただし、赤外線通信はリモコン操作のみの利用となる。
なお、防水・防塵性能は備えておらず、フルセグ放送の受信には対応していない。
当機種は一連のauスマートフォン・ファブレットとしては初めて、工場出荷時よりAndroid 4.3を搭載している。
搭載アプリ
ギャラクシーシリーズに搭載されていた、サムスン関連のアプリ、さらにau関連、google関連のアプリも搭載されている。
Facebookや、YouTubeなども搭載されている端末もある。
その他機能
※PC向けWebブラウザが標準装備されている。携帯向けサイト(EZWeb)は他のスマートフォンやPCと同じく閲覧不可。
沿革
2013年 9月4日 (現地時間) - ドイツ ・ベルリン の家電展示会「IFA 2013」にてサムスン電子よりグローバルモデル発表。この時点で日本国内での販売も予告されていた[ 8] 。
2013年10月2日 - KDDI、およびサムスン・テレコミュニケーションズ・ジャパンより公式発表。
2013年10月17日 - 全国にて一斉発売[ 9] 。
2014年7月9日 - Android 4.4へのアップデート開始[ 10] 。
アップデート
2013年12月11日のアップデート[ 11]
緊急時長持ちモード注意喚起アイコンがニュース速報等に連動して頻繁に表示される場合がある不具合の修正。
2014年3月4日のアップデート[ 12]
ハイレゾ音源再生時に停止や音飛びが発生する場合がある不具合の修正。
伝言メモ再生時、音声がスピーカーから出力される場合がある不具合の修正。
2014年、Android 4.4へのアップデートが発表され、2014年7月9日より配信が開始された。
2015年9月10日のアップデート[ 13]
Android 5.0(Lolipop)に対応
統一感のある画面デザイン、背景カラーに変更。
ロックスクリーン画面の通知がポップアップ表示になり視認性が向上。
脚注
^ 対応プロファイル:HFP, HSP, OPP, SPP, HID, A2DP, AVRCP, PBAP, PAN(PANUのみ), SAP, DUN
^ 過去にCD等からPC上のLSIMO Portへ取込んだ楽曲のISシリーズ端末への転送、及び、過去に同電話番号のLISMO対応au携帯電話で購入した着うたフル 、着うたフルプラス 、ビデオクリップのLISMO Portでのバックアップ&ISシリーズ端末への転送は、LISMO Port 4.4以降が必要となる。このほか携帯のmicroSDからの差し替えやMP3やMP4などにも対応している。
^ 連続視聴時間:約7時間20分
^ 別途、au one Marketからのダウンロードにて対応
^ au one Market「かんたんメニュー」 - KDDI
^ 受信:最大150Mbps/送信:最大12Mbps(2GHz)
^ 受信:最大75Mbps/送信:最大25Mbps(800MHz)
^ 「GALAXY Note 3」は10月に日本で発売、「GALAXY Gear」も登場 - ケータイ Watch 2013年9月5日
^ 〈お知らせ〉 「GALAXY Note 3」の発売について | 2013年 | KDDI株式会社
^ GALAXY Note 3 SCL22 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
^ GALAXY Note 3 SCL22 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au 2013年12月11日
^ GALAXY Note 3 SCL22 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au 2014年3月4日
^ GALAXY Note 3 SCL22 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au 2015年9月10日
関連項目
外部リンク
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
NTTドコモ向け au向け ソフトバンク向け Wi-Fiモデル
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
NTTドコモ向け au向け MVNO向け 楽天モバイル向け
2020年
ソニーモバイル(SO)
SOL22 (Xperia UL) L(5)
SOL23 (Xperia Z1) L(5/ac)
SOL24 (Xperia Z Ultra) L(5/ac)
SOL25 (Xperia ZL2) CA・W2(5/ac)
SOT21 (Xperia Z2 Tablet) タ話CA・W2(5/ac)
SOL26 (Xperia Z3 )CA・W2(5/ac)
SOV31 (Xperia Z4)ヴCA・W2(5/ac)
SOT31 (Xperia Z4 Tablet)タ話CA・W2(5/ac)
SOV32 (Xperia Z5)ヴCA・W2(5/ac)
富士通モバイル (FJ)
FJL22 (ARROWS Z) L(5/ac)
FJT21 (ARROWS Tab) タL(5/ac)
シャープ (SH)
SHL22 (AQUOS PHONE SERIE) L(5/ac)
SHL23 (AQUOS PHONE SERIE) L(5/ac)
SHL24 (AQUOS PHONE SERIE mini) L(5/ac)
SHT22 (AQUOS Tab) タL(5/ac)
SHL25 (AQUOS SERIE) L(5/ac)
SHV31 (AQUOS SERIE mini) ヴCA・W2(5/ac)
SHF31 (AQUOS K) フL(2.4)
京セラ (KY)サムスン電子 (SC)
SCL22 (GALAXY Note 3) L(5/ac)
SCL23 (GALAXY S5) CA・W2(5/ac)
SCL24 (GALAXY Note Edge) CA・W2(5/ac)
SCT21 (GALAXY Tab S) タ話CA・W2(5/ac)
SCV31 (Galaxy S6 edge) ヴCA・W2(5/ac)
LGエレ (LG)
LGL22 (isai) L(5/ac)
LGL23 (LG G Flex) L(5/ac)
LGL24 (isai FL) CA・W2(5/ac)
LGV31 (isai VL) ヴCA・W2(5/ac)
HTC (HT)船井電機 ASUS (AS)
AST21 (MeMO Pad 8) タ話L(5/ac)
パナソニックシステム
京セラ(KC) LGエレ(LG) シャープ Alcatel
ソニーモバイル (SO)富士通モバイル (F→FM)
201F (ARROWS A) X(5)
202F (ARROWS A) X(5/ac)
301F (ARROWS A) X・L(5/ac)
シャープ (SH) 京セラ (K→KC) 華為技術日本 (HW) サムスン電子 (SC)
富士通モバイル (F) 華為技術日本 (HW) LGエレ (L)
ウィルコム →ワイモバイル/ウィルコム沖縄(WILLCOM)
シャープ (SH) 京セラ (K)
WX10K (DIGNO DUAL 2) X(5)
華為技術日本 (HW)