クレイジージャーニー
『クレイジージャーニー』(英: CRAZY JOURNEY)は、TBS系列で2015年(平成27年)4月17日から2019年(令和元年)9月4日まで「テッペン!」枠で、2022年(令和4年)10月17日から2023年(令和5年)9月18日までは月曜21時枠で放送され、2023年10月9日から月曜22時枠で放送されている紀行バラエティ番組[1]。 概要世界を巡る狂気の旅人(クレイジージャーニー)をスタジオに招き、体験を語ってもらったり、番組スタッフと同行ロケをする。取り上げる題材は少数民族、深海生物、東南アジアの漂流族やマンホールタウン(地下生活)など、マニアックなものが多い。 冒険家、ジャーナリスト、写真家、作家、経営者などさまざまな職業の人物が「クレイジージャーニー」として登場しており、故人を取り上げることもある[注 1]。ただしすべて日本人で、外国人は取り上げない[注 2]。2021年5月時点で、最多出演者は丸山ゴンザレス[2]。 2015年1月2日にTBSのお正月特番として、極バラ枠でパイロット版が放送[3]され(同年4月2日に編集版を再放送)、同年4月より「テッペン!」枠でレギュラー化された[4]。 2016年3月28日より本番組の前座番組『NEWS23』の月 - 木曜日の放送時間が23時00分 - 翌0時10分(ただし、23時55分 - 翌0時10分はローカルセールス枠)に変更となり[5]、当番組は放送時間を繰り下げ、金曜 0時10分 - 0時55分(木曜深夜)での放送となった。同年、5月20日放送の「リヤカーマン」が、ギャラクシー賞2016年5月度月間賞を受賞[6]。7月18日(月曜日)に初のゴールデン・プライム帯(21時45分 - 22時54分)での特番が放送された[7]。 2017年4月13日(木曜日)より「NEWS23」の月 - 木曜日の放送時間が23時00分 - 23時56分に短縮される事から当番組の放送時間を繰り上げ、木曜 23時56分 - 翌0時55分での放送となった。同年6月1日、第54回ギャラクシー賞選奨を受賞[8]。 2017年8月30日のTBSの番組改編説明会にて、同年10月期の改編で「テッペン!」の水曜日枠に移動することが発表された[9]。 2018年6月6日には「第44回放送文化基金賞番組部門・テレビエンターテインメント番組」の最優秀賞を受賞したことが発表された[10]。 不祥事発覚による放送休止からの一時番組終了2019年9月11日、TBSは同年8月14日に放送された珍しい生物を探し捕獲する旅に同行取材する企画にて、ロケ前に準備していた生物をあたかもその場で発見したかのように放送していたと発表した。放送では6種類の生物を紹介されていたが、そのうち4種類を事前に準備していたことが外部からの指摘で発覚した[11]。また、過去に放送された10回の同様の企画にて紹介された全37種類のうち、11種類が事前に準備されていたことも発表された。このやらせ発覚の事態を受け、調査が完了するまで当面放送休止とすることを発表[12][13][注 3]。当日は急遽穴埋めとして『ノーサイド・ゲーム 4日後最終回スペシャル』を放送し[14]、同番組の本編終了後に不祥事に関するお詫び放送(向井政生〈当時TBSアナウンサー、在職中の2023年に死去〉によるナレーション)を行った。その後も、調査終了まで特別番組で穴埋めしていた。 同年10月21日、TBSは同時期に不祥事が発覚した『消えた天才』と共に番組を一旦終了させることを発表した(ちなみに消えた天才は完全に終了となった)[15]。これに伴い、同年9月18日発売予定→延期となっていたDVD第8巻は発売を中止することとなった[16]。同年11月8日には放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は、放送倫理違反の程度によっては自主自律的な対応をもってしても看過できない放送倫理違反があるとしてテレビ朝日系の『スーパーJチャンネル』と共に審議入りすることを決定している[17]。 いずれも、後番組については未定としていたが、2020年4月より本番組MCの設楽統を続投させた『バナナサンド』を開始することとなった[注 4][18]。しかし、新型コロナウイルスの影響で開始が7月まで延期されたため[19][20]、水曜「テッペン!」枠は結果的に半年以上、つなぎ番組で凌ぐ形となった。 2020年8月、前述のBPOの放送倫理検証委員会は、「放送倫理違反があった」とする見解を発表した[21]。 特別番組での復活番組に内在した問題点を洗い出し、抜本的な見直しと議論を重ねたうえで、新型コロナウイルスの流行が全世界に拡大する前にロケーション収録を行った。その模様を2021年5月19日に2時間スペシャルの特別番組として復活し、約1年半ぶりに放送された[22][23]。そして、番組休止に伴い配信を終了していたParaviでは、同月21日より、パイロット版からレギュラー放送回(2015年 - 2016年)の一部の配信を再開した[24]。 ゴールデンレギュラー番組として復活番組終了後もファンからの根強い待望論があることから、番組スタッフを一新させた上で2022年10月期の番組改編で月曜21時のゴールデンタイムでレギュラー放送が3年ぶりにフルネット枠で復活することとなった[1][25]。 プライムタイム枠へ移動2023年10月9日から『ジョンソン』開始に伴い、本番組はプライムタイムの月曜 22:00 - 22:57の枠での放送となった。これに伴い、月曜22時台は毎日放送制作枠からTBS制作枠に変更され[26]、同時間帯がTBS制作になるのは『CDTVライブ!ライブ!』[注 5]2年半ぶりとなった[注 6]。 松本人志の活動休止による影響など2024年1月8日に、松本人志が無期限の芸能活動休止を発表、TBSサイドは収録済みの回については通常通り放送し、2月19日放送から設楽と小池の2人体制となる[27]。 出演者MCナレーション放送リストパイロット版2015年(平成27年) 大復活2時間スペシャル2021年(令和3年) レギュラー版木曜深夜時代2015年2015年(平成27年)
2016年2016年(平成28年)
2017年2017年(平成29年)
水曜深夜時代2017年2017年(平成29年)
2018年2018年(平成30年)
2019年2019年(平成31年→令和元年)
月曜ゴールデンタイム時代2022年2022年(令和4年)
2023年2023年(令和5年)
2024年2024年(令和6年)
2025年2025年(令和7年)
DVD
ネット局と放送時間パイロット版
レギュラー版・枠移動前※枠移動前・枠移動後とは、制作局TBSでの放送のこと。
レギュラー版・枠移動後 1
レギュラー版・枠移動後 2
復活特番
月曜ゴールデンタイム時代(21時台)
月曜プライムタイム時代(22時台)
スタッフパイロット版のスタッフスタッフ
レギュラー版のスタッフスタッフ
過去のスタッフ復活特番のスタッフスタッフ
ゴールデンタイム時代のスタッフスタッフ
過去のスタッフ
プライムタイム時代のスタッフスタッフ
過去のスタッフ
脚注注釈
出典
外部リンク
Information related to クレイジージャーニー |