Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

コエロフィシス科

コエロフィシス科
Coelophysidae
生息年代: 中生代後期三畳紀-前期ジュラ紀, 〜228–183 Ma
コエロフィシス科の頭蓋骨の比較
コエロフィシス科の頭蓋骨の比較(左上メガプノサウルス・ローデシエンシス、右上、パングラプトル英語版・ルフェンゲンシス、左下、コエロフィシス・バウリ、右下、「シンタルスス」カイエンタカタエ)
地質時代
後期三畳紀 - 前期ジュラ紀
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Sauriscia
階級なし : 真竜盤類 Eusaurischia
亜目 : 獣脚類亜目 Theropoda
階級なし : 新獣脚類 Neotheropoda
上科 : コエロフィシス上科 Coelophysoidea
: コエロフィシス科 Coelophysidae
学名
Coelophysidae
Nopcsa., 1923
シノニム

Procompsognathidae Nopcsa., 1923
Segisauridae Camp., 1936

和名
コエロフィシス科

コエロフィシス科学名 Coelophysidae)は、原始的な獣脚類恐竜[要曖昧さ回避]。ほとんどのは比較的小さい大きさだった。コエロフィシス科は後期三畳紀から前期ジュラ紀に繁栄し、多くの大陸で発見されている。コエロフィシス科の多くのは、長くて細い頭蓋骨と、素早く走るために作られた軽い骨格を特徴としている[2]。コエロフィシス科の1種であるコエロフィシスには、既知の恐竜としては最古の叉骨が存在した[3]

分岐分析のもと、コエロフィシス科は1998年ポール・セレノによって、コエロフィシス・バウリプロコンプソグナトゥス・トリアスシクスの最新の共通祖先、およびその共通祖先の子孫すべてとして初めて定義された[3]。しかし、2005年にティコスキーは、「シンタルスス」・カイエンタカタエとセギサウルス・ハリの追加分類群を含めるように定義を変更することを主張した[4]。コエロフィシス科はコエロフィシス上科の一部であり、さらに大きな新異足類分類群の科[3]。コエロフィシス上科の一部として、コエロフィシス科はディロフォサウルス科英語版の姉妹として位置づけられることが多いが、この分類の単系統性についてはしばしば議論がなされている[3]。「ポドケサウルス科」という古い用語は、コエロフィシス科より14年前に命名されたものであり(通常なら優先されるはずであるが)、その模式標本が火災で焼失し、もはや新たな発見物と比較することができないため、現在では通常はポドケサウルス科については触れられなくなった[5]

分類

特徴

コエロフィシス類は、細くてしなやかな体格と、頭蓋骨の軽量化を可能にする大きな英語版を備えた細長い頭蓋骨を特徴としている[6]。コエロフィシス類はかなり原始的な獣脚類であるため、頸椎の中空の気嚢や偏性二足歩行など、かなり基盤的な特徴を持っていた[6]。コエロフィシス類はほっそりとした体格により、速くて機敏なランナーになることができた。 コエロフィシス科の既知の属はすべて肉食恐竜だった。そのうちの1種、コエロフィシス・バウリには、既知の恐竜の中で最古の叉骨があった[2]

また、コエロフィシス科の一部の種、コエロフィシス・バウリは共食いを行ったと推測されているが、これらの主張の背後にある化石証拠についてはラインハートほかの論文(2009年[7])に対するゲイの論考(2002年[8]、2010年[9])など激しく議論されてきた。

系統発生学

コエロフィシス科は、コエロフィシス科に加えてディロフォサウルス科、リリエンステルヌスズパイサウルス英語版を含む、より大きなコエロフィシス上科の一部である[3][10][11]。コエロフィシス上科は、新異足類のより大きな分類群の一部[3]

以下の系統は、マシュー・T・カッラーノ、ジョン・R・ハッチンソン、スコット・D・サンプソン英語版による2005年の研究で発表された[12]

プロコンプソグナトゥス

セギサウルス

コエロフィシス

メガプノサウルス・ローデシエンシス

メガプノサウルス・カインタカタエ英語版

以下の系統は、古生物学者のマルティン・エスクラ英語版スティーブ・ブルサットによる2011年の分析のトポロジーに従っており、2014年にハイル・ユーらによって修正された系統[1][13]

"メガプノサウルス"・カインタカタエ英語版

パングラプトル・ルフェンゲンシス英語版

コエロフィシス・バウリ

コエロフィシス・ローデシエンシス

カンポサウルス・アリゾネンシス英語版

この系統は、エスクラによる2017年の分析に続き[14]マルティネス英語版とアパルデッティウィキデータによるルキアノベナトルの記述からの分析結果が追加されている[15]

"シンタルスス"・カエンタカタエ英語版

パングラプトル・ルフェンゲンシス英語版

ポウェルベナトル・ポドシトゥス

プロコンプソグナトゥス・トリアスシクス

コエロフィシス・バウリ

レピドス・プラエキジオ英語版

セギサウルス・ハリ

メガプノサウルス・ローデシエンシス

ルキアノベナトル・ボノイ

カンポサウルス・アリゾネンシス英語版

生物地理学

コエロフィシス科の属の化石は、北アメリカ南アメリカヨーロッパアジアアフリカを含む多くの大陸で発見されている。ポウェルベナトル・ポドシトゥスアルゼンチン北西部で発見された[16]プロコンプソグナトゥス・トリアスシクスドイツで発見され、カンポサウルス・アリゾネンシス英語版は北アメリカのアリゾナ州が発見場所[17][13]。2014年に中国雲南省パングラプトル・ルフェンゲンシス英語版が発見されるまで、アジアからコエロフィシス類の化石は発見されていなかった[1]。コエロフィシスは北アメリカ、南アフリカジンバブエで発見されている[18]

脚注

  1. ^ a b c Hai-Lu You; Yoichi Azuma; Tao Wang; Ya-Ming Wang; Zhi-Ming Dong (2014). “The first well-preserved coelophysoid theropod dinosaur from Asia” (英語). Zootaxa 3873 (3): 233-249. doi:10.11646/zootaxa.3873.3.3. PMID 25544219. 
  2. ^ a b Rinehart, L.F.; Lucas, S.G.; Hunt, A.P. (2007). “Furculae in the Late Triassic theropod dinosaur Coelophysis bauri”. Paläontologische Zeitschrift 81 (2): 174–180. doi:10.1007/BF02988391. 
  3. ^ a b c d e f Hendrickx, C.; Hartman, S.A.; Mateus, O. (2015). “An overview of non-avian theropod discoveries and classification”. PalArch's Journal of Vertebrate Paleontology 12 (1): 1–73. ISSN 1567-2158. https://www.researchgate.net/publication/281112957. 
  4. ^ Tykoski, Ronald S. (2005). Anatomy, Ontogeny, and Phylogeny of Coelophysoid Theropods (PhD). University of Texas at Austin.
  5. ^ Sereno, P. (1999). "Taxon Search: Coelophysidae Archived 2007-10-07 at the Wayback Machine.". Accessed 2009-09-02.
  6. ^ a b Nesbitt, Sterling J.; Smith, Nathan D.; Irmis, Randall B.; Turner, Alan H.; Downs, Alex; Norell, Mark A. (2009). “A Complete Skeleton of a Late Triassic Saurischian and the Early Evolution of Dinosaurs” (英語). Science 326 (5959): 1530–1533. Bibcode2009Sci...326.1530N. doi:10.1126/science.1180350. ISSN 0036-8075. PMID 20007898. 
  7. ^ Rinehart, L.F.; Lucas, S.G.; Heckert, A.B.; Spielmann, J.A.; Celesky, M.D. (2009). “The paleobiology of Coelophysis bauri (Cope) from the Upper Triassic (Apachean) Whitaker quarry, New Mexico, with detailed analysis of a single quarry block”. New Mexico Museum of Natural History & Science, a division of the Department of Cultural Affairs Bulletin 45: 260. 
  8. ^ Gay, R.J. (2002). “The myth of cannibalism in Coelophysis bauri”. Journal of Vertebrate Paleontology 22 (3): 57A. 
  9. ^ Gay, R.J. (2010). Notes on Early Mesozoic Theropods (First ed.). Lulu press. pp. 9-24. ISBN 978-0-557-46616-0
  10. ^ Ezcurra, M.D.; Novas, F.E. (2007). “Phylogenetic relationships of the Triassic theropod Zupaysaurus rougieri from NW Argentina”. Historical Biology 19 (1): 35–72. doi:10.1080/08912960600845791. 
  11. ^ Nesbitt, S.J.; Ezcurra, M.D. (2015). “The early fossil record of dinosaurs in North America: A new neotheropod from the base of the Upper Triassic Dockum Group of Texas” (英語). Acta Palaeontologica Polonica 60. doi:10.4202/app.00143.2014. ISSN 0567-7920. 
  12. ^ Carrano, M.T; Hutchinson, J.R; Sampson, S.D. (2005). “New information on Segisaurus halli, a small theropod dinosaur from the Early Jurassic of Arizona” (英語). Journal of Vertebrate Paleontology 25 (4): 835-849. doi:10.1671/0272-4634(2005)025[0835:niosha]2.0.co;2. 
  13. ^ a b Ezcurra, M.D.; Brusatte, S.L. (2011). “Taxonomic and phylogenetic reassessment of the early neotheropod dinosaur Camposaurus arizonensis from the Late Triassic of North America” (英語). Palaeontology 54 (4): 763-772. doi:10.1111/j.1475-4983.2011.01069.x. 
  14. ^ Ezcurra, Martín D. (2017-08-14). “A New Early Coelophysoid Neotheropod from the Late Triassic of Northwestern Argentina.” (英語). Ameghiniana 54 (5): 506. doi:10.5710/AMGH.04.08.2017.3100. ISSN 0002-7014. 
  15. ^ Martínez, Ricardo N; Apaldetti, Cecilia (2017). “A late Norian-Rhaetian coelophysid neotheropod (Dinosauria, Saurischia) from the Quebrada del Barro Formation, northwestern Argentina” (英語). Ameghiniana 54 (5): 488-505. doi:10.5710/AMGH.09.04.2017.3065. 
  16. ^ Ezcurra, Martín D. (2017). “A New Early Coelophysoid Neotheropod from the Late Triassic of Northwestern Argentina” (英語). Ameghiniana 54 (5): 506-538. doi:10.5710/amgh.04.08.2017.3100. ISSN 0002-7014. 
  17. ^ Knoll, Fabien (2008). “On the Procompsognathus postcranium (Late Triassic, Germany)” (英語). Geobios 41 (6): 779-786. doi:10.1016/j.geobios.2008.02.002. ISSN 0016-6995. 
  18. ^ Bristowe, A.; Raath, M.A. (2004). “A juvenile coelophysoid skull from the Early Jurassic of Zimbabwe, and the synonymy of Coelophysis and Syntarsus” (英語). Palaeontologica Africana 40: 31-41. 

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya