Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

北斗の拳 (1986年の映画)

北斗の拳 > 北斗の拳 (テレビアニメ) > 北斗の拳 (1986年の映画)
北斗の拳
監督 芦田豊雄
脚本 高久進
原作 武論尊
原哲夫
製作 有賀健(企画)
高見義雄(企画)
製作総指揮 今田智憲
出演者 神谷明
内海賢二
音楽 服部克久
主題歌 KODOMO BAND「Purple Eyes」
撮影 細田民男
編集 花井正明
配給 東映洋画
公開 日本の旗 1986年3月8日
上映時間 110分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 約18億円(推定)
配給収入 9億円[1]
テンプレートを表示

北斗の拳』(ほくとのけん)は、原作・武論尊、作画・原哲夫による漫画作品『北斗の拳』を原作としたアニメ映画。同名のテレビシリーズの劇場版にあたる。同時上映は『ジャッキー・チェンの醒拳』。

DVDは、『劇場版 世紀末救世主伝説 北斗の拳』(げきじょうばん せいきまつきゅうせいしゅでんせつ ほくとのけん)というタイトルでリリースされている[2]

概要

放映中のテレビシリーズと同一のタイトルで公開された初の劇場版。原作におけるケンシロウラオウの最初の対決までを劇場用に再構成し、全編新作で制作された劇場用オリジナル長編。概ね原作の流れを追っているものの、主要人物全てが登場していない。北斗四兄弟ではケンシロウ、ラオウ、ジャギの3名のみでトキは登場しない。南斗六聖拳ではシンレイユリアの3人のみの登場である。その他一部のキャラクターは立場が変更されている。配給収入は約9億円で、興行収入に換算すると約18億円といわれる[3]

続編への含みを持たせる終わり方だったが、この劇場版の続編は製作されなかった。

特色

本作の特徴として、映画ならではの過激なスプラッタ描写が挙げられる。テレビ版ではシルエットや透過光によって緩和されていた人体破裂の描写などが露骨に描かれている[4]。製作スタッフもパンフレットにおいて「アニメ界初のスプラッター・ムービーとはこの映画のこと」と語り、バイオレンス描写に力を入れて作画していたことを明かしていた。後年、企画の高見義雄はテレビ版ではできない表現をやれるということで、須田正己を始めとする作画スタッフは乗り気だったと語っている[5]

原作者である武論尊が劇場版のオリジナルストーリーを依頼されていることが『週刊少年ジャンプ』の特集で公表され、巻末の作者コメント欄でも当初は絵コンテを見たうえで「いい作品になりそうだよ」と発言している。しかし公開が迫るにつれ、同コメント欄で3週にわたってこの映画についての発言が厳しいものとなり、「漫画と映画は別物」(1986年14号[6])「映画は別のドラマと思ってほしいナ」(15号)と述べ、16号では「映画は暴力のみを強調しているらしい。残念だ!」と過激なバイオレンス描写を批判するに至った。

ラオウとケンシロウの初対決が描かれた当時の漫画連載では、まだユリアが南斗最後の将とは明かされていなかったが、公開直前の時点ではそれが判明している[7]など、その後の展開を踏まえたものとなっており「南斗の血をひく女」であることがシンの台詞で明かされていた。リンについても、北斗・南斗・元斗を従える王者の星を宿星とする天帝の双子の妹だった、というその後の天帝編に呼応するような設定が暗に示されており、クライマックスではケンシロウがラオウに敗れ、まさにラオウがとどめを刺そうとする瞬間にリンが戦いを制止し、「拳王は地に膝など着かぬ」と叫んだラオウがリンの前に跪いて彼女の忠告を受け入れて去るという展開で終了するなど、その存在の大きさが窺える演出がなされていた。これらの方針は、東映が『銀河鉄道999』劇場版を製作した際、原作漫画が連載中かつテレビシリーズが続行中であるにもかかわらず、メーテルの正体や終着駅など謎の真相を明かし、結果として興行成績が良かったことを踏まえたものである[8]

しかし、このケンシロウが敗北するラストは、映画続編が製作されないことが決まったため、ビデオソフト化の際に発売日を延期し差し替えが行われた(後述)。

また、タイトルロゴは原作およびテレビアニメ版とは異なったデザインとなっている。

登場人物

ケンシロウ
主人公。北斗神拳の末弟にして、一子相伝の北斗神拳の正統伝承者。冒頭のシンとの対戦時のみテレビ版と同じ衣装デザイン。冒頭では無精髭を生やした姿も見せている。
ユリア
ヒロイン。前述の通り、南斗の血を引く出自であることが作中で明言されている。なお、今作では髪の色が終始テレビ版第4部以降と同じオレンジ色になっている。
拳王(ラオウ
北斗の長男。「天」を求め、暴力の世に覇を唱える暴君。原作と違い、北斗の伝承者の地位(およびユリア)には全く執着を見せておらず、「ラオウ」という名も捨てている。なお、今作では頭に装着している兜のデザインがテレビ版第2部での初登場時と同じで棘部分のみ銀色になっている。
ジャギ
ケンシロウの義兄。ケンシロウがシンに敗れたのを見たラオウに「北斗はお前が拾えばいい。くれてやる」と言われ、ケンシロウを崖から突き落とした上で北斗神拳伝承者を名乗る。ケンシロウとの対決の際はアイリを人質に取ってレイとの相討ちを図ったが、自らの劣等感を衝いたケンシロウの挑発に乗ってしまい一対一で対峙し、最期は狂ったように笑いながら爆死した。なお、今作ではマスクをかぶっている時に独特の呼吸音が鳴る。
シン
南斗聖拳の使い手で、ケンシロウの幼馴染、原作同様ケンシロウを自身の南斗聖拳で倒して彼の許婚のユリアを連れ去り、"サザンクロス"の街を拠点にユリアと暮らしていた。しかし、拳王軍の侵攻を受け、ラオウにユリアを奪われる。ユリアを取り戻さんと、単身居城に乗り込んできたラオウに挑むも、胸の秘孔を突かれて敗北。そのままケンシロウがやって来るのを待つが、既にまともに戦う力は残されておらず、ケンシロウにラオウを追うように伝え事切れる。遺体にはユリアの花嫁衣裳がケンシロウの手で掛けられ、ケンシロウはラオウがいる街"カサンドラ"に向かう。なお、最期に「どうせ死ぬなら同じ女を愛したケンシロウの拳にかかって死にたかった」と語っており、「お前の拳では死なん」と叫んで自害した原作とは逆の展開となっている。
レイ
妹・アイリを奪還するために、ケンシロウと共闘してジャギ一味を壊滅させた。しかし、拳王軍との戦いでウイグルには圧勝するものの、ラオウには南斗究極奥義・断己相殺拳もかなわず敗死。なお、今作では衣装デザインがテレビ版での対ユダ戦と同じ詰襟の上着となっており、髪の色もユダ戦時の白となっているほか、瞳の色が青色[9]になっている。
リン
Z一味に襲われていたところを救われた少女。死んだと思われていた土に花を咲かす、ラオウに「次の時代を担う」と称され膝をつかせるなど、真の「救世主」的存在として描かれている。なお、今作では髪の色がピンク色になっている。
ハート
原作とは異なり、ジャギの部下となっている。それに伴い当初は「エレファント」と改名される予定であった[10]が、結局名前はそのまま使用された。
フォックス
ジャギの部下として登場。ジャギの胸像を見せ、村人にケンシロウの名を言うよう強要するなどの悪事を働いていた。しかし、その場に現れたレイに部下を全滅させられ、自身もその場に居合わせたケンシロウの一撃に倒れた。
ジャッカル
ジャギの部下として登場。ジャギの素顔を覗いて怯えてしまい、怒ったジャギに粛清された。
ウイグル
拳王(ラオウ)の側近として登場。拳王の傍らで拳王軍を指揮した。拳王の命によりユリアを処刑しようとしたところに現れたレイと戦うが敗北。原作で獄長を務めていた牢獄「カサンドラ」は、今作では拳王軍の本拠地の都市という位置づけになっている。
牙大王
独立した軍閥(牙一族)の長として登場。侵攻してきた拳王軍に対して自分たちの部落を守るために戦いを挑み、一般兵相手には奮戦したが、ラオウにオーラで吹き飛ばされ、粉々に砕け散って爆死。
カーネル
シンの部下として登場。拳王軍がサザンクロスに侵攻してきた際、ユリアの捜索を命じたシンに「それどころではない」と口答えをしたため粛清された。
ガルフ
拳王(ラオウ)の部下として登場。拳王軍のパレードを出迎える民衆にシュプレヒコールを強要する。
拳王軍
本作の世界での一般的な雑魚(いわゆる「モヒカン」)とは異なり、全身黒ずくめのアーマーに身を包んだ「兵士」で構成されている。異常なまでに統制が取れており、台詞も一切ない。

声の出演

スタッフ

主題歌・挿入歌

エンディングテーマ「Purple Eyes」
挿入歌「Heart of Madness」
2曲とも作詞・作曲・編曲 - うじきつよし / 歌 - KODOMO BAND
「Heart of Madness」はレイとラオウの格闘シーンで使用された。

ソフト化

1987年末にビデオソフト化が発表され小売店にポスターが貼り出されたものの、結末を変更するため延期。1988年のビデオソフト化に際して、ケンシロウが敗れる結末が改訂されることになり、ケンシロウとラオウは両者互角のまま、互いに今まさに最後の一撃を放たんという瞬間にリンが制止、ラオウがこれを聞き入れて去るという展開で新たに新作カットが制作され、差し替えが行われた。このシーンでは映画音楽を担当した服部克久・作曲の「ル・ローヌ」が使用された。またエンドロールの最後にも黒バックに「完」の一文字のカットが付け加えられ、差替え部分の作画に当たった須田正己の名が、エンドクレジットの「原画」欄にも追加された。オリジナル劇場公開版は日本国内では後述する2008年発売のDVDの初回生産版のマルチエンディング仕様という形でソフトメディア化されたのみだが、北米でソフト化されているものは改訂前のバージョンで収録され発売されている。

改訂されたバージョンは1988年にビデオソフト化、1995年にLD化されて以降はスカイパーフェクTV!で数度放送されたものの現在まで地上波テレビ放送はされておらず、またDVDも日本国内では未発売であるなど視聴が難しかったが、2008年11月21日にリリースされた。このDVDは初回生産版のみ特典映像として劇場公開版マルチエンディング仕様となっている。現存する素材をもとに収録しているため、本編最終部分の約4分間はHDリマスター化しておらず画面の上下に黒帯が入っている。

劇場公開時の映像はソフト化されたものと違い暴力描写に修正や差し替えが無いものだったが、日本では上記の最初のビデオ化の時点で修正が加えられていた。イタリアで初期に発売されたビデオでは無修正バージョンでの収録で、現在確認されている唯一の本当の劇場公開時の映像で見られるメディアとなっている。

脚注

  1. ^ 「邦画フリーブッキング配収ベスト作品」『キネマ旬報1987年昭和62年)2月下旬号、キネマ旬報社、1987年、129頁。 
  2. ^ “劇場版 世紀末救世主伝説 北斗の拳 特集”. 東映ビデオ. https://www.toei-video.co.jp/special/hokutonoken// 2018年10月3日閲覧。 
  3. ^ 映画ファンドの記事[1]より。
  4. ^ 実際の映像では残像効果を伴ったキネコ処理が施されている
  5. ^ 別冊宝島 僕たちの好きな北斗の拳』宝島社、2002年12月21日、132頁。
  6. ^ ミリオン出版 コミックGON!97年創刊号にも記述あり
  7. ^ 映画の公開1週間前に発売された『週刊少年ジャンプ』1986年12号に掲載された回では、南斗最後の将がユリアであることに気づいたラオウが、ユリアの身代わりとなったトウと対面している。
  8. ^ キネマ旬報1986年7月上旬号
  9. ^ テレビ版では赤。
  10. ^ 予告版のテロップでは「エレファント」の表記が残っている。
  11. ^ エンドロールでは塩沢の名前が「塩沢善人」と誤記されている。

外部リンク

Read other articles:

Parasit und Schmarotzer sind Weiterleitungen auf diesen Artikel. Zur Bedeutung der Begriffe im zwischenmenschlichen Bereich siehe Sozialschmarotzer. Ein Ektoparasit (Stechmücke) nimmt Körperflüssigkeit eines Wirts (Mensch) auf Parasitismus (von altgriechisch παρά „neben“, und σιτεῖσθαι „essen“), veraltet auch Schmarotzertum, bezeichnet den Ressourcenerwerb mittels eines in der Regel erheblich größeren[1] Organismus einer anderen Art. Meist dient eine Körperfl…

Georges RivièreLahirGeorges Aristide Claude Félix Rivière(1924-07-01)1 Juli 1924[1]Tahiti, Polinesia PrancisPekerjaanPemeranTahun aktif1948–1970Suami/istriLucile Saint-Simon Georges Aristide Claude Félix Rivière (lahir 1 Juli 1924) adalah seorang pemeran asal Prancis yang berkarya dalam sinema Argentina pada 1950an.[2] Ia tampil dalam nyaris 50 film antara 1948 dan 1970. Referensi ^ Le Gens du Cinema: Georges Rivière. Diarsipkan dari versi asli tanggal 2021-10-26. Di…

Traditional song For The Mermaid (Child Ballad #42), see Clerk Colvill. The Mermaid from The Book of British Ballads (1842) The Mermaid is a ballad, catalogued as Child Ballad #289, Roud 124. Dating to around the mid-18th century, this song is known by a number of names, including Waves on the Sea,[1] The Stormy Winds[2] and The Wrecked Ship.[1] The song belongs in the category of sea ballads, being a song sailors sung during their time off and not while they worked, but …

الصومال الصومال دولة تقع في القرن الأفريقي، وقد حافظت على اقتصاد غير رسمي صحي يعتمد بشكل رئيسي على الثروة الحيوانية وشركات تحويل الأموال والاتصالات،[1][2] بسبب ندرة الإحصاءات الحكومية الرسمية والحرب الأهلية، ومن الصعب قياس حجم أو نمو الاقتصاد. وقد قدَّرت وكالة المخا…

Katedral VitóriaKatedral Bunda KemenanganKatedral VitóriaLokasiVitóriaNegara BrasilDenominasiGereja Katolik RomaArsitekturStatusKatedralStatus fungsionalAktifAdministrasiKeuskupanKeuskupan Agung Vitória Katedral Vitória yang bernama resmi Katedral Bunda Kemenangan adalah sebuah gereja katedral Katolik yang terletak di Vitória, Brasil. Katedral ini merupakan pusat kedudukan dan takhta bagi Keuskupan Agung Vitória.[1] Lihat juga Keuskupan Agung Vitória Gereja Katolik Roma Gere…

Deux paires d'avions Sport Class franchissent la ligne d'arrivée d'une course de Reno. Course Red Bull en Angleterre. L'appareil doit passer à basse altitude entre les deux pylônes gonflables. La course aérienne est un sport aérien qui se pratique à l'aide d'avions de compétition. Les compétitions les plus connues sont les courses aériennes de Reno aux États-Unis et le Championnat du monde Red Bull. Histoire Les débuts en France Course entre l'avion de Lincoln Beachey et la voiture de…

ν Aurigae ν Aurigae Data pengamatan Epos J2000      Ekuinoks J2000 Rasi bintang Auriga Asensio rekta 05h 51m 29.399s Deklinasi +39° 08′ 54.529″ Magnitudo tampak (V) 3.978 Ciri-ciri Kelas spektrum G9.5III Indeks warna U−B 1.09 Indeks warna B−V 1.13 Indeks warna R−I 0.56 AstrometriKecepatan radial (Rv)9.7 km/sGerak diri (μ) RA: 8.48 mdb/thn Dek.: 0.39 mdb/thn Paralaks (π)15,17±0,88 mdbJarak220 ± 10 tc …

Japanese video game publisher Entertainment Software Publishing, Inc.ESP's former headquarters in Shibuya, TokyoNative name株式会社エンターテインメント ソフトウェア パブリッシングRomanized nameKabushiki-gaisha Entāteinmento Sofutō~ea PaburisshinguCompany typeSubsidiaryIndustryVideo gamesFoundedNovember 1997; 26 years ago (1997-11)Defunct1 April 2010; 14 years ago (2010-04-01)FateMerged with D3 PublisherHeadquartersShibuya, Tok…

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (فبراير 2016) عدة منحنيات للمغناطيسية للحديد عند شدة مجالات مغناطيسية مختلفة. المحور الأفقي يبين شدة المجال الخارجي وال…

Swiss civil engineer Jürg Conzett (born 28 September 1956) is a Swiss civil engineer known for designing bridges. After studying at the ETH Zurich and working for architect Peter Zumthor, Conzett started his own civil engineering office in 1988. Perhaps his best known works are a series of three pedestrian bridges located on the Veia Traversina [de] trail of the Viamala in Switzerland. Though many of Conzett's works are in Switzerland, he has designed bridges elsewhere. 'Conzettbru…

2013 single by Rudimental featuring Emeli SandéFreeSingle by Rudimental featuring Emeli Sandéfrom the album Home Released18 November 2013Recorded2012GenreSoulfolkLength3:36LabelAsylumAtlanticSongwriter(s)RudimentalEmeli SandéProducer(s)RudimentalMike SpencerRudimental singles chronology Right Here (2013) Free (2013) Powerless (2014) Emeli Sandé singles chronology Lifted(2013) Free(2013) What I Did for Love(2015) Nas singles chronology Cherry Wine(2012) Free(2013) Something to Bel…

Toll road in Indonesia Semarang–Demak Toll RoadRoute informationPart of AH2 Maintained by PT PP and PT Wijaya KaryaLength24.74 km (15.37 mi)Existed2022–presentMajor junctionsWest endSemarangMajor intersectionsSemarang Toll RoadEast endDemak LocationCountryIndonesiaProvincesCentral JavaMajor citiesSemarangDemak Regency Highway system Transport in Indonesia Semarang–Demak Toll Road is an under-construction toll road that will connect Semarang with Demak in Java, Indo…

Hungarian religious celebration BusójárásSome masked Busós. February 2006.StatusActiveGenreCarnivalFrequencyAnnualLocation(s)Mohács, Hungary Busó festivities at Mohács: masked end-of-winter carnival customUNESCO Intangible Cultural HeritageCountryHungaryReference00252RegionEurope and North AmericaInscription historyInscription2009 (4th session)ListRepresentative List The Busójárás (Hungarian, meaning Busó-walking; in Croatian: Pohod bušara[1]) is an annual celebration of the …

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: The Montfort Academy – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (December 2022) (Learn how and when to remove this message) Private, co-educational school in Mt. Vernon, , New York, United StatesThe Montfort AcademyAddress125 East Birch StreetMt. Vernon, (Westc…

Cet article est une ébauche concernant la géographie et la Bretagne. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Aire d'attraction de Saint-Malo Localisation de l'aire d'attraction de Saint-Malo dans le département d'Ille-et-Vilaine. Géographie Pays France Région Bretagne Départements Ille-et-Vilaine - Côtes-d'Armor Caractéristiques Type Aire d'attraction d'une ville Code Insee 088 Catégorie Aires de 50…

Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Olimpiade Sains Nasional 2007 – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Logo OSN Olimpiade Sains Nasional 2007 merupakan OSN ke-6 yang diselenggarakan, dan bertempat di ibu kota provinsi Jawa Timu…

Acts of genocide committed against Native Americans in the United States Native American genocide in the United States1919 illustration of a U.S. cavalry attack on a villageLocationUnited StatesTargetNative AmericansAttack typeGenocide, mass murder, forced displacement, ethnic cleansing, collective punishment, starvation, othersDeaths 96% population drop (1492–1900)[a] +4 million (est. 1492-1776)[3] 350,000 (58% population decline from 1800 to 1890)[4] Victims 98% loss …

Частина серії проФілософіяLeft to right: Plato, Kant, Nietzsche, Buddha, Confucius, AverroesПлатонКантНіцшеБуддаКонфуційАверроес Філософи Епістемологи Естетики Етики Логіки Метафізики Соціально-політичні філософи Традиції Аналітична Арістотелівська Африканська Близькосхідна іранська Буддійсь…

Часть серии статей о ХолокостеИдеология и политика Расовая гигиена Расовый антисемитизм Нацистская расовая политика Нюрнбергские расовые законы Шоа Лагеря смерти Белжец Дахау Майданек Малый Тростенец Маутхаузен Освенцим Собибор Треблинка Хелмно Юнгфернхоф Ясеновац П…

2000 single by Savage Garden AffirmationSingle by Savage Gardenfrom the album Affirmation Released10 January 2000 (2000-01-10)Length4:15Label Roadshow Music Warner Music Australia Songwriter(s) Daniel Jones Darren Hayes Producer(s) Walter Afanasieff Daniel Jones Darren Hayes Savage Garden singles chronology I Knew I Loved You (1999) Affirmation (2000) Crash and Burn (2000) Music videoAffirmation on YouTube Affirmation is a song by Savage Garden, released as the third single from t…

Kembali kehalaman sebelumnya