Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

安部井磐根

安部井磐根

安部井 磐根(あべい いわね、天保3年3月17日1832年4月17日) - 大正5年(1916年11月19日[1])は、日本武士二本松藩士)、自由民権運動家政治家衆議院議員大成会憲政本党)。

経歴

二本松藩士安部井又之丞の子として生まれる[2]戊辰戦争の際には、奥羽諸藩の衆議所詰となり仙台白石などを奔走したが、二本松城陥落の際に又之丞は自刃した。

戊辰戦争終結後、若松県に出仕し、少参事、典事を歴任したが、まもなくして辞職した。1874年明治7年)、板垣退助らによって自由民権運動がおこると、これに呼応して一政社という政社を組織した。1878年(明治11年)、福島県会議員となり、議長に互選された。翌年には安達郡長に任命されたが、福島県令三島通庸と対立して辞職した。1886年(明治19年)、再び県会議員となり、議長を務めた。

1890年(明治23年)、第1回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。以後、当選回数は5回を数え、1902年(明治35年)に引退した。その間、1893年(明治26年)には衆議院議長星亨の汚職に対して弾劾演説を行い、星の除名のきっかけを作った[3]。星の後任の議長に副議長の楠本正隆が昇格すると、安部井が後任の副議長に就任した。

その他、大日本協会を結成し、内地雑居反対論を唱えた。

脚注

  1. ^ 『国会大鑑 衆議院篇』(産業経済社、1954年)p.3
  2. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 44頁。
  3. ^ 弘田勝太郎編『帝国議会雄弁史』事業之日本社、1925年

参考文献

  • 木戸照陽編『日本帝国国会議員正伝』田中宋栄堂、1890年。 

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya