Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

映画というささやかな商売の栄華と衰退

映画というささやかな商売の
栄華と衰退
Grandeur et décadence d'un petit commerce de cinéma
監督 ジャン=リュック・ゴダール
脚本 ジャン=リュック・ゴダール
原案 ジェイムズ・ハドリー・チェイス
出演者 ジャン=ピエール・モッキー
マリー・ヴァレラ
ジャン=ピエール・レオ
音楽 アルヴォ・ペルト
バルトーク
レナード・コーエン
ジャニス・ジョプリン
ボブ・ディラン
ジョニ・ミッチェル
撮影 カロリーヌ・シャンプティエ
セルジュ・ル・フランソワ
製作会社 TF1
テレヴィジオン・スイス・ロマンド
JLGフィルム
配給 フランスの旗 TF1 放映
日本の旗 ACT[1]
公開 フランスの旗 1986年5月24日
日本の旗 1994年2月27日[2]
上映時間 フランスの旗 52分
日本の旗 93分[1]
製作国 フランスの旗 フランス
スイスの旗 スイス
言語 フランス語
前作ウディ・アレン会見
次作アリア』より「アルミード
テンプレートを表示

映画というささやかな商売の栄華と衰退』(えいがというささやかなしょうばいのえいがとすいたい、Grandeur et décadence d'un petit commerce de cinéma)は、1986年(昭和61年)製作のジャン=リュック・ゴダール監督のフランススイス合作映画である。本来はテレビ映画シリーズ『セリ・ノワール』の一篇として製作、放映されたが、ロング・ヴァージョンを劇場公開した。なお、原題はクルト・ヴァイルの音楽劇《マハゴニー市の興亡》のフランス語題《Grandeur et décadence de la ville de Mahagonny》をアレンジしたもの。

概要

1984年(昭和59年)1月28日にフランスのテレビ局・TF1が放映を開始したテレビ映画シリーズ『セリ・ノワール』Série noireは、ダニエル・デュヴァルポール・ヴェキアリらを監督に1991年(平成3年)まで続いた。

日本では、その中の幾つかをまとめてVHSリリースした。

なお、本作は放送開始の2年目、ジャン=リュック・ゴダールが監督したエピソードで、1986年5月24日にフランスで放映された。

ジェイムズ・ハドリー・チェイスの小説『ソフト・センター』(The Soft Centre、1964年)を原案とし、ゴダールが自由に翻案した[1][2]

本作は当時のフランス文化大臣だったジャック・ラングに献辞を寄せている[2]

クレジットの筆頭に挙げられているジャン=ピエール・モッキーは、ヌーヴェルヴァーグの映画監督のひとりで、『カルメンという名の女』にも出演するゴダールの盟友のひとりであり、多作の監督であるが、日本には1959年(昭和34年)の監督デビュー作『今晩おひま?』(Les Dragueurs)の1本しか劇場公開されていない。のちにオリヴィエ・アサヤス監督の『イルマ・ヴェップ』(1996年)でも映画監督を演じるジャン=ピエール・レオが、本作では失業中の監督を演じている。

日本では、日本衛星放送(現在のWOWOW)が放映した後、1994年(平成6年)2月27日、ACTの配給で劇場公開された[1]

ストーリー

映画監督ガスパール・バザン(ジャン=ピエール・レオ)は、長年仕事がなく、エキストラとして出演するため、テレビ局にやってくる。

プロデューサーのジャン・アルメレイラ(ジャン=ピエール・モッキー)は、ガスパールとは旧知の中であるが、莫大な負債を負い、生命を狙われている。アルメレイラの妻ユリディス(マリー・ヴァレラ)は女優を夢見ており、ガスパールはその相談に乗る。

スタッフ

キャスト

関連事項

  1. ^ a b c d allcinemaサイト内の「映画というささやかな商売の栄華と衰退」の項の記述を参照。
  2. ^ a b c キネマ旬報映画データベース内の「映画というささやかな商売の栄華と衰退」の項の記述を参照。

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya