西村朗
西村 朗(にしむら あきら、1953年9月8日[1] - 2023年9月7日[2])は、日本の現代音楽の作曲家。東京音楽大学教授。エリザベート王妃国際音楽コンクール作曲大賞、尾高賞など受賞多数。 人物・来歴大阪市城東区で自転車店を営む父、大阪市城東区役所職員の母の息子として生まれる。幼い頃の夢は比叡山で僧侶になることであったが、小学校5年のとき入った放送部においてシューベルトの『軍隊行進曲』に触れたことでクラシック音楽に惹かれ作曲家を志す。大阪では下村米太郎・大橋博・山田光生らに教えを受けた後、大阪府立旭高等学校時代は池内友次郎に師事。東京藝術大学大学院まで矢代秋雄、野田暉行に師事。1980年(昭和55年)修了。 尚美学園講師などを経て、東京音楽大学・同大学大学院にて教授、東京藝術大学非常勤講師を歴任。 2003年(平成15年)4月から2009年(平成21年)3月までNHK-FM「現代の音楽」の番組担当を務めたのち、2009年(平成21年)4月から2012年(平成24年)3月の番組終了までNHK教育「N響アワー」の司会を務めた。 2015年(平成27年)4月からは再びNHK-FM「現代の音楽」の解説を担当し、晩年の2023年7月収録分(同年9月10日放送)まで務めた[3]。武満徹作曲賞2007年度、ガウデアムス作曲賞2009年度などの多数のコンペティションの審査員も務めた。 2000年(平成12年)よりいずみシンフォニエッタ大阪にて音楽監督を、2010年(平成22年)より草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル音楽監督を務めた。 作風は一貫して旋法的感覚に依拠した。かつて「弦楽四重奏のためのヘテロフォニー」が初演されたとき、その冒頭の音選択にあらためて強い違和感を覚え、直ちに旋法的なものに書き直したほどである[4]。近藤譲と並んで自作の音盤化は豊富な方だが、西村の場合も「紅蓮」や「汨羅の淵より」のようにディスコグラフィーに収録されていない重要作も数多い。晩年は吹奏楽の世界へ新作を書き下ろした[5]。 2023年(令和5年)9月7日午後8時12分、右上顎癌のため東京都内の病院で死去。69歳没[2][6]。新しく作曲を手掛けていた全3楽章構成のピアノ協奏曲「神秘的合一」のうち先に書かれた第2楽章が遺作となった[7]。 受賞歴
主要作品現在は全音楽譜出版社の専属作曲家である。かつては音楽之友社からも数作発売されていた。 管弦楽曲
協奏曲
室内オーケストラ曲
吹奏楽曲
現代邦楽
室内楽曲
ピアノ独奏曲
合唱
オペラ
電子音楽
ディスコグラフィー
出演脚注出典
参考文献
関連項目外部リンク
|