Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

1964年の東映フライヤーズ

1964年の東映フライヤーズ
成績
パシフィック・リーグ3位
78勝68敗4分 勝率.534[1]
本拠地
都市 東京都文京区
球場 後楽園球場
球団組織
オーナー 大川博
経営母体 東映
監督 水原茂
« 1963
1965 »

テンプレートを表示

1964年の東映フライヤーズでは、1964年の東映フライヤーズにおける動向をまとめる。

この年の東映フライヤーズは、水原茂監督の4年目のシーズンである。

概要

駒澤野球場の閉場に伴い、明治神宮野球場を仮本拠地として使用していた東映は、国鉄スワローズ明治神宮野球場を正式に本拠地とした影響で、この年から、後楽園球場を事実上の本拠地として使用し始めた(翌年から正式に本拠地)。またこの年は尾崎行雄土橋正幸嵯峨健四郎の3投手が20勝を上げたものの、チームは成績不振で、7月までは西鉄との4位争いが続いた。8月に4位に浮上すると終盤は東京を抜いてAクラス入りし何とか逃げ切った。最後は全球団に勝ち越し前述の20勝投手を3人も出しながら、チームは3位に甘んじる珍現象になった。

チーム成績

レギュラーシーズン

開幕オーダー
1 ラドラ
2 青野修三
3 毒島章一
4 張本勲
5 吉田勝豊
6 西園寺昭夫
7 岩下光一
8 種茂雅之
9 久保田治
1964年パシフィック・リーグ順位変動
順位 3月終了時 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 西鉄 -- 阪急 -- 西鉄 -- 阪急 -- 南海 -- 南海 -- 南海 --
2位 南海 1.5 西鉄 1.0 阪急 0.0 南海 2.0 阪急 0.5 阪急 6.0 阪急 3.5
3位 阪急 2.5 南海 2.5 南海 2.0 東京 3.5 東京 8.5 東京 9.5 東映 5.5
4位 東京 東京 東京 3.0 西鉄 7.5 西鉄 10.5 東映 11.5 東京 6.0
5位 東映 4.0 東映 3.0 東映 6.0 東映 10.0 東映 11.5 西鉄 17.5 西鉄 19.5
6位 近鉄 4.5 近鉄 9.0 近鉄 10.0 近鉄 19.0 近鉄 23.0 近鉄 30.5 近鉄 28.5


1964年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 南海ホークス 84 63 3 .571 優勝
2位 阪急ブレーブス 79 65 6 .549 3.5
3位 東映フライヤーズ 78 68 4 .534 5.5
4位 東京オリオンズ 77 68 5 .531 6.0
5位 西鉄ライオンズ 63 81 6 .438 19.5
6位 近鉄バファローズ 55 91 4 .377 28.5

[1]

オールスターゲーム1964

  • 選出選手及びスタッフ
コーチ 水原茂
ファン投票 張本勲 岩下光一
監督推薦 尾崎行雄 土橋正幸
  • 取り消し線は出場辞退

できごと

  • 8月4日 - 嵯峨健四郎が日生球場での対近鉄23回戦の7回表に三塁ゴロに倒れ、52打席連続無安打のパ・リーグタイ記録[2]
  • 9月14日 - 秋田市八橋球場で行われた東映対西鉄ダブルヘッダー第一試合の29回戦で、東映がこの試合に中堅手として先発出場した西鉄の三好守が試合前西鉄が提出した現役選手登録25名に入っていないと指摘。東映は連盟に提訴へ[3]

選手・スタッフ

[4][5]

表彰選手

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
張本勲 最高出塁率 .426 2年ぶり2度目
尾崎行雄 最多奪三振 197個 初受賞
ベストナイン
選手名 ポジション 回数
張本勲 外野手 5年連続5度目

出典

  1. ^ a b 年度別成績 1964年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. 2017年6月13日閲覧。
  2. ^ 読売新聞1964年8月5日9面「嵯峨連続無安打タイ」読売新聞縮刷版1964年8月p111
  3. ^ 読売新聞1964年9月15日9面「未登録選手が出場」読売新聞縮刷版1964年9月p389
  4. ^ ベースボールマガジン2002夏季号, ベースボールマガジン社, (2002), p. 123 
  5. ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7 
Kembali kehalaman sebelumnya