AFCアジアカップ2023 (英 : AFC Asian Cup 2023 [ 1] )は、2024年 にカタール で行われていた18回目のAFCアジアカップ で[ 2] 、アジアサッカー連盟 (AFC)所属のナショナルチーム によって争われるサッカー の大陸選手権大会。大会スローガンはHayya Asia (ヘイヤ・アジア、英語表記は「Let's go Asia 」)[ 3] 。決勝 でカタール がヨルダン を3-1で下し、2大会連続2回目の優勝を果たした[ 4] 。
開催国決定
2019年大会は西地区で開催されたことから、東地区であらかじめ開催されることになっていた。中国 と韓国 の2か国が立候補を表明していた[ 6] [ 7] ものの、のちの2019年5月15日に韓国は2023 FIFA女子ワールドカップ の招致に集中するために当大会開催の立候補を取り下げることを発表[ 8] [ 9] 、開催国正式決定の前に残る立候補国は中国のみとなっていた[ 9] 。なお、他に立候補の意向を示していた(それ以前に取り下げていた)国としては、インド [ 6] 、インドネシア 、タイ があった。
開催国は、2019年4月6日にマレーシア ・クアラルンプール で開催されるアジアサッカー連盟 (AFC)総会で決定される可能性が示されていた[ 10] ものの決定されず、その後2019年6月4日にパリ で決定される可能性があると報じられた[ 7] (なお、この翌日からパリにて国際サッカー連盟総会 が開催される予定となっている[ 11] )。AFCは6月4日にパリで開催された臨時総会で、中国を開催国とすることを決定した。
その後新型コロナウイルス流行の影響 で中国での開催が困難となり、AFCと中国の開催委員会での協議の結果、2022年5月14日にAFCは中国での開催を断念し別途開催国を決定することを発表した(なお主会場である青島市 の青春足球場 はそのまま完成した)[ 12] [ 13] 。
2022年7月18日、AFCは韓国、オーストラリア 、カタール、インドネシアの4か国が開催地に立候補したと発表した。その後、同年8月31日が提出締め切りであった正式な立候補表明において、オーストラリアは立候補を見送った[ 14] 。開催国は同年10月17日のAFC理事会で[ 15] カタールに決定した[ 16] 。
2023年2月28日にカタールサッカー協会は、開催日程を2024年1月12日 から2月10日 と発表した[ 17] 。これに伴い、同じくカタールで2024年1月に開催される予定だったAFC U23アジアカップ2024 が2024年4月から5月開催に変更された。
予選
本大会出場
予選敗退国
予選除外処分、または出場辞退
AFCは前回大会の予選 同様、その前年に開催されるFIFAワールドカップ (2022年大会 )と予選の一部を共有する方式を採用することを想定している(ただし、FIFA が承認する必要がある)と報じられていた[ 18] 。その後、1次予選は前回大会同様にワールドカップの予選を兼ね、ランキング下位の12チームが対戦し、勝利した6チームとランキング上位の34チーム(合計40チーム)で2次予選を行う方式であることが発表された[ 19] 。
前回大会の予選における代表選手の国籍違反 に対する処分として、東ティモール代表 は今大会の出場資格を剥奪されているものの、2022年FIFAワールドカップに対しては出場資格を剥奪されていないため、今大会の予選のうちワールドカップ予選を兼ねる部分については出場できる[ 19] 。
1次予選の組み合わせ抽選は2019年4月17日に行われた[ 19] 。なお、北朝鮮代表 は新型コロナウイルスの感染拡大 により、今大会の予選並びにワールドカップ予選を棄権した。
出場国
予選の結果、以下の国と地域が参加する。
出場国・地域
予選順位
出場決定日
出場回数
最高成績
中華人民共和国
当初開催国 (2次予選A組2位[ † 1] )
20190604 2019年6月4日
13 13大会連続 13回目
準優勝 (1984 , 2004 )
日本
2次予選F組1位
20210528 2021年5月28日
10 10大会連続 10回目
優勝 (1992 , 2000 , 2004 , 2011 )
シリア
2次予選A組1位
20210607 2021年6月7日
7 2大会連続 7回目
グループステージ (1980 , 1984 , 1988 , 1996 , 2011 , 2019 )
カタール
開催国 2次予選E組1位
20210607 2021年6月7日
11 7大会連続 11回目
優勝 (2019 )
韓国
2次予選H組1位
2021年6月9日
8大会連続 15回目
優勝 (1956 , 1960 )
オーストラリア
2次予選B組1位
2021年6月11日
5大会連続 5回目
優勝 (2015 )
イラン
2次予選C組1位
2021年6月15日
15大会連続 15回目
優勝 (1968 , 1972 , 1976 )
サウジアラビア
2次予選D組1位
2021年6月15日
11大会連続 11回目
優勝 (1984 , 1988 , 1996 )
アラブ首長国連邦
2次予選G組1位
2021年6月15日
6大会連続 11回目
準優勝 (1996 )
イラク
2次予選C組2位
2021年6月15日
7大会連続 9回目
優勝 (2007 )
オマーン
2次予選E組2位
2021年6月15日
3大会連続 5回目
ベスト16 (2019 )
ベトナム
2次予選G組2位
2021年6月15日
2大会連続 3回目[ † 2]
ベスト8 (2007 , 2019 )[ † 2]
レバノン
2次予選H組2位
2021年6月15日
2大会連続 3回目
グループステージ (2000 , 2019 )
ヨルダン
3次予選A組1位
2022年6月14日
4大会連続 5回目
ベスト8(2004 , 2011 )
インドネシア
3次予選A組2位
2022年6月14日
4大会ぶり 5回目
グループステージ (1996 , 2000 , 2004 , 2007 )
パレスチナ
3次予選B組1位
2022年6月14日
3大会連続 3回目
グループステージ (2015 , 2019 )
ウズベキスタン
3次予選C組1位
2022年6月14日
8大会連続 8回目
4位(2011 )
タイ
3次予選C組2位
2022年6月14日
2大会連続 8回目
3位(1972 )
インド
3次予選D組1位
2022年6月14日
2大会連続 5回目
準優勝 (1964 )
香港
3次予選D組2位
2022年6月14日
14大会ぶり 4回目
3位(1956 )
バーレーン
3次予選E組1位
2022年6月14日
6大会連続 7回目
4位(2004 )
マレーシア
3次予選E組2位
2022年6月14日
4大会ぶり 4回目
グループステージ (1976 , 1980 , 2007 )
タジキスタン
3次予選F組1位
2022年6月14日
初出場
キルギス
3次予選F組2位
2022年6月14日
2大会連続 2回目
ベスト16 (2019 )
開催地
2023年4月5日、AFCにより本大会が開催される8つの会場が発表された[ 20] 。8つのうち6つは2022 FIFAワールドカップ が開催された会場である。2023年8月21日、ルサイル・スタジアム が9つ目の会場として追加され、開幕戦と決勝戦を同会場で行うことが発表された[ 21] 。
組み合わせ抽選
本大会の組み合わせ抽選会は、2023年5月11日にドーハ で行われた。ポット分けは、2023年4月6日に発表されたFIFAランキング [ 22] に基づき決定された[ 23] 。括弧内はFIFAランキング。
抽選結果
出場チームはグループAからグループFに分けられた。AFCアジアカップ史上初めて、最下位ポットのチームから最初に抽選された。対戦順を決めるグループ内でのポジションは前回大会ではボットと同じ番号が自動的に割り当てられたが、今大会ではポット1のチームは従来通り、グループの最初のポジションに割り当てられるが、他の3チームは抽選により2番目から4番目のポジションにそれぞれ割り当てられた。
チーム編成
各国は18人から26人の選手を登録しなければならず、内3人はGK 登録でなければならない[ 24] 。なお、当初登録選手は最大23名となる予定であったが[ 25] 、2023年12月のレギュレーション変更により最大26名となった。ただし、試合ごとのエントリーは最大23名(交代要員最大12名)である。
グループステージ
24チームが4チームずつ6組に分かれて総当たり戦 を行う。各グループ上位2チームと3位のうち上位4チームがノックアウトステージ(決勝トーナメント)に進出する。日時はすべてカタール の現地時間 (UTC+3 )。
順位決定方法
総当たり戦において勝利したチームは勝ち点 3、引き分けは1、敗戦は0点加算される。各グループ内で2チーム以上が総勝点で並んだ場合、以下の順番で順位が決定される。
当該チーム間の対戦における勝点
当該チーム間の対戦における得失点差
当該チーム間の対戦における得点数
グループステージ全試合における得失点差
グループステージ全試合における総得点
当該チームが同会場にいる場合はPK戦 (2チームが同勝点の場合のみ)
カード(警告または退場)の数をポイント化し少ない順 (1点:イエローカード 1枚、3点:イエロー2枚による退場、一発レッドカード による退場、4点:イエロー後、2枚目のカードがイエローではなくレッドによる退場)
抽選
グループA
グループB
グループC
グループD
順
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
出場権
1
イラク
3
3
0
0
8
4
+4
9
ノックアウトステージ に進出
2
日本
3
2
0
1
8
5
+3
6
3
インドネシア
3
1
0
2
3
6
−3
3
4
ベトナム
3
0
0
3
4
8
−4
0
グループE
順
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
出場権
1
バーレーン
3
2
0
1
3
3
0
6
ノックアウトステージ に進出
2
韓国
3
1
2
0
8
6
+2
5
3
ヨルダン
3
1
1
1
6
3
+3
4
4
マレーシア
3
0
1
2
3
8
−5
1
グループF
順
チーム
試
勝
分
敗
得
失
差
点
出場権
1
サウジアラビア
3
2
1
0
4
1
+3
7
ノックアウトステージ に進出
2
タイ
3
1
2
0
2
0
+2
5
3
オマーン
3
0
2
1
2
3
−1
2
4
キルギス
3
0
1
2
1
5
−4
1
各グループ3位の順位表
各グループの3位のチームから、上位4チームがノックアウトステージに進出する。
出典: AFC 順位の決定基準: 1) 勝ち点; 2) 得失点差; 3) 得点数; 4) フェアプレーポイント; 5) 抽選
ノックアウトステージでの対戦相手
3位の組合せ
A組1位
B組1位
C組1位
D組1位
A B C D
C
D
A
B
A B C E
C
A
B
E
A B C F
C
A
B
F
A B D E
D
A
B
E
A B D F
D
A
B
F
A B E F
E
A
B
F
A C D E
C
D
A
E
A C D F
C
D
A
F
A C E F
C
A
F
E
A D E F
D
A
F
E
B C D E
C
D
B
E
B C D F
C
D
B
F
B C E F
E
C
B
F
B D E F
E
D
B
F
C D E F
C
D
F
E
確定した組み合わせ
ノックアウトステージ
フォーマット
ノックアウトステージでは、90分が終了した時点で同点ならば、30分の延長戦 が行われ、延長戦 が終了した時点でも同点ならばPK戦 を行う(3位決定戦は行わない)。
進出チーム
6つの各グループから上位2チーム及びグループB・C・D・E各グループ3位からノックアウトステージに進出した。
トーナメント表
ラウンド16
準々決勝
準決勝
決勝
優勝国
AFCアジアカップ2023優勝国
カタール 2大会連続2回目
統計
得点ランキング
本大会では51試合で合計132ゴール が記録された。1試合平均2.59ゴールとなった。
8ゴール
6ゴール
4ゴール
3ゴール
2ゴール
1ゴール
オウンゴール1点
総合順位
放映権
Territory
事業者(s)
Ref
アフガニスタン
Lemar TV
[ 26]
アルメニア
TV Start
[ 27]
オーストラリア
Paramount+ [ 注 1] , Network 10 (Australia matches only)
[ 28]
オーストリア
Sportdigital
[ 29]
アゼルバイジャン
TV Start
[ 27]
バングラデシュ
T Sports
[ 30]
ベラルーシ
TV Start
[ 27]
ベルギー
Triller TV
[ 26]
ブータン
Football Sports Development Limited
[ 31]
ボスニア・ヘルツェゴビナ
Sport Klub
[ 32]
ブラジル
ESPN (Australia, Malaysia, Thailand, China, South Korea, and India matches only) , Band [ 注 1] , BandSports [ 注 1] , Bradesco Esportes FM[ 注 1] , Rádio Bandeirantes[ 注 1] , SBT [ 注 1] , and Record [ 注 1]
[ 33]
ブルガリア
Diema Sport
[ 32]
カンボジア
Hang Meas
[ 26] [ 34]
カナダ
Paramount+
[ 35]
カリブ海地域
ESPN
[ 33]
中国
IQIYI Sports [ 注 1] , Migu[ 注 1] , CCTV (China matches only)
[ 26] [ 36] [ 37]
クロアチア
Sport Klub
[ 32]
東ティモール
MNC Media
[ 38]
ケニア
Azam Sports
[ 26]
エストニア
TV Start
[ 27]
フィンランド
C More Sport
[ 39]
フランス
Triller TV
[ 26]
ドイツ
Sportdigital
[ 29]
ジョージア
Silk Sport
[ 26]
グアム
Paramount+
[ 40]
香港
HOY TV
[ 41]
インド
Sports18
[ 26]
インドネシア
MNC Media
[ 38]
In-flight/In-ship
Sport 24
[ 42]
イラン
IRIB 3, IRIB Varzesh, Perisiana Sports
[ 26]
イラク
Alrabiaa
[ 43]
アイルランド
Triller TV
[ 26]
イスラエル
Sport5
[ 26]
イタリア
OneFootball
[ 26]
コートジボワール
RTI
[ 26]
日本
DAZN [ 注 1] , テレビ朝日 (日本戦の一部)
[ 44] [ 45]
カザフスタン
Sport+
[ 26] [ 46]
キルギス
KTRK
[ 26]
ラオス
KJSMWorld
[ 34]
ラテンアメリカ
ESPN
[ 26] [ 33]
ラトビア
TV Start
[ 27]
リヒテンシュタイン
Sportdigital
[ 29]
リトアニア
TV Start
[ 27]
ルクセンブルク
Sportdigital
[ 29]
マカオ
M Plus Live
[ 47]
マラウイ
Azam Sports
[ 26]
マレーシア
Astro SuperSport , RTM , and Astro Arena
[ 26] [ 48] [ 49]
モルディブ
PSM
[ 50]
MENA
beIN Sports
[ 51] [ 52]
モルドバ
TV Start
[ 27]
モンゴル
Premier Sports
[ 53]
モンテネグロ
Sport Klub
[ 32]
ミャンマー
Canal+
[ 54]
ネパール
Football Sports Development Limited
[ 31]
オランダ
Triller TV
[ 26]
北マケドニア共和国
Sport Klub
[ 32]
北マリアナ諸島
Paramount+
[ 40]
オセアニア
YouTube (free)
[ 26]
ポルトガル
Sport TV
[ 26]
プエルトリコ
Paramount+ , CBS Sports
[ 35]
パプアニューギニア
Media Nusantara Citra
[ 55]
カタール
Al Kass
[ 26]
ルーマニア
Antena
[ 56]
ロシア
TV Start
[ 27]
サンマリノ
OneFootball
[ 26]
サウジアラビア
Shahid , SSC
[ 57]
セルビア
Sport Klub
[ 32]
シンガポール
Mediacorp
[ 26]
スロベニア
Sport Klub
[ 32]
韓国
CJ ENM , Coupang
[ 58] [ 59]
スリランカ
Football Sports Development Limited
[ 31]
サハラ以南のアフリカ
StarTimes
[ 26]
スウェーデン
C More Sport
[ 39]
スイス
Sportdigital
[ 29]
台湾
ELTA
[ 60]
タジキスタン
TV Varzish, TV Football
[ 26]
タンザニア
Azam Sports
[ 26]
タイ
PPTV HD 36
トルクメニスタン
Turkmenistan Sport
[ 26]
ウガンダ
Azam Sports
[ 26]
ウクライナ
Sport1
[ 26]
アラブ首長国連邦
Abu Dhabi Media
[ 61]
イギリス
Triller TV
[ 26]
アメリカ合衆国
Paramount+ , CBS Sports
[ 35]
ウズベキスタン
MTRK
[ 26]
ベトナム
FPT , VTV
[ 26] [ 62] [ 63]
ジンバブエ
Azam TV
[ 26]
大会公式スポンサー
脚注
注釈
出典
^ “China PR to host AFC Asian Cup 2023 ”. アジアサッカー連盟 (2019年6月4日). 2019年6月4日 閲覧。
^ “アジア杯は24年1月12日からカタールで開催へ 中国が「ゼロコロナ政策」で辞退 ”. 日刊スポーツ (2023年3月1日). 2023年3月4日 閲覧。
^ "#AsianCup2023 100-day countdown: Hayya Asia unveiled as official slogan ". AFC. 2023年10月5日
^ “アジアカップ 決勝 ヨルダン vs. カタール ”. スポーツナビ (2024年2月11日). 2024年2月11日 閲覧。
^ a b “INDIA TO TABLE BID TO HOST THE 2023 AFC ASIAN CUP ”. goal.com . goal.com. 26 November 2017 閲覧。
^ a b “China dreaming of Asian and World Cup double, says official ”. アル=アラビーヤ (2019年4月6日). 2019年4月25日 閲覧。
^ “대한축구협회, 2023 아시안컵 유치 철회… 여자 WC에 집중 ”. Best Eleven. 15 May 2019 閲覧。
^ a b “China all but confirmed as 2023 Asian Cup hosts after Korea withdraw ”. ロイター (2019年5月16日). 2019年5月17日 閲覧。
^ “AGENDA OF THE 29TH AFC CONGRESS 2019 ”. アジアサッカー連盟 . 2019年4月3日 閲覧。
^ “69th FIFA Congress in Paris, France, on 5 June 2019 ”. 国際サッカー連盟 (2019年2月4日). 2019年4月25日 閲覧。
^ “Important update on AFC Asian Cup 2023(TM) hosts ” (2022年5月14日). 2022年6月13日 閲覧。
^ “中国、2023年のAFCアジアカップ開催権を返上…新たな開催地は未定 ”. サッカーキング . フロムワン (2022年5月14日). 2022年6月13日 閲覧。
^ “AFC Asian Cup 2023(TM) hosting rights bid update ”. フットボール・オーストラリア (2022年9月2日). 2022年9月5日 閲覧。
^ “AFC extends AFC Asian Cup 2023 EoI deadline to July 15, 2022 ”. Asian Football Confederation (28 June 2022). 22 September 2022時点のオリジナルよりアーカイブ 。28 June 2022 閲覧。
^ “Qatar to host AFC Asian Cup 2023™; India and Saudi Arabia shortlisted for 2027 edition ”. Asian Football Confederation (17 October 2022). 17 October 2022 閲覧。
^ “アジア杯は24年1月12日からカタールで開催へ 中国が「ゼロコロナ政策」で辞退 ”. 日刊スポーツ (2023年3月1日). 2023年3月7日 閲覧。
^ Dan Palmer (2017年7月31日). “Hosts Qatar to compete in qualifying for 2022 World Cup ”. insidethegames . 2019年1月16日 閲覧。
^ a b c “Road to Qatar 2022: Asian teams discover Round 1 opponents ”. アジアサッカー連盟 (2019年4月17日). 2019年4月22日 閲覧。
^ “AFC Asian Cup Qatar 2023™ competition dates and venues confirmed ”. AFC (2023年4月5日). 2023年4月7日 閲覧。
^ “#AsianCup2023 adds world-class Lusail Stadium to elevate fan experience ”. AFC (2023年8月21日). 2023年8月21日 閲覧。
^ “FIFA/Coca-Cola World Ranking Men's Ranking - 6 April 2023 ”. FIFA (2023年4月6日). 2023年4月7日 閲覧。
^ “Seeding for AFC Asian Cup Qatar 2023™ Final Draw confirmed ”. AFC (2023年4月7日). 2023年4月7日 閲覧。
^ “AFC Asian Cup 2023™ Competition Regulations ” (PDF). AFC . 2024年1月8日 閲覧。
^ “アジア杯ベンチ入り26→23人、田嶋幸三会長も「残念」…来年1月12日カタールで開幕 ”. スポーツ報知 (2023年11月24日). 2024年1月8日 閲覧。
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah “OFFICIAL BROADCASTERS” . AFC. https://www.the-afc.com/en/national/afc_asian_cup/afc_asian_cup_-_where_to_watch.html 5 January 2024 閲覧。
^ a b c d e f g h “AFC signs media rights deal with TV Start in Russia and CIS ” (英語). the-AFC . 2023年11月25日 閲覧。
^ “Guide: AFC Competitions on 10 Play and Paramount+ ”. 10play.com.au (27 September 2023). 24 November 2023 閲覧。
^ a b c d e “AFC expands media partnership with Sportdigital to cover the AFC Asian Cup Qatar 2023™ in Germany, Austria and Switzerland ”. AFC. 25 November 2023 閲覧。
^ “AFC agrees rights deal with T Sports in Bangladesh ”. AFC. 25 November 2023 閲覧。
^ a b c “AFC agrees media rights deal with Football Sports Development Limited in the Indian Subcontinent ” (英語). the-AFC . 2023年11月25日 閲覧。
^ a b c d e f g “AFC competitions to be broadcast in Southeast Europe for the first time ” (英語). the-AFC . 2023年11月25日 閲覧。
^ a b c “AFC agrees media rights deal with ESPN exclusively in Latin America, Central America and non-exclusively in the Caribbean ”. AFC. 25 November 2023 閲覧。
^ a b “AFC signs rights deal with KJSMWorld Corp. ” (英語). the-AFC . 2023年11月25日 閲覧。
^ a b c “AFC confirms exclusive media rights deal with CBS Sports ”. AFC. 24 November 2023 閲覧。
^ “AFC announces new media rights deal in China PR ” (英語). the-AFC . 2023年11月25日 閲覧。
^ “央视直播国足揭幕战,三大强援健康归来,后防重组开门红概率不小” . qq.com. (2023年12月10日). https://new.qq.com/rain/a/20231210A06X8100 2024年1月7日 閲覧。
^ a b “AFC continues partnership with MNC ” (英語). the-AFC . 2023年11月25日 閲覧。
^ a b “AFC agrees media rights deal with C More in Sweden and Finland ” (英語). the-AFC . 2023年11月25日 閲覧。
^ a b “AFC Asian Cup - Where to Watch ” (英語). the-AFC . 2024年1月6日 閲覧。
^ “亞洲盃|HOY TV落實直播51場決賽周賽事 包括港足3場分組賽 (21:05) ” (中国語). Mingpao.com (2023年12月21日). 2023年12月25日 閲覧。
^ “AFC Confirms Media Rights Deal With Sport 24 To Broadcast AFC's National And Club Competitions | Sport 24 ” (英語). sport24live.com . 2023年11月25日 閲覧。
^ “AFC confirms media rights deal with PRO Company in Iraq ”. AFC. 25 November 2023 閲覧。
^ 「AFCアジアカップ2023 出場国・組み合わせ・試合日程・放送予定【PR】 」『』DAZN、13 May 2023。24 November 2023 閲覧。
^ “AFC アジアカップ カタール 2023” . TV Asahi. (5 January 2024). https://www.tv-asahi.co.jp/soccer/asiancup2023/ 5 January 2024 閲覧。
^ “AFC signs rights deal with Saran Media International ” (英語). the-AFC . 2023年11月25日 閲覧。
^ “AFC 2022-2024 宣傳片 ” (中国語). Facebook . 2023年12月13日 閲覧。
^ (英語) [Promo Astro Arena Bola & Astro SuperSport | AFC Asian CUP QATAR (2023) ], https://www.youtube.com/watch?v=JkUCZ0oOelM 2024年1月4日 閲覧。
^ (マレー語) RTM penyiar rasmi Piala Asia Qatar 2023 , https://berita.rtm.gov.my/nasional/senarai-berita-nasional/senarai-artikel/rtm-penyiar-rasmi-piala-asia-qatar-2023 2024年1月5日 閲覧。
^ “AFC agrees media rights deal with PSM in Maldives ” (英語). the-AFC . 2023年11月25日 閲覧。
^ “AFC and beIN MEDIA GROUP agree landmark new long-term deal in MENA up to 2032 ”. 2023年11月30日 閲覧。
^ “Live Asian Cup of Nations on TV ”. soccersat.com . 2024年1月10日 閲覧。
^ “AFC signs rights deal with Unitel in Mongolia ” (英語). the-AFC . 2023年11月25日 閲覧。
^ “AFC confirms rights deal with CANAL+ Myanmar Ltd ” (英語). the-AFC . 2023年11月25日 閲覧。
^ “AFC Asian Cup - Where to Watch ” (英語). the-AFC . 2024年1月12日 閲覧。
^ “AFC Asian Cup Qatar 2023 se vede în AntenaPLAY” . Antena Play. https://antenaplay.ro/afc-asian-cup-qatar-2023 5 January 2024 閲覧。
^ Nicholson, Paul (6 April 2021). “Saudi Sports Company wins AFC media rights in regional new deal ”. Inside World Football . 24 November 2021 閲覧。
^ “AFC announces new media rights deal with CJ ENM in Korea Republic ”. AFC. 25 November 2023 閲覧。
^ “[보도자료 쿠팡플레이, 2023 카타르 아시안컵 전 경기 디지털 생중계! [[Press Release] Coupang Play, digital live broadcast of all 2023 Qatar Asian Cup matches!]”]. Coupang. https://news.coupang.com/archives/33241/ 5 January 2024 閲覧。
^ “AFC agrees rights with ELTA in Chinese Taipei ”. AFC. 25 November 2023 閲覧。
^ “AFC agrees rights deal with Abu Dhabi Media in the United Arab Emirates ”. AFC. 25 November 2023 閲覧。
^ “FPT Telecom acquires screening rights for major Asian football tournaments ”. VnExpress. 24 November 2023 閲覧。
^ VTV, BAO DIEN TU (2024年1月10日). “VTV trực tiếp toàn bộ các trận đấu tại VCK Asian Cup 2023 ” (ベトナム語). BAO DIEN TU VTV . 2024年1月10日 閲覧。
関連項目
外部リンク