「誘惑」(ゆうわく)は、GLAYの13枚目のシングルである。
アートワークは、イエロー・グリーンのプラケースに曲名入りステッカーが貼付。(「SOUL LOVE」はブラックのプラケース)
店頭渡し特典としてA5サイズの下敷が存在する。
収録曲
8cmCD全編曲: GLAY・佐久間正英。 |
# | タイトル | 作詞 | 作曲 |
---|
1. | 「誘惑」 | TAKURO | TAKURO |
2. | 「Little Lovebirds」 | TERU | TERU |
3. | 「誘惑 (instrumental)」 | | |
楽曲解説
- 誘惑
- TDK「ミニディスク XAシリーズ」CMソング。
- ライブでの定番曲であり、TAKUROも「「誘惑」という曲は、やっぱり僕たちの活動の基盤はライブにあると思っていますので、そのライブでキレられる曲っていう、まあ起爆剤になる曲になればいいなと思って作ったんですけど。」と語っていた[2]。同時発売となった「SOUL LOVE」とは対をなすような、ハードなロックナンバーとなったが、これについてもTAKUROは「(「SOUL LOVE」のような)そういった普遍的な良い歌を、本当に教科書に載っちゃうような、そういう歌を作りたいなと思う反面、やっぱりロックの持つ華やかさとか刹那的なものっていうものに対する憧れも、10代のころからずっと強く思い続けていて。そういうところから、コンサートでみんなと盛り上がれる…まあそれは幻想かもしれないんですけれども、たった2時間の幻想かもしれませんが、そういったはかないものに対する憧れをみんなで分かち合えたらなっていう。ちょっと難しい言い方になってしまいましたけど、そういう気持ちで作ったんですが。でもわりと僕がほかのメンバーを見ても思うし、GLAYっていうものに対しても思うんですが、去年のツアーぐらいからものすごいたくましくなってきて、すごい強さを秘めていたので、自分にとってこの2枚っていうのは変化というよりも、より進化したっていう、そういった印象が、出来上がった」と語っていた[2]。
- TAKUROは2024年11月3日に放送された音楽番組『EIGHT-JAM』の中で、T.M.Revolutionの『WHITE BREATH』からインスピレーションを受けて、この曲を作曲したことを明かしている[3]。
- また、当時交流がなく音楽性も異なるにもかかわらず、ヒットを飛ばしたタイミングが近かったこともあり、GLAYはロックバンドのL'Arc〜en〜Cielとよく比較されるようになっていた。L'Arc〜en〜Cielのボーカルのhydeはのちに「そういう風(ライバル)に見られてますけど、特に喋ったこともなくて…一緒にテレビ番組出たら変に距離感がある。[4]」とこの当時のGLAYの印象について語り、特段本人は意識していたわけでなく[4]、周囲が勝手にライバル関係にしていたことを明かしている。そしてTERUは、L'Arc〜en〜Cielについて「デビューは一緒だけど、93年に大宮のライブハウスで、対バンして。ぼくらは函館から出て間もないので、ラルクを見て勉強しろって舞台袖で見てろって言われましたね。[5]」と語っている。2002年ごろにTERUとTAKUROは、初めてhydeと食事をし、プライベートで友人関係になっている(TERU曰く「皆さんが想像する以上に仲が良いです。[5]」)。ちなみに2007年12月26日に行われた『JACK IN THE BOX 2007』ではTERU、TAKUROがhydeとセッションし、この曲とL'Arc〜en〜Cielの楽曲『HONEY』をTERUとhydeのツインボーカルで披露している[6]。
- この曲で2度目の『NHK紅白歌合戦』に出場したほか、2024年に同番組に出演が決まったのち、この曲を演奏することも発表された[7]。ちなみに、同番組で演奏した際には、アウトロをJAY(ENHYPEN)バージョンにして披露した[8]。
- Little Lovebirds
- 誘惑 (instrumental)
タイアップ
パフォーマンス
2007年12月26日に行われた『JACK IN THE BOX 2007』にてhyde(L'Arc〜en〜Ciel)とTERU、TAKUROがセッションし、「誘惑」と「HONEY」をツインボーカルで披露した[9]。
また、2018年に行われたウカスカジー主催のイベント『MIFA Football Park 4th anniversary party 〜MIFA 夏祭り〜』では、シークレットゲストとしてTERUが参加し、桜井和寿(Mr.Children)とともに「誘惑」と「HOWEVER」を披露した[10]。
2024年6月1日には、TikTokの公式アカウントより、JAY(ENHYPEN)とコラボし、この曲を披露した。曲中でJAYはTERUの「Come on, JAY!」という声を合図にギタープレイも披露した[11]。また、同年6月9日のベルーナドームでの公演にもJAYがサプライズ出演、「Whodunit」と共にこの曲も共演した[12]。また、同年7月6日と7日に行われたイベント「PEACEFUL PARK 2024」では7月6日に出演し、「誘惑」をRockon Social Clubとのコラボで披露した[13]。
チャート成績
本作は「SOUL LOVE」との同時発売で、2週連続でオリコン1位・2位を独占した。1位・2位独占の記録は1970年の藤圭子「圭子の夢は夜ひらく」「女のブルース」、1983年の松田聖子「瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ」「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」、1992年のサザンオールスターズ「涙のキッス」「シュラバ★ラ★バンバ」に続くオリコン史上4度目の記録である。
前作「HOWEVER」に続いてミリオンセラーを達成し、1998年度のオリコン年間シングルランキング1位を獲得した(プラネット・CDTVでは「夜空ノムコウ」(SMAP)に次ぐ年間2位)。初動売上はシングルでは自身初の80万枚を突破、累計売上は162.6万枚[14]で、GLAYのシングルでは初動・累計ともに「Winter,again」に次いで2番目の売上を記録している。
収録アルバム
誘惑
Little Lovebirds
カバー
- 誘惑
脚注
外部リンク
|
---|
TERU (Vocal) - TAKURO (Guitar) - HISASHI (Guitar) - JIRO (Bass) 共同作業者:佐久間正英 (プロデューサー・キーボード) - 永井利光 (ドラムス) - 永井誠一郎 (キーボード) - YOSHIKI (プロデューサー) - 土屋昌巳 (プロデューサー) - 亀田誠治 (プロデューサー) - 湊雅史 (ドラムス) - そうる透 (ドラムス) - D.I.E. (キーボード) - 小森茂生 (キーボード) - 斎藤有太 (キーボード) |
シングル |
|
---|
この表には一部の環境で表示できない文字(15年、「微熱(A)girl」の丸の中にA)があります(Help:特殊文字) | CD |
1990年代 |
|
---|
2000年代 |
00年 | |
---|
01年 | |
---|
02年 | |
---|
03年 | |
---|
04年 | |
---|
06年 | |
---|
07年 | |
---|
08年 | |
---|
09年 | |
---|
|
---|
2010年代 |
10年 | |
---|
11年 | |
---|
12年 | |
---|
13年 | |
---|
14年 | |
---|
15年 | |
---|
16年 | |
---|
17年 | |
---|
18年 | |
---|
19年 | |
---|
|
---|
2020年代 |
|
---|
|
---|
VHS・DVD | |
---|
デジタル | |
---|
コラボレート | |
---|
|
---|
アルバム |
オリジナル | |
---|
ミニ | |
---|
ベスト |
|
---|
ライブ |
1.RATW 横須賀 2010.07.06 - 2.HIGHCOMMUNICATIONS TOUR at 日本武道館 First Day 2012.4.19 - 3.BEAT out ! reprise at 日本武道館 1996.9.9 - 4.GLAY EXPO 2014 TOHOKU 20th LIVE CD Anniversary - 5.GLAY ARENA TOUR 2004”THE FRUSTRATED -extreme-” 2004.11.23@国立代々木競技場第一体育館 - 6.GLAY ARENA TOUR 2009 THE GREAT VACATION 2009.12.31@幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール - 7.GLAY LIVE TOUR 2010-2011 ROCK AROUND THE WORLD 2011.2.6@さいたまスーパーアリーナ - 8.HAPPY SWING 15th Anniversary SPECIAL LIVE 〜We ♡ Happy Swing〜 DAY1 2011.7.30@幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール - 9.HAPPY SWING 15th Anniversary SPECIAL LIVE 〜We ♡ Happy Swing〜 DAY2 2011.7.31@幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール - 10.GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2011-2012"RED MOON & SILVER SUN" 2012.4.22@日本武道館 - 11.GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM IN OSAKA NAGAI STADIUM “7.28 Super Welcome Party” 2012.7.28@長居スタジアム - 12.GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM IN OSAKA NAGAI STADIUM “7.29 Big Surprise Party” 2012.7.29@長居スタジアム” - 13.GLAY CHRISTMAS SHOW 2013 winter 〜ACOUSTIC MILLION DOLLAR NIGHT〜 2013.12.17@渋谷公会堂 - 14.GLAY ARENA TOUR 2013 "JUSTICE & GUILTY" 2013.3.10@横浜アリーナ - 15.GLAY Special Live 2013 in HAKODATE GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.1 〜DAY1〜 2013.7.27@函館緑の島 野外ステージ - 16.GLAY Special Live 2013 in HAKODATE GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.1 〜DAY2〜 2013.7.28@函館緑の島 野外ステージ - 17.GLAY LIVE TOUR 2014 TOHOKU 天使の悪戯宮城 2014.8.29@名取市文化会館 - 18.GLAY EXPO 2014 TOHOKU 20th Anniversary 2014.9.20@ひとめぼれスタジアム宮城 - 19.20th Anniversary Final GLAY in TOKYO DOME 2015 Miracle Music Hunt Forever〜DAY1 2015.5.30@東京ドーム - 20.20th Anniversary Final GLAY in TOKYO DOME 2015 Miracle Music Hunt Forever〜DAY2 2015.5.31@東京ドーム - 21.pure soul in STADIUM "SUMMER of '98" 阪急西宮スタジアム 1998.8.30@阪急西宮スタジアム - 22.GLAY Special Live at HAKODATE ARENA GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol. 2 2015.7.25-7.26@函館アリーナ - 23.HAPPY SWING 20th Anniversary SPECIAL LIVE 〜We♡Happy Swing〜 Vol.2 2016.7.31@幕張メッセ国際展示場1・2・3ホール - 24.Red Bull Air Race 2017 2017.6.4@幕張海浜公園特設ステージ - 25.TOKYO SUMMERDELICS 2017.7.31@青海南臨時駐車場J区画 - 26.GLAY ARENA TOUR 2017 “SUMMERDELICS” 2017.12.10@さいたまスーパーアリーナ - 27.GLAY×HOKKAIDO 150 GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.3 <DAY1> 2018.8.25@函館・緑の島野外特設ステージ - 28.GLAY×HOKKAIDO 150 GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.3 <DAY2> 2018.8.26@函館・緑の島野外特設ステージ - 29.GLAY LIVE TOUR 2019 -SURVIVAL-令和最初のGLAYとHEAVY GAUGE 2019.6.14@神奈川県民ホール - 30.GLAY 25th Anniversary Special Live in Seoul at KBS ARENA 2019.6.30 - 31.GLAY 25th Anniversary “LIVE DEMOCRACY” Powered by HOTEL GLAY <DAY1 “良いGLAY”> 2019.8.17@メットライフドーム - 32.GLAY 25th Anniversary “LIVE DEMOCRACY” Powered by HOTEL GLAY <DAY2 “悪いGLAY”> 2019.8.18@メットライフドーム - 33.GLAY ARENA TOUR 2019-2020 DEMOCRACY 25TH HOTEL GLAY THE SUITE ROOM in YOKOHAMA ARENA 2020.1.26@横浜アリーナ - 34.GLAY DEMOCRACY 25TH “HOTEL GLAY GRAND FINALE” in SAITAMA SUPER ARENA 2020.12.20@さいたまスーパーアリーナ - 35.GLAY LIVE TOUR 2022 〜We♡Happy Swing〜 Vol.3 Presented by HAPPY SWING 25th Anniv. in MAKUHARI MESSE<DAY1>
|
---|
企画 | |
---|
|
---|
映像作品 | |
---|
デモテープ | |
---|
楽曲 | |
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |
|
---|
1960年代 |
|
---|
1970年代 |
|
---|
1980年代 |
|
---|
1990年代 |
|
---|
2000年代 |
|
---|
2010年代 |
CDシングル | |
---|
DLシングル | |
---|
ストリーミング | |
---|
合算シングル | |
---|
洋楽シングル | |
---|
|
---|
2020年代 |
CDシングル | |
---|
DLシングル | |
---|
ストリーミング | |
---|
合算シングル | |
---|
|
---|
年の表示は年度の意。2005年までは前年の12月第1週から11月最終週、現在は前年の12月第4週から12月第3週までの集計。 |
|
---|
1995年 | |
---|
1996年 | |
---|
1997年 | |
---|
1998年 | |
---|
1999年 | |
---|
|
オリコン週間 シングルチャート第1位(1998年5月11日-5月18日付・2週連続) |
---|
1月 | |
---|
2月 | |
---|
3月 | |
---|
4月 | |
---|
5月 | |
---|
6月 | |
---|
7月 | |
---|
8月 | |
---|
9月 | |
---|
10月 | |
---|
11月 | |
---|
12月 | |
---|
|