Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

伊集院駅

伊集院駅
橋上化後の南口(2018年5月)
いじゅういん
Ijūin
東市来 (5.9 km)
(5.3 km) 薩摩松元
地図
所在地 鹿児島県日置市伊集院町徳重407番地
北緯31度37分47.65秒 東経130度23分46.89秒 / 北緯31.6299028度 東経130.3963583度 / 31.6299028; 130.3963583座標: 北緯31度37分47.65秒 東経130度23分46.89秒 / 北緯31.6299028度 東経130.3963583度 / 31.6299028; 130.3963583
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 鹿児島本線
キロ程 28.8 km(川内起点)
門司港から378.0 km
電報略号 シウ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
2,008人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1913年大正2年)10月11日
備考 直営駅
みどりの窓口[1]
テンプレートを表示
伊集院駅
いじゅういん
Ijūin
(4.6 km) 上日置
所属事業者 鹿児島交通
所属路線 枕崎線
キロ程 0.0 km(伊集院起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1914年大正3年)4月1日
廃止年月日 1984年昭和59年)8月1日*
* 実質的な廃止日は昭和58年(1983年6月21日。当日から昭和59年(1984年)の正式廃止に至るまで列車の運転は無かった。
テンプレートを表示
橋上化後の北口(2016年4月)

伊集院駅(いじゅういんえき)は、鹿児島県日置市伊集院町徳重にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線である。

旧・伊集院町内唯一の鉄道駅で、日置市の代表駅。昭和59年(1984年)まで枕崎駅までを結ぶ鹿児島交通枕崎線(南薩鉄道)が接続していた。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅。現駅舎は、2011年着工[15]、平成27年(2015年)6月6日に供用を開始した橋上駅舎[9]、3代目駅舎に当たる。北口と南口を結ぶ自由通路と連結されている[9][10]。北口、南口とホームの3ヶ所には、エレベーターも設置されており、北口、南口の入口付近と改札口内にはトイレも設置されている。また、北口階段降り口とエレベーター入口そばにある駅構内壁面には、甲冑薩摩焼薩摩琵琶日置瓦と日置瓦製のが展示されている。改札前自由通路内、北口ロータリー、南口ロータリーの3箇所には、日置市の観光情報などが表示される液晶タッチパネル式のデジタルサイネージ観光案内標識「日置市情報案内板(HIOKI CITY INFORMATION)」が平成30年(2018年)3月から設置されている[16]。戦国武将・島津義弘ゆかりの日置市では、鎧兜や着物姿の日置市役所職員が、義弘を中心に島津義久島津歳久島津家久の島津四兄弟、甥の島津豊久、父の島津貴久、祖父の島津忠良、妻の実窓夫人、部下の長寿院盛淳山田有栄に扮する「ひおきPR武将隊」を平成31年(2019年)4月に結成して全国を巡っていることもあり、同年8月9日からは通路や階段やエレベーター出入口を含めた駅構内全体が、ひおきPR武将隊や戦国島津氏関連で装飾されたコラボ企画等も行っている。

JR九州本体が駅業務を行う直営駅[14]みどりの窓口が設置されている[1]。タッチパネル式自動券売機が2台設置[注釈 5]、改札内にはICカードチャージ機が設置されている。IC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能[注釈 6]で、自動改札機が設置されている。SUGOCAは、みどりの窓口や自動券売機[注釈 7]で購入可能。

かつて当駅から熊本方面の東市来駅側には頭端式留置線群が本線の北側に並行して伸びており、本線が徳重トンネルを通過する間も留置線はトンネルに入らずに伸びており、トンネル出口付近で再び本線と並行していた。2000年中頃までに留置線が不要となり撤去されたが、架線柱の一部は本線と留置線を跨ぐ幅広のものが数本そのまま残っている。なお留置線と共に使用されていた本線上下線間の片渡り線は現在も存置され運用中である。

旧鹿児島交通枕崎線の線路に当たる部分は、橋上化前は駐車場として供用されていた。2009年8月26日放映のテレビ朝日の「ナニコレ珍百景」でも、「珍百景No.371 電車以外が走る線路」として取上げられた[17]。この駐車場は鹿児島県外への列車を利用する場合は、無料で利用が可能であった[18]

のりば

番線 路線 方向 行先 備考
1 鹿児島本線 上り 串木野川内方面 一部2番のりば
2 下り 鹿児島中央方面 一部1番のりば

基本的に上下別でホームを使い分けるが、折返し列車発着の関係で逆のホームから発車する列車もある。

利用状況

令和2年(2020年)度の1日平均乗車人員1,997人である[19]

年度 1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員
2007 2,547 5,087
2008 2,559 5,102
2009 2,548 5,090
2010 2,516 5,015
2011 2,520 5,032
2012 2,610 5,208
2013 2,698 5,380
2014 2,528 5,051
2015 2,535 5,071
2016 2,457
2017 2,427
2018 2,482
2019 2,472
2020 1,997

駅周辺

島津義弘公騎馬像(2016年7月)
南口前交差点周辺(2011年11月)

北口は2016年度に利用が始まり、同時に北口ロータリーの未完成部分と駐車場についても整備が行われ[9][11]、南口前の改修も交差点やロータリー等の形状を一新する約3200平方メートルの整備が2018年に完了。同年3月30日、南口前でJR伊集院駅周辺整備事業の完成式典が市長を含む約90人の関係者出席の下行われ、日置市内に工場があるシチズン時計が南口へ新たに寄贈した時計塔の除幕式も行われた[15]。南口ロータリーには、交番や2階部分に屋外広告LEDビジョンが設置されている日置市観光案内所[20][注釈 8]も隣接している。南口ロータリーの道路側には、彫刻家の中村晋也が制作して昭和63年(1988年)10月に建立された、鎧兜姿で勇ましく馬に跨る島津義弘の銅像があり、2017年11月24日には南口前交差点の位置を変えるため西側に22m移動した[21]

南口ロータリーには、最大214台収容可能でIC乗車カード「SUGOCA」も利用可能、ゲート式コインパーキング[注釈 9]『伊集院駅西側駐車場[注釈 10]』が隣接しており、北口ロータリー内には、最大8台収容可能でフラップ板によるロック式コインパーキング『伊集院駅北口駐車場[注釈 10]』がある。どちらも30分以内は無料で利用出来る。また、南口ロータリー、北口ロータリーにはそれぞれ、障害者駐車スペースの『障害者乗降所』が各1台分ある。

南口

北口

バス路線

駅前に「伊集院」停留所があり、鹿児島交通の路線が発着する。

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
鹿児島本線
東市来駅 - 伊集院駅 - 薩摩松元駅

かつて存在した路線

鹿児島交通
枕崎線
伊集院駅 - 上日置駅

脚注

注釈

  1. ^ 後の鹿児島交通枕崎線
  2. ^ 1日2往復。
  3. ^ 但し、鹿児島中央駅から当駅までは各停。
  4. ^ まだ建設中だった。
  5. ^ 1台がICカード・オレンジカード対応、1台が非対応。
  6. ^ 相互利用可能ICカードはSUGOCAの記事を参照。
  7. ^ 無記名式のみ。
  8. ^ アンテナショップも兼ねている。
  9. ^ 平面駐車場。パーキングパーミット用障害者駐車場スペースは5台分。時間貸だけで無く、月極契約も可能。
  10. ^ a b 日置市営。管理者は『JR九州レンタカー&パーキング株式会社 鹿児島中央駅営業所』。
  11. ^ 中世伊集院氏や戦国島津氏の居城。
  12. ^ 旧・伊集院町役場。

出典

  1. ^ a b 駅情報 - JR九州.2021年12月7日閲覧
  2. ^ 『日本鉄道旅行地図帳 12号 九州沖縄』新潮社、50頁。
  3. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、102頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  4. ^ 「11駅業務を民間委託 四国支社の経営合理化」『交通新聞』交通協力会、1963年3月6日、1面。
  5. ^ a b 清藤, 一明「POST:伊集院客留線完成」『鉄道ファン』第19巻第12(通巻224)号、交友社、1979年12月1日、108頁。 
  6. ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、689頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  7. ^ “伊集院駅にみどりの窓口”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1988年2月20日) 
  8. ^ 交通新聞交通新聞社、2012年12月4日、1面。
  9. ^ a b c d 礒部修作「連絡通路を新設、行き交いが楽に JR伊集院駅新駅舎」朝日新聞2015年6月7日。
  10. ^ a b 鹿児島)伊集院駅の新駅舎が完成 南北駅前をつなぐ」朝日新聞2015年6月7日、2015年6月8日閲覧。
  11. ^ a b 「“街の玄関”リニューアル JR伊集院駅完成」南日本新聞2015年6月6日、15面。
  12. ^ 駅体制の見直しについて”. 九州旅客鉄道(JR九州). 2022年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月14日閲覧。
  13. ^ 北九州事業所”. JR九州サービスサポート. 2021年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月25日閲覧。
  14. ^ a b 2024年3月期第2四半期決算説明会 [FY24.3 Semi-Annual Investors Meeting]』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2023年11月8日。オリジナルの2024年1月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240130165411/https://www.jrkyushu.co.jp/company/ir/news/__icsFiles/afieldfile/2023/11/08/9142.FY2024.2q.material.ja.pdf2024年3月29日閲覧。「鉄道事業における駅体制の変更について」 
  15. ^ a b 伊集院駅南口を一新 周辺整備事業が完了」『南日本新聞』。オリジナルの2018年4月23日時点におけるアーカイブ。2018年3月30日閲覧。
  16. ^ デジタルサイネージソリューション「FUJITSU Software ChaMEO」」富士通マーケティング、2019年3月22日。
  17. ^ 珍百景コレクション2009年8月26日 OA”. テレビ朝日. 2018年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年8月26日閲覧。
  18. ^ JR鹿児島線 伊集院駅(九州の駅ゆったり紀行)[リンク切れ]」西日本新聞、2011年10月25日閲覧。
  19. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2020年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2021年9月5日閲覧。
  20. ^ 日置市観光案内所・アンテナショップ”. 日置市観光協会. 一般社団法人 日置市観光協会 (2020年7月16日). 2020年10月26日閲覧。
  21. ^ 「島津義弘銅像が移動 日置市・JR伊集院駅」南日本新聞2017年11月24日。
  22. ^ 城山公園”. 日置市 (2020年6月4日). 2020年9月6日閲覧。
  23. ^ a b c d e f 時刻表選択|九州のバス時刻表”. 西日本鉄道. 2023年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月20日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya