小谷 剛(こたに つよし、1924年9月11日-1991年8月29日)は、医師、作家。
京都市生まれ、愛知県名古屋市育ち。旧制東海中学、名古屋帝国大学附属医学専門部卒業。
名古屋市中川区で産婦人科医院を開業、同人雑誌『作家』を主宰する。1949年上半期、「確証」で戦後復活した最初の芥川賞を受賞する。医師として活動しながら『作家』の刊行を続け、後進を育成した。
小谷の死去後、『作家』は1992年1月号をもって月刊誌としての刊行を終了。後継誌として『季刊作家』が創刊された[1]。
著書
- 『確証』改造社, 1949
- 『空中索道』改造社, 1950
- 『学生心中』豊文社, 1954
- 『翼なき天使』大日本雄弁会講談社, 1955
- 『医師と女』鱒書房(コバルト新書) 1955
- 『花はまた咲く』住吉書店 1956
- 『検診台 随筆』鱒書房 1956
- 『培地』春陽堂書店 1958
- 『青春の罪状』文芸評論新社, 1959
- 『婦人科医のカルテ』東京中日新聞出版局, 1963
- 『非行』学習研究社(芥川賞作家シリーズ) 1964
- 『虎』作家社, 1972
- 『不断煩悩』作家社 1973
- 『火刑の海』檸檬社 1980
- 『『作家』・芥川賞・おんな 戦後文化史の傍証』中日新聞本社, 1981
- 『鼠の天寿』有朋舎, 1983
- 『冬咲き模様』作家社, 1984
- 『女性のための文章作法』講談社, 1984
- 『男と女の性楽講座 憂うべき性常識のあやまり』講談社, 1985
- 『連獅子』作家社 1989
脚注
参考文献
- 作家・小谷剛と『作家』 戸田鎮子 中日出版社, 1999
外部リンク
|
---|
1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回) |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
|
1960年代 - 1970年代(第43回 - 第82回) |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
|
1980年代 - 1990年代(第83回 - 第122回) |
---|
1980年代 |
- 第83回 該当作品なし
- 第84回 尾辻克彦「父が消えた」
- 第85回 吉行理恵「小さな貴婦人」
- 第86回 該当作品なし
- 第87回 該当作品なし
- 第88回 加藤幸子 「夢の壁」/ 唐十郎「佐川君からの手紙」
- 第89回 該当作品なし
- 第90回 笠原淳「杢二の世界」、高樹のぶ子「光抱く友よ」
- 第91回 該当作品なし
- 第92回 木崎さと子「青桐」
- 第93回 該当作品なし
- 第94回 米谷ふみ子「過越しの祭」
- 第95回 該当作品なし
- 第96回 該当作品なし
- 第97回 村田喜代子「鍋の中」
- 第98回 池澤夏樹「スティル・ライフ」/ 三浦清宏「長男の出家」
- 第99回 新井満 「尋ね人の時間」
- 第100回 南木佳士「ダイヤモンドダスト」/ 李良枝「由煕」
- 第101回 該当作品なし
- 第102回 大岡玲「表層生活」/瀧澤美恵子「ネコババのいる町で」
|
---|
1990年代 | |
---|
|
2000年代 - 2010年代(第123回 - 第162回) |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
|
2020年代 - 2030年代(第163回 - ) |
---|
2020年代 | |
---|
|
カテゴリ |