玉島笠岡道路
玉島笠岡道路(たましまかさおかどうろ)は、岡山県倉敷市玉島阿賀崎から同県笠岡市西大島新田に至る国道2号のバイパス道路である。 概要岡山県西部地域の通過交通を受け持つことで、浅口市および浅口郡里庄町の慢性的な交通渋滞の緩和や、同地域の活力を向上させることを目的としている。地域高規格道路倉敷福山道路の一部を構成する自動車専用道路である。 現在は起点からの一部区間が供用中で、2026年度(令和8年度)の全線開通に向けて建設工事が行われている[2][1][資料 1][注釈 1]。 路線データ
歴史1970年代に岡山県道路公社が経営する有料道路「玉島笠岡道路」の計画が浮上。倉敷市玉島勇崎(水玉ブリッジライン終点)から笠岡市入江に至り、構想中の笠岡湾バイパス(のちの笠岡バイパス)に接続する路線として、経路は現行計画路線の南側を通り、途中に鴨方・寄島の2つのインターチェンジが設けられることになっていた[3]。1975年(昭和50年)10月21日に岡山県告示第970号で岡山県道458号勇崎入江線として認定され、調査に着手したものの、接続道路の国道2号の調査状況および採算性を考慮して当分の間、見合わせることとなった[4]。 その後、国道2号バイパスとしてまた地域高規格道路倉敷福山道路として国による現在の玉島笠岡道路の計画が浮上し、2001年(平成13年)11月に旧玉島笠岡道路は計画撤回が決定、翌2002年(平成14年)4月19日岡山県告示第252号で岡山県道458号勇崎入江線は全く供用されることのないまま廃止となる。なお、現在の玉島笠岡道路には水玉JCT(仮称)を設け、そこから水玉ブリッジラインの終点に通じる道路が計画されている(都市計画道路勇崎大谷線、 1,770 m[5])。 本道路はI期区間(起点 - 浅口金光IC)とII期区間(浅口金光IC - 終点)に分けて事業化され、I期区間は2015年(平成27年)に暫定2車線で開通し[1]、II期区間も同様に建設工事が進められている[2]。 年表
路線状況道路施設出典 : 岡山県統計年報[8]、国土交通省中国地方整備局[資料 1]
今後の展望当初、上記区間は2025年度(令和7年度)の全線開通を予定していたが、一部で硬い岩盤が想定より多く見つかり掘削に期間を要することになったため、開通予定が上記年度に変更されている[2]。 地理通過する自治体
インターチェンジなど
当該道路の位置関係(岡山方面) - 玉島バイパス - 玉島笠岡道路 - 笠岡バイパス - (福山方面) 脚注注釈出典
一次資料
参考文献
関連項目外部リンク |