カリフォルニア大学アーバイン校(カリフォルニアだいがくアーバインこう、英語: University of California, Irvine)は、カリフォルニア州アーバイン市に本部を置くアメリカ合衆国の州立大学。1965年創立、1965年大学設置。大学の略称はUCアーバイン/UCI。
カリフォルニア大学(UC)システムに属し、米国東海岸の名門私立大学連盟であるアイビーリーグと並び、高い水準の教育を受けることができる名門公立大学群パブリック・アイビーのひとつ。南カリフォルニアに位置するテックコーストの中でも、主にコンピュータ産業が集まる地域にある。3名の教職員がこの大学における研究でノーベル賞を受賞している。また、経営大学院であるポール・メラージ・スクール・オブ・ビジネスは、全米TOP40前後となっている。
概要
大学の校地は、アーバイン・カンパニーが所有していた広大な農地がもととなっている。20世紀中盤、カリフォルニア大学を誘致するため、1000エーカー以上の土地を提供するという開発計画が立てられた。1965年、アーバイン校が創立される。その後もカンパニーによる開発で大学周辺は学園都市として発展していき、1971年にはアーバイン市が設立された。現在、同大学はこの町のシンボルになっている[1]。
大学施設は緑地公園のアードリッチパークを中心に放射状に置かれており、敷地も広大[1]。
現在の学生数は3万人程。2023年度のU.S.News誌の総合大学ランキングでは全米34位、公立大学ランキングでは8位となっている[2]。
過去3名の教職員が同大学における研究でノーベル賞を受賞し、他に4名のノーベル賞受賞者が教鞭を執っていたこともある。また、7名のピューリッツァー賞受賞者も輩出している。
スポーツにも盛んに取り組んでおり、バスケットボールや野球など23種の競技で全米大学体育協会(NCAA)主催の大会等に参加している。同大会では団体種目で国内チャンピオンシップを28回獲得。これまでに53名のオリンピック選手が同校に在籍しており、中には金メダル獲得者を含むメダリスト達もいる。
大学構内の校舎の多くは、建築家であるフランク・ゲーリー、ウィリアム・ペレイラなどを筆頭に、ブルータリズム、モダニズム、ポストモダン、フューチャリズム等の思想に基づいてデザイン・建造され、その風格は『猿の惑星』、『ポルターガイスト』、『オーシャンズ11』などといったハリウッド映画やテレビドラマの撮影に頻繁に使用されている。
学校のマスコットはアリクイのピーター。モットーはラテン語で、カリフォルニア大学共通の"Fiat Lux"、英訳で"Let There Be Light"「そこに光あれ」の意である。
教育および研究
組織
学部にあたるものは、専門教育から大学院まで、由来する学術別に個々の"Academic Unit"という機関にまとめられており、一般にはスクール (School) と呼ばれる(他、College、Departmentなど)。"School of..."(スクール・オブ)に続き、その学術名が表記されている。また、スクールには人名が前記されているものがあり、これらは主な寄付者に対する謝意で、その寄付者の名を元につけられている。 また、オレンジ市にある大学病院をはじめ、オレンジ郡各域に医療施設を有しており、これらの病院は米国でのランク付けも高く、高水準な医療サービスを提供している。
スクール
- Claire Trevor School of the Arts (芸術学) 寄付者:クレア・トレヴァー
- School of Biological Sciences (生物学)
- The Paul Merage School of Business (経営学) 寄付者:ポール・メラージ
- Department of Education (教育学)
- The Henry Samueli School of Engineering (工学) 寄付者:ヘンリ・サミュエリ
- College of Health Sciences (薬学・看護学)
- School of Humanities (文学)
- Donald Bren School of Information and Computer Sciences (情報学と計算機科学) 寄付者:ドナルド・ブレン
- School of Law (法学)
- School of Medicine (医学)
- School of Physical Sciences (理学)
- School of Social Ecology (社会学)
- School of Social Sciences (社会科学)
研究機関・施設
- AirUCI Environmental Molecular Sciences Institute (大気環境化学)
- Beckman Laser Institute (レーザー)
- California Institute for Telecommunications and Information Technology (Calit2) (情報コミュニケーション技術)
- Cancer Research Institute (癌研究)
- Center for Asian Studies (アジアに関する研究)
- Center for Diabetes Research and Treatment (糖尿病治療)
- Center for Embedded Computer Systems (コンピューター組み込みシステム)
- Center for Ethnography (民族誌)
- Center for Hearing Research (聴覚に関する研究)
- Center for Immunology (免疫学)
- Center in Law, Society and Culture (法・社会・文化)
- Center for Learning through the Arts (芸術と教育)
- Center for the Neurobiology of Learning and Memory (学習と記憶に関する神経学)
- MuSICA: The Music and Science Information Computer Archive
- Center for Organizational Research (組織社会に関する研究)
- Center for Pervasive Communications and Computing (ユビキタスコンピューティング)
- Center for Research on Immigration, Population and Public Policy (移民・移住の政策に関する研究)
- Center for Research on Latinos in a Global Society (ラテン系民族とグローバル社会)
- Center for Research on Information Technology and Organizations (情報技術と組織)
- Center for the Study of Democracy (民主主義に関する研究)
- Center for Tissue Engineering and Regenerative Medicine (細胞組織と再生)
- Center for Unconventional Security Affairs (非慣習性新型セキュリティー)
- Center for Virus Research (ウイルスに関する研究)
- Chao Family Comprehensive Cancer Center (チャオ家癌センター)
- Critical Theory Institute (決定理論)
- Developmental Biology Center (発達に関する生物学)
- Epilepsy Research Center (てんかん研究)
- General Clinical Research Center (一般臨床研究)
- Genetic Epidemiology Research Institute (遺伝性疫学)
- Global Peace and Conflict Studies (国際和平(英語版)と紛争)
- Institute for Brain Aging and Dementia (脳の老化と痴呆症)
- Institute for Genomics and Bioinformatics (ゲノミクスと生物情報学)
- Institute of Geophysics and Planetary Physics (地球・天文物理学)
- Center for Global Environmental Change Research
- Institute for Mathematical Behavioral Sciences (数理行動科学)
- Institute for Software Research (ソフトウェア研究)
- Institute for Surface and Interface Science (表面と接点に関する研究)
- Institute of Transportation Studies (物流研究)
- Intercampus Research Program on Experimental Evolution (キャンパス間相互の実験的進化研究プログラム)
- International Center for Writing and Translation (国際翻訳文学センター)
- Irvine Research Unit in Health Policy and Research (健康政策に関する研究ユニット)
- National Fuel Cell Research Center (国立燃料電池研究センター)
- Newkirk Center for Science and Society (科学と社会)
- Reeve-Irvine Research Center (脊髄再生に関する研究)
- Thesaurus Linguae Graecae (古ギリシャ語研究)
- Tu & Yuen Center for Functional Onco-Imaging (核磁気共鳴画像法、断層撮影法等の応用研究)
- UCI Interdisciplinary Center for the Scientific Study of Ethics and Morality (道徳理論のための相互学術センター)
- University of California Humanities Research Institute (人文学に関する研究)
- Urban Water Research Center (都市における水資源)
付属機関、その他主な施設
- 医学部(School of Medicine)付属
- 総合病院
- クリニック・他医療施設
- UCI Family Health Center - Anaheim
- Gottschalk Medical Plaza - Irvine
- UCI Medical Pavilions - Orange
- UCI Manchester Pavilion - Orange
- UCI Family Health Center - Santa Ana
- Surgery Laser Clinic
- UCI Westminster Medical Center - Westminster
- 付属図書館
- 本キャンパス
- Langson Library
- Science Library
- 医学病院付属
- 理学部化学科
- 全米科学アカデミー
- Beckman Center of the National Academies of Sciences & Engineering
US NEWS主要大学院ランキング
主な人物
教職員
出身者
文学・ジャーナリズム
メディア・芸能
政治
スポーツ
経済
技術
脚注
外部リンク
公式ページ(英語)
アーバイン市について