Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

宇宙大作戦

宇宙大作戦
タイトルロゴ
別名 S.0401年 宇宙大作戦
宇宙パトロール
ジャンル サイエンス・フィクション
原案 ジーン・ロッデンベリー
出演者 ウィリアム・シャトナー
レナード・ニモイ
デフォレスト・ケリー
テーマ曲作者 アレクサンダー・カレッジ英語版
作曲 アレクサンダー・カレッジ
ジョージ・ダニング英語版
ジェリー・フィールディング英語版
ジェラルド・フライド英語版
ソル・カプラン英語版
サミュエル・マトロフスキー
ジョセフ・マレンドア
フレッド・スタイナー英語版
オープニング スタートレックのテーマ英語版
国・地域 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
シーズン数 3
話数 79
各話の長さ 50分[1]
製作
製作総指揮 ジーン・ロッデンベリー
プロデューサー ジーン・L・クーン英語版
ジョン・メレディス・ルーカス英語版
フレッド・フライバーガー英語版
製作 デシル・プロダクション (1966–1967)
パラマウント・テレビジョン英語版 (1967–1969)
ノルウェー・コーポレーション英語版
放送
放送チャンネルNBC
映像形式NTSC (480i)
4:3 1080pデジタルリマスター
音声形式モノラル, ドルビーデジタル 5.1(デジタルリマスター), DTS-HDマスターオーディオ 7.1 (Blu-ray)
放送期間1966年9月8日 (1966-09-08)[注 1] - 1969年6月3日 (1969-6-3)
Star Trek: The Original Series at StarTrek.com
番組年表
次作まんが宇宙大作戦
関連番組新スタートレック,
スタートレック:ディープ・スペース・ナイン,
スタートレック:ヴォイジャー,
スタートレック:エンタープライズ
テンプレートを表示

宇宙大作戦』(うちゅうだいさくせん、: Star Trek[注 2])は、ジーン・ロッデンベリーが制作したアメリカSFテレビドラマ・シリーズ。『スタートレックメディア・フランチャイズの最初のシリーズとして、NBC系列において1966年から1969年まで全3シーズンが放送された。23世紀を舞台に、宇宙船U.S.S.エンタープライズ号とその乗組員の冒険を描いている。

本作をきっかけに、7本のテレビドラマ、3本のテレビアニメ、13本の映画が制作されており、加えて、ノベライズ版を始めとした多数の書籍およびゲーム玩具等からなるメディア・フランチャイズが生まれ、現在では高い人気と影響力を持つテレビドラマの1つとして広く知られている。

概要

沿革

本作は、ジーン・ロッデンベリーの番組制作会社であるノルウェー・コーポレーション英語版デシル・プロダクションとの提携によって制作され、1966年9月よりNBC系列で放送が開始された。1968年1月以降はデシル・プロダクションを買収したパラマウント・テレビジョン英語版が制作と提携を引き継いでいる。(「スタートレック#作品が世に出るまで」も参照)

放映当時は視聴率が伸び悩み、第2シーズンでの打ち切りが囁かれるほどであった。ファンによる手紙での継続嘆願運動などにより、辛うじて第3シーズンへ継続できたものの[5]放映時間の変更や予算削減、それに伴う内容の方針転換から更なる視聴率の低下を招き、結局このシーズンで打ち切りが決定し[6]1969年6月に放送を終了した。しかしその後、番組販売による再放送が始まると、次第にアメリカ全土でファンを獲得し、ニューヨークなどの大都市でコンベンションが開かれるなど、カルトクラシックの地位を獲得しつつ大衆文化に影響を与えるに至った[7]

本作の版権を持っていたパラマウント映画では、ロッデンベリーに続編の制作を依頼し、テレビアニメ『まんが宇宙大作戦』が1973年9月から放送されるも[8]、依然として実写でのシリーズ復活を求めるファンの声は大きかった。1975年5月、ロッデンベリーはパラマウント映画と映画制作の契約を結び"Star Trek: The God Thing"の企画が立ち上がるが、宗教色の強い内容にパラマウント映画が難色を示したためこの企画は消滅した[9]1976年9月、新たに雇われた脚本家達によって"Star Trek: Planet of the Titans"の企画が立ち上がるが、この企画もまた草稿台本に了承が出ずに消滅している[10]1977年にはテレビドラマ『スタートレック:フェイズII』の企画が立ち上がり、1978年春からの放送がパラマウント・テレビジョン・サービスによって告知される。ところが、同年より『スター・ウォーズ』の大ヒットを契機としたSF映画ブームが生じたため、改めて映画へ企画が再変更され、1979年12月、映画第1作『スター・トレック』として公開されるに至った。この映画第1作は莫大な制作費の回収さえ至らなかったものの、パラマウント映画が制作費を抑えつつ続編を企画するには十分で、その後も映画が継続して作られるようになった。(「スタートレックの映画作品」も参照)

作風

本作は、西部開拓ドラマの宇宙版として構想されたため[11]スペース・ウェスタンの要素が含まれている。また、従来のSFドラマに比べ人間ドラマの要素が濃いことから、普遍的なテーマを扱うことが多い。登場人物に、アメリカ人アフリカ民族スコットランド人ロシア人アジア人など各民族を配し、女性も主要キャラクターに含めるなど、差別のない時代を描いている。特に、ニシェル・ニコルズ演じるウフーラは、アフリカバンツー族出身で艦隊士官という設定であったため、黒人への差別意識が根強かった放送当時は画期的なキャラクターとして捉えられた。黒人達の中でも、とりわけ黒人女性達に大きな希望を与えたといわれている[注 3]。また、第65話「キロナイドの魔力英語版」における白人と黒人のキスシーンは、当時としては常識破りであったため、物議を醸した[15][16]

デジタルリマスター版

2006年には、アメリカでの放送40周年を記念して、デジタルリマスター版の制作と放送がCBSパラマウントテレビジョンによって同時に進められた[17][18]。劣化したフィルムに画像処理と音響処理を施し、特撮シーンはCGに置き換えて再合成されたもので、制作を終える2009年まで2シーズンに分けて放送された[19][20]。日本では2007年にNHKBS2が初めて放送し[21]、その後はスーパー!ドラマTV等にて放送が続けられている。現在では放送や動画配信の大半がデジタルリマスター版に切り替わっており、当時の特撮シーンを視聴できないという点で注意を要する。なお、特撮シーンの差し替えが行われていないバージョンも存在し、デジタルリマスター版ブルーレイでは両者を切り替えて視聴することが可能になっている。

ストーリー

スポック(左)とカーク(右)、下部に写るのが宇宙船U.S.S.エンタープライズ号の模型。

舞台は23世紀(2260年代)の天の川銀河超光速航行技術を開発した地球人はバルカン人[注 4]など複数の種族と共に惑星連邦を結成している。その惑星連邦を防衛し、深宇宙探査外交巡視救難などあらゆる任務を行うのが宇宙艦隊であり、その宇宙艦隊の最新鋭艦が、船長のジェームズ・T・カークウィリアム・シャトナー)、副長兼科学士官のスポックレナード・ニモイ)、医療主任のレナード・マッコイデフォレスト・ケリー)らが乗り組む宇宙船U.S.S.エンタープライズ号である。

オープニング映像の初めに、カーク船長を演じるウィリアム・シャトナーが任務の目的を語る。

Space: the final frontier. These are the voyages of the starship Enterprise. Its five-year mission: to explore strange new worlds, to seek out new life and new civilizations, to boldly go where no man has gone before.

日本での放映時には以下の意訳がなされ、吹替は若山弦蔵が担っている。

宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である。そこには人類の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは人類最初の試みとして5年間の調査飛行に飛び立った、宇宙船U.S.S.エンタープライズ号の驚異に満ちた物語である。

登場人物

レギュラー

詳細は各個別記事を参照。


準レギュラー

ジャニス・ランド(ジェニー)

主なゲストキャラクター

以下のキャラクターは後続作品にも度々触れられている。

第34話「バルカン星人の秘密」より。トゥプリング
第39話「惑星オリオンの侵略」より。サレク(左)スポック(中央)アマンダ(右)

日本語吹き替え版

日本語吹き替え版は放送時間に合わせ一部シーンをカットした状態で放映された。

1998年に「宇宙大作戦 完全版」として本国放送のノーカット版がVHS化された際に日本語吹き替え版が初収録されたが、この際にカットされたシーンの吹き替えが放送当時と同じキャスト[26]で追加収録された。ただしこの時収録されたのは一部のエピソードのみで残りはパッケージ化されなかったため、旧版DVDは原語音声・日本語字幕で補完していたが、デジタルリマスター版DVD発売の際に改めて追加吹き替えを敢行したことで全エピソードで完全な吹き替え版が視聴できるようになった。

また吹き替えが存在していたが再放送でカットされたシーンや、日本初放送当時(1960年代後半から1970年代前半)は問題がなかったが現在では不適切な表現や放送禁止用語になった言葉が使用されている部分、そのまま残すと追加収録音声との繋がりが不自然になる部分の吹き替えは再録されている。

日本語吹き替え版では、准士官以上は敬称が必須とされる英米海軍伝統に則り、「ミスタースポック」など人名に敬称が採られ、医療主任のマッコイは「ドクターマッコイ」や単に「ドクター」と呼称される。惑星連邦宇宙艦隊階級は海軍に準じており、「Captain」は「大佐」を指す[注 10]。本作では「船長」と訳されているが、続く映画からは「艦長」と訳されている。これを踏襲し、本作より以前の時代が舞台の『スタートレック:エンタープライズ』や『スタートレック:ディスカバリー』では「船長」に邦訳が統一されている。

日本語吹き替え版では、スコットの名前が「チャーリー」、ウフーラの苗字が「ウラ」、スールーの苗字が「カトウ」に変更された[27]。このあおりを受けて、第2話「セイサス星から来た少年英語版」に登場する少年の名前も、「チャーリー」から「ピーター」に変更されている。また、劇中では暦として西暦ではなく宇宙暦が用いられているが、「宇宙暦040x.xxxx」のような原語版とまったく異なる数字に変更されている。これは日本における初回放送を行った日本テレビチャンネル数である「4」に倣ったものとされ、1969年アポロ11号の月面着陸を紀元として約400年後という意味だと解釈されている[注 11]。そのため、日本語吹き替え版では23世紀ではなく24世紀が舞台になっており、原語版の台詞や後のシリーズ作品の設定とは約100年のずれがある[注 12]

第1パイロット版「歪んだ楽園」の日本語吹き替えは長らく存在しなかったが、Netflixの配信の際に新録された。

声の出演

役名 第1シーズン 第1シーズン
追加収録部分
第2・3シーズン 第2・3シーズン
追加収録部分
Netflix配信版
ジェームズ・T・カーク 矢島正明
スポック 久松保夫 菅生隆之 久松保夫 菅生隆之 小原雅人
レナード・マッコイ 吉沢久嘉[注 13] 小島敏彦 吉沢久嘉 小島敏彦
モンゴメリー・スコット
(チャーリー・スコット)
小林修 内海賢二
ウフーラ
(ウラ)
松島みのり
ヒカル・スールー
(ヒカル・カトウ)
富山敬
納谷六朗[注 14]
坂東尚樹
納谷六朗[注 15]
田中亮一
パヴェル・チェコフ 井上弦太郎 樫井笙人
ジャニス・ランド
(ジェニー)
此島愛子 榎本智恵子
クリスティン・チャペル 公卿敬子 北見順子
島木綿子
田中敦子
クリストファー・パイク 中田浩二 山野井仁
ナレーター 若山弦蔵 若山弦蔵

コメ印」を付した声優は追加収録部分にも同一の役で参加している。

制作スタッフ

放映状況

アメリカ

NBC系列により以下の時間帯に放送された。

  • 第1シーズン 1966年09月08日 - 1967年04月13日 29話 木曜 20:30 - 21:30 (EST)
  • 第2シーズン 1967年09月15日 - 1968年03月29日 26話 金曜 20:30 - 21:30 (EST)
  • 第3シーズン 1968年09月20日 - 1969年06月03日 24話 金曜 22:00 - 23:00 (EST)[注 21]

日本

日本における初回放送は第1シーズンが日本テレビ系、第2・3シーズンがフジテレビ系によってなされ、それぞれ『S.0401年 宇宙大作戦』『宇宙パトロール』という邦題だった。その後、地方各地の民放局によって幾度と再放送がなされており、1980年代以降になると1時間枠での放送が定着し、邦題も全シーズンを通して『宇宙大作戦』に統一された。また、オープニング映像も本国に準じたスタイルとなっている。

日本テレビ系

S.0401年 宇宙大作戦』の邦題で、第1シーズン全29話が放送された。オープニング映像は本国でのそれとは違った独自の編集がなされており、映像の後半では、カーク船長に扮した矢島正明による登場人物紹介のナレーションがある。そのため、ベスト版VHSLD2000年代前半までの再放送では、第1シーズンの話であってもオープニング映像のみ第2シーズンのものに差し替えられていた[注 22]

  • 1969年04月27日 - 1970年01月11日 日曜 16:00 - 16:55 (JST)

フジテレビ系

宇宙パトロール』の邦題で、第2・3シーズン計50話を各話前後編に分割し30分枠で放送された。この際、チャーリーやカトウなど登場人物の吹き替え声優が一部変更されている。なお、富山県では放映権がフジテレビ系へ移行した後も富山テレビ放送へ移行せず、北日本放送が継続して放送した。

  • 1972年04月16日 - 1972年09月24日 日曜 11:00 - 11:30 (JST)
  • 1972年10月07日 - 1974年03月30日 土曜 07:30 - 08:00 (JST)[注 23]

NHK衛星第2テレビジョン

スター・トレック 宇宙大作戦』の邦題で、デジタルリマスター版が2007年7月から2009年9月にかけて放送された[21]

  • 2007年07月22日 - 2008年02月24日 29話 日曜 01:15 - 02:05 (JST)[注 24]
    • 再放送 2007年08月09日 - 2008年04月10日 29話 木曜 09:00 - 09:50 (JST)[注 25]
  • 2008年04月19日 - 2009年03月14日 34話 土曜 17:00 - 17:50 (JST)
    • 再放送 2008年04月30日 - 2009年04月01日 34話 水曜 09:00 - 09:50 (JST)[注 26]
  • 2009年04月04日 - 2009年09月05日 16話 土曜 17:00 - 17:50 (JST)
    • 再放送 2009年04月08日 - 2009年09月09日 16話 水曜 09:00 - 09:50 (JST)[注 27]

スーパー!ドラマTV

宇宙大作戦/スタートレック』の邦題で、旧局名のスーパーチャンネル時代から、同局の定番番組として繰り返し放送されている[30]。2008年以降はデジタルリマスター版での放送に切り替わった。2019年からは長らく日本では未放送だった第1パイロット版「歪んだ楽園英語版」が不定期に放送されている[31]

Netflix

スター・トレック/宇宙大作戦』の邦題で、第1パイロット版「歪んだ楽園」を含む計80話が動画配信されている[32]。映像はデジタルリマスター版だが、第1パイロット版「歪んだ楽園」のみ特撮シーンの差し替えが行われていないバージョンである。

イギリス

イギリスにおける初回放送はBBCによってなされ、全4シーズンに分割されたほか、第1シーズン途中まではモノクロ放送だった。また、子供向け番組の扱いだったため、刺激が強く不快なテーマを含んでいると判断された3話(第65話「キロナイドの魔力」、第67話「恒星ミナラの生体実験英語版」、第69話「宇宙の精神病院英語版」)が当初から放送が見送られており、これら3話は1992年時の再放送まで封印扱いであった。加えて第8話「400才の少女英語版」は初回放送時にオンエアされたものの、後に視聴者からのクレームがあったため、1993年まで再放送のリストから外されていた。

  • 1969年07月12日 - 1969年12月27日 土曜 17:15 - 18:15 (GMT)
  • 1970年04月06日 - 1970年09月07日 月曜 19:10 - 20:10 (GMT)
  • 1970年10月07日 - 1971年02月10日 水曜 19:10 - 20:10 (GMT)
  • 1971年09月15日 - 1971年12月15日 水曜 19:10 - 20:10 (GMT)

各話タイトル

オリジナル版本国放映順、オリジナル版日本放送順、デジタルリマスター版放送順、制作順(制作コード)はかなり異なっている。デジタルリマスター版の日本での放送は、2007年からのNHKBS2ではデジタルリマスター版本国放送順に近い放送順によって、2008年からのスーパー!ドラマTVではオリジナル版本国放映順によってなされた。Netflixでのシーズン内のエピソード番号は第1パイロット版「歪んだ楽園」が第1シーズンの第1話になっていること以外はオリジナル版本国放映順に準じている。また、第11・12話「タロス星の幻怪人英語版」は1965年に制作された第1パイロット版「歪んだ楽園」の映像に新たな映像を追加、再構成して作られており、制作順では1話分として計上されている。

パイロット版

第2パイロット版「光るめだま」出演時のウィリアム・シャトナー(右)とサリー・ケラーマン(左)

1964年5月、ロッデンベリーはデシル・プロダクションが番組企画を売り込んだNBCから3話分のプロットを求められる。その後、3話分のプロットのうちの1話分をパイロット版として制作することが決まり、ジェフリー・ハンタークリストファー・パイク船長役とした第1パイロット版「歪んだ楽園」が制作された。この第1パイロット版「歪んだ楽園」はNBCからアクションシーンの少なさを指摘されたものの[33]、異例ながら新たなパイロット版の制作が許可され、シャトナーをカーク船長役とする第2パイロット版「光るめだま英語版」が制作された[6]。この際、スポック以外の登場人物は一新されている。この第2パイロット版「光るめだま」により、1966年2月に本作の放映が決定し、同年9月より放映されることとなった。

第2パイロット版「光るめだま」が第3話として放送されたのに対して、第1パイロット版「歪んだ楽園」はスポック以外の登場人物が一新されたこともあって放送されず、さらに、本話のネガフィルムは第11・12話「タロス星の幻怪人」の編集に使用されたため、完全な状態でのネガフィルムは長らく現存しないと思われていた(参照)。1986年に発売されたVHSでは、第11・12話「タロス星の幻怪人」に使用されなかったシーンと音声を、ロッデンベリーが所有していたモノクロのワークプリント版で補うことで復元している。しかし、1987年に使用されなかったシーンのネガフィルムが発見されたことから完全な復元が可能となり、1988年10月に『新スタートレック』の番宣特番の中で放映された[34]

放送順 各話タイトル 制作コード
オリジナル版 デジタルリマスター版 日本語版の題 原題
本国
NBC
日本
日本テレビ
本国
番組販売
日本
NHKBS2
Netflix
80 1 歪んだ楽園英語版 The Cage 01
3 1 17 17 4 光るめだま英語版 Where No Man Has Gone Before 02

第1シーズン

放送順 各話タイトル 制作コード
オリジナル版 デジタルリマスター版 日本語版の題 原題
本国
NBC
日本
日本テレビ
本国
番組販売
日本
NHKBS2
Netflix
1 3 43 30 2 惑星M113の吸血獣英語版 The Man Trap 06
2 8 38 31 3 セイサス星から来た少年英語版 Charlie X 08
3 1 17 17 4 光るめだま Where No Man Has Gone Before 02
4 5 4 4 5 魔の宇宙病英語版 The Naked Time 07
5 7 55 32 6 二人のカーク The Enemy Within 05
6 13 66 33 7 恐怖のビーナス Mudd's Women 04
7 4 44 34 8 コンピューター人間 What Are Little Girls Made of? 10
8 9 2 2 9 400才の少女 Miri 12
9 17 45 35 10 悪魔島から来た狂人
別邦題: 悪魔島から来た男[30]
Dagger of the Mind 11
10 2 14 14 11 謎の球体 The Corbomite Maneuver 03
11 25 12 12 12 タロス星の幻怪人(前編) The Menagerie, Part 1 16A
12 26 13 13 13 タロス星の幻怪人(後編) The Menagerie, Part 2 16B
13 11 42 36 14 殺人鬼コドス The Conscience of the King 13
14 6 1 1 15 宇宙基地SOS Balance of Terror 09
15 27 32 37 16 おかしなおかしな遊園惑星 Shore Leave 17
16 10 40 38 17 ゴリラの惑星 The Galileo Seven 14
17 22 41 39 18 ゴトス星の怪人 The Squire of Gothos 18
18 12 7 7 19 怪獣ゴーンとの対決 Arena 19
19 14 29 29 20 宇宙暦元年7・21 Tomorrow Is Yesterday 21
20 16 68 40 21 宇宙軍法会議 Court Martial 15
21 24 50 41 22 ベータ・スリーの独裁者 The Return of the Archons 22
22 15 11 11 23 宇宙の帝王 Space Seed 24
23 19 51 42 24 コンピューター戦争 A Taste of Armageddon 23
24 21 39 43 25 死の楽園 This Side of Paradise 25
25 20 3 3 26 地底怪獣ホルタ The Devil in the Dark 26
26 29 30 44 27 クリンゴン帝国の侵略 Errand of Mercy 27
27 18 49 46 28 二つの宇宙 The Alternative Factor 20
28 23 5 5 29 危険な過去への旅 The City on the Edge of Forever 28
29 28 58 45 30 デネバ星の怪奇生物 Operation - Annihilate! 29

第2シーズン

放送順 各話タイトル 制作コード
オリジナル版 デジタルリマスター版 日本語版の題 原題
本国
NBC
日本
フジテレビ
本国
番組販売
日本
NHKBS2
Netflix
30 34 21 21 1 バルカン星人の秘密 Amok Time 34
31 33 53 47 2 神との対決 Who Mourns for Adonais? 33
32 37 56 48 3 超小型宇宙船ノーマッドの謎 The Changeling 37
33 40 10 10 4 イオン嵐の恐怖 Mirror, Mirror 39
34 38 59 49 5 死のパラダイス The Apple 38
35 35 20 20 6 宇宙の巨大怪獣 The Doomsday Machine 35
36 30 8 8 7 惑星パイラスセブンの怪 Catspaw 30
37 41 6 6 8 不思議の宇宙のアリス I, Mudd 41
38 31 47 50 9 華麗なる変身 Metamorphosis 31
39 39 19 19 10 惑星オリオンの侵略 Journey to Babel 44
40 32 15 15 11 宿敵クリンゴンの出現 Friday's Child 32
41 42 48 51 12 死の宇宙病 The Deadly Years 40
42 46 65 52 13 復讐!ガス怪獣 Obsession 47
43 36 23 23 14 惑星アルギリスの殺人鬼 Wolf in the Fold 36
44 43 9 9 15 新種クアドトリティケール The Trouble with Tribbles 42
45 45 46 53 16 宇宙指令!首輪じめ The Gamesters of Triskelion 46
46 49 28 28 17 宇宙犯罪シンジケート A Piece of the Action 49
47 47 25 25 18 単細胞物体との衝突 The Immunity Syndrome 48
48 79[注 28] 69 54 19 カヌーソ・ノナの魔力 A Private Little War 45
49 53 37 60 20 地底160キロのエネルギー Return to Tomorrow 51
50 51 31 55 21 エコス・ナチスの恐怖 Patterns of Force 52
51 50 60 64 22 宇宙300年の旅 By Any Other Name 50
52 48 36 59 23 細菌戦争の果て The Omega Glory 54
53 52 57 63 24 恐怖のコンピューターM-5 The Ultimate Computer 53
54 44 33 56 25 もう一つの地球 Bread and Circuses 43
55 54 67 69 26 宇宙からの使者 Mr.セブン Assignment: Earth 55

第3シーズン

放送順 各話タイトル 制作コード
オリジナル版 デジタルリマスター版 日本語版の題 原題
本国
NBC
日本
フジテレビ
本国
番組販売
日本
NHKBS2
Netflix
56 60 34 57 1 盗まれたスポックの頭脳 Spock's Brain 61
57 58 64 68 2 透明宇宙船 The Enterprise Incident 59
58 57 22 22 3 小惑星衝突コース接近中 The Paradise Syndrome 58
59 59 26 26 4 悪魔の弟子達 And the Children Shall Lead 60
60 61 62 66 5 美と真実 Is There in Truth No Beauty? 62
61 55 77 77 6 危機一髪!OK牧場の決闘 Spectre of the Gun 56
62 66 52 61 7 宇宙の怪!怒りを喰う!? Day of the Dove 66
63 64 18 18 8 宇宙に漂う惑星型宇宙船 For the World Is Hollow and I Have Touched the Sky 65
64 63 24 24 9 異次元空間に入ったカーク船長の危機 The Tholian Web 64
65 65 35 58 10 キロナイドの魔力 Plato's Stepchildren 67
66 77 16 16 11 惑星スカロスの高速人間 Wink of an Eye 68
67 62 78 78 12 恒星ミナラの生体実験 The Empath 63
68 56 63 67 13 トロイアスの王女エラン Elaan of Troyius 57
69 69 70 70 14 宇宙の精神病院
別邦題: 神が破壊せし者[35]
別邦題: 謎の宇宙病院[36]
Whom Gods Destroy 71
70 68 54 62 15 惑星セロンの対立 Let That Be Your Last Battlefield 70
71 70 71 71 16 長寿惑星ギデオンの苦悩 The Mark of Gideon 72
72 67 61 65 17 無人惑星の謎 That Which Survives 69
73 71 72 72 18 消滅惑星ゼータの攻撃 The Lights of Zetar 73
74 74 74 74 19 6200歳の恋 Requiem for Methuselah 76
75 73 73 73 20 自由の惑星エデンを求めて The Way to Eden 75
76 72 76 76 21 惑星アーダナのジーナイト作戦 The Cloud Minders 74
77 75 75 75 22 未確認惑星の岩石人間 The Savage Curtain 77
78 76 27 27 23 タイムマシンの危機 All Our Yesterdays 78
79 78 79 79 24 変身!カーク船長の危機 Turnabout Intruder 79

受賞

エミー賞

プライムタイムに放送される優れたテレビドラマ・バラエティ番組に贈られるプライムタイム・エミー賞に13回ノミネートされているが、いずれも受賞を逃している。

年(回) 部門 候補者 候補作品 結果
1967 (19) 個人業績賞美術監督・その他技巧部門
(特殊機械効果)[37]
James Rugg 『宇宙大作戦』 ノミネート
個人業績賞撮影部門
(特殊撮影効果)[38]
Linwood G. Dunn
Joseph Westheimer
Darrell A. Anderson
『宇宙大作戦』 ノミネート
個人業績賞フィルム・音響編集部門[39] ダグ・グリンドスタッフ英語版 『宇宙大作戦』 ノミネート
作品賞ドラマ・シリーズ部門[40] ジーン・ロッデンベリー
ジーン・L・クーン英語版
『宇宙大作戦』 ノミネート
助演男優賞ドラマ・シリーズ部門[41] レナード・ニモイ 『宇宙大作戦』(スポック ノミネート
1968 (20) 撮影編集賞[42] Donald R. Rode 第35話「宇宙の巨大怪獣英語版 ノミネート
作品賞ドラマ・シリーズ部門[43] ジーン・ロッデンベリー 『宇宙大作戦』 ノミネート
助演男優賞ドラマ・シリーズ部門[44] レナード・ニモイ 『宇宙大作戦』(スポック) ノミネート
個人業績賞特別部門[45] The Westheimer Company 第38話「華麗なる変身英語版 ノミネート
1969 (21) 美術監督・舞台設計賞[46] ジョン・M・ドワイアー英語版
マット・ジェフリーズ英語版
第78話「タイムマシンの危機英語版 ノミネート
撮影編集賞[47] Donald R. Rode 第55話「宇宙からの使者 Mr.セブン英語版 ノミネート
助演男優賞[48][注 29] レナード・ニモイ 『宇宙大作戦』(スポック) ノミネート
個人業績賞特別部門[49] Howard A. Anderson Company
The Westheimer Company
Van der Veer Photo Effects
Cinema Research
第64話「異次元空間に入ったカーク船長の危機英語版 ノミネート

ヒューゴー賞

最も歴史の古いSF・ファンタジー文学賞であるヒューゴー賞を2回受賞している。1968年の第14回では映像部門のノミネートがすべて本作で占められていた。

年(回) 部門 候補作品 結果
1967 (13) 映像部門[50] 第4話「魔の宇宙病英語版 ノミネート
第10話「謎の球体英語版 ノミネート
第11・12話「タロス星の幻怪人英語版 受賞
1968 (14) 映像部門[51] 第28話「危険な過去への旅英語版 受賞
第30話「バルカン星人の秘密英語版 ノミネート
第33話「イオン嵐の恐怖英語版 ノミネート
第35話「宇宙の巨大怪獣英語版 ノミネート
第44話「新種クアドトリティケール英語版 ノミネート

サターン賞

サターン賞は優れたSF・ファンタジー・ホラー作品に贈られる賞であるが、賞自体の設立が新しいため、放送当時ではなく旧版DVDの発売時に受賞している。

年(回) 部門 候補者 候補作品 結果
2004 (31) Best Retro Television Series on DVD[52] - 『宇宙大作戦』 受賞

TVランド賞

年(回) 部門 候補者 候補作品 備考 結果
2003 (1) ポップカルチャー賞[53] - 『宇宙大作戦』 受賞
2006 (4) Most Memorable Kiss[54] ウィリアム・シャトナー
ニシェル・ニコルズ
『宇宙大作戦』 白人と黒人のキスシーンに対して。 ノミネート
2007 (5) TV Moment That Became Headline News[55] ウィリアム・シャトナー
ニシェル・ニコルズ
『宇宙大作戦』 白人と黒人のキスシーンに対して。 ノミネート
2008 (6) Greatest Gadgets[56] - 『宇宙大作戦』 トライコーダーに対して。 ノミネート

テレビ批評家協会賞

年(回) 部門 候補作品 結果
2009 (25) ヘリテージ賞 『宇宙大作戦』 ノミネート
2012 (28) ヘリテージ賞 『宇宙大作戦』 ノミネート
2013 (29) ヘリテージ賞 『宇宙大作戦』 ノミネート
2014 (30) ヘリテージ賞 『宇宙大作戦』 ノミネート
2015 (31) ヘリテージ賞 『宇宙大作戦』 ノミネート
2016 (32) ヘリテージ賞 『宇宙大作戦』 ノミネート
2020 (36) ヘリテージ賞 『宇宙大作戦』 受賞

全米脚本家組合賞

東部全米脚本家組合と西部全米脚本家組合によって映画・テレビドラマ・ラジオに贈られる全米脚本家組合賞を1回受賞している。

年(回) 部門 候補者 候補作品 結果
1968 (20) ドラマエピソード賞[57] Boris Sobelman(脚本)
ジーン・ロッデンベリー(原案)
第21話「ベータ・スリーの独裁者英語版 ノミネート
ハーラン・エリスン 第28話「危険な過去への旅英語版 受賞
1969 (21) ドラマエピソード賞[58] John T. Dugan 第49話「地底160キロのエネルギー英語版 ノミネート

備考

アマチュアによるマイコンゲーム化

本作をコンピュータゲーム[注 30]した『スタートレック』がアマチュアらにより非公式ながら公開され、手軽に遊べる数少ないシミュレーションゲームとして日本でも1980年代初期まで人気を博した。ただし、本作は北海道や関西地域では度々再放送されるも、関東地方では本放送時、映画第1作日本公開時、1980年代後半と3時期のみで、本作とゲームの関係性を希薄に感じる者も見られた。なお、UNIX自体がこのゲームのために企画し設計されたとも見聞されるが、『スペース・トラベル』にまつわるエピソードとの混同である[注 31]

アメリカ横断ウルトラクイズ

メイナード・ファーガソンカバーによる本作のテーマ曲が『アメリカ横断ウルトラクイズ』(日本テレビ、1977年 - 1998年)に使用された。そのため、日本のテレビ番組においては、本作のテーマ曲はアメリカ(特にニューヨーク)やクイズ番組を想起させるBGMとして用いられることが多い。同カバーバージョンはコナミの音楽アーケードゲームpop'n music」に「アメリカ/STAR TREK」という曲名で収録され、公式サイトには「アメリカを代表する壮大なスペースオペラが登場だよ! クリンゴンに行きたいかー!」という両番組をパロディにした曲紹介がなされている[59]

30周年記念作品

『スタートレック』シリーズ生誕30周年を記念して制作された『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』(以下、DS9)第104話「伝説の時空へ英語版」では、DS9の登場人物が本作の時代へタイムトラベルをする内容が描かれた。

このエピソードは当初、第46話「宇宙犯罪シンジケート英語版」の続編が検討され、かつてU.S.S.エンタープライズが訪れたシグマ・イオシア2号星[注 32]にシスコ達が再訪すると、イオシア人がカーク達を信奉しているという内容であった[61]。最終的に第44話「新種クアドトリティケール英語版」をベースとした内容に変更され、同話に登場したクリンゴン人スパイのアーン・ダーヴィンがカークに復讐するためタイムトラベルし、シスコ達がそれに巻き込まれるストーリーとなった。当時最新のCGVFXを駆使することで、映像の中にDS9と本作の登場人物を共演させている[注 33]。また、アーン・ダーヴィン役には当時と同じくチャーリー・ブリル英語版が再登板している。

吹き替えではカーク、ウフーラ、スコットに当時と同じキャストを起用して台詞を新録している[注 34]。なお、この時のキャストは後のデジタルリマスター版DVDの追加収録や、映画DVDのために新録された吹き替えでもほぼ踏襲されている。

ファン制作による続編

本作は「5年間の調査飛行」を銘打ちながら3年で打ち切られたため、本作の4年目以降を描いたファン・フィクションがいくつか制作されている。

Star Trek: New Voyages

撮影用に復元された宇宙船U.S.S.エンタープライズ号のブリッジのセット。

"Star Trek: New Voyages"ジェームズ・コーリー英語版制作のファンムービーで、2004年から2016年にかけてパイロット版1話と本編10話が制作された。第2話"To Serve All My Days"にはチェコフ役のケーニッグが、第3話"World Enough and Time"にはスールー役のタケイとランド役のホイットニーがそれぞれゲスト出演している。前者は本作の脚本家であるD・C・フォンタナが脚本を担当したほか、後者はファンムービーながらヒューゴー賞映像部門短編部門にノミネートされた[62]。第4・5話"Blood and Fire"、第7話"The Child"、第8話"Kitumba"など、『新スタートレック』や『スタートレック:フェイズII』の未使用脚本を映像化した話もある。

制作終了後、撮影用に復元されたセットはCBSによってライセンスされ、現在はセット見学ツアーに用いられている[63]

Star Trek Continues

主な出演者たち(2014):左からヴィック・ミニョーニャ、キム・スティンガー、クリス・ドゥーハン、チャック・フーバー英語版ミシェル・スペクト英語版グラント・イマハラ

"Star Trek Continues"ヴィック・ミニョーニャ制作のファンムービーで、2013年から2017年にかけて本編11話と短編3話が制作された。スコット役をドゥーハンの息子であるクリス・ドゥーハン英語版が演じている[注 35]。第1話"Pilgrim of Eternity"には本作の第31話「神との対決英語版」でアポロ役を演じたマイケル・フォレストが当時と同じ役で再登場するなど、各話のその後を描く続編・外伝的な内容や、シリーズ俳優のゲスト出演も多々見られる。さらに『GALACTICA/ギャラクティカ』、『超人ハルク』、『ドクター・フー』など、他のSF作品の主演俳優がゲスト出演した話もある。

当時のセットや演出、カメラワークまでを忠実に再現していることで評価が高く[66][67]、本作のファンとしても知られる俳優のトム・ハンクスは、「『宇宙大作戦』の新作を驚くほど素晴らしいプロダクション・バリューで制作する人達」を高く評価し、「それはまさに宇宙船U.S.S.エンタープライズ号のようだ」と述べた[68]。また、ロッデンベリーとチャペル役のバレットの息子で、『スタートレック:ディスカバリー』以降の作品で制作総指揮を務めるロッド・ロッデンベリー英語版は、「私の父ならこの作品を公認しただろうし、何らかの意味があり、深みがあり、私達を考えさせる物語を制作した人達を賞賛したはずだ」と述べている。

注釈

  1. ^ カナダのCTVネットワークではNBC系列での放送に先立つ1966年9月6日より放送を開始している[2]
  2. ^ 後に、邦題は『宇宙大作戦/スター・トレック[3]または『スター・トレック/宇宙大作戦[4](原題では(Star Trek: The Original)としても知られる。
  3. ^ たとえば、初のアフリカ系アメリカ人女性として宇宙飛行を行ったメイ・ジェミソンは、ウフーラにインスパイアされて宇宙飛行士を目指したという[12][13]。また、『新スタートレック』に出演しているウーピー・ゴールドバーグも、彼女に影響されて女優を志したと語っている[14]
  4. ^ 後のシリーズ作品では「ヴァルカン人」とも表記される。
  5. ^ 映画第1作目に登場した際には医師免許を取得している。映画第4作目では宇宙艦隊本部に勤務する。
  6. ^ 映画第1作では曹長としてU.S.S.エンタープライズの転送主任を務め、第4作では宇宙艦隊本部付の通信士官を務めている。第6作と『ヴォイジャー』登場の際には中佐に昇進しており、U.S.S.エクセルシオールに通信士官として勤務している。
  7. ^ シリーズ全作を通じて初めて登場したクリンゴン人である。
  8. ^ 声優としての出演。他のエピソードでも声優を務めており、第18話「ゴトス星の怪人」(トリレーンの父親役)、第46話「宇宙指令! 首輪じめ」(支配者その1役)、第77話「未確認惑星の岩石人間」(ヤルネク役)などがある。また、第43話「もう一つの地球」と第52話「エコス・ナチスの恐怖」では両エピソード共にアナウンサー役として俳優出演している。
  9. ^ 脚本家としても活動しており、本作第72話「長寿惑星ギデオンの苦悩」を共同執筆している。
  10. ^ 陸軍空軍では「大尉」である。
  11. ^ 日本における第1話「光るめだま英語版」の冒頭では、「私は宇宙船エンタープライズ号の船長、ジェイムス・カークだ。我々地球人が月に到達してから400年、宇宙暦0401年、我々のエンタープライズ号は地球連合政府の宇宙開発の一環として、銀河の彼方に広がる人類未踏の宇宙に調査飛行に飛び立ったのである」という作品の設定を紹介するための独自の訳があったが、デジタルリマスター版DVDでは原語版に忠実になるよう吹き替えが再録されている。なお、放送日の1969年4月27日はアポロ11号の月面着陸の3か月前である。
  12. ^ 第8話「400才の少女英語版」や第22話「宇宙の帝王英語版」では、原語版の「300年」という台詞を「400年」と訳している場面がある。
  13. ^ 日本テレビ版では吉久嘉と誤表記されていた。
  14. ^ 「恐怖のビーナス」、「二人のカーク」の2話のみ。
  15. ^ 「二人のカーク」のみ。
  16. ^ 追加収録部分ではかつて自分が演じた役だけでなく高塔正翁寺島幹夫宮川洋一早野寿郎らの代演も行った。
  17. ^ 活動休止後に追加収録が行われた部分は坂東尚樹が代演している。
  18. ^ 一部の話は都合により塩田朋子が代演している。
  19. ^ 生前に追加収録されたベスト版VHSのみの参加。
  20. ^ 没後に追加収録が行われた部分は島本須美が代演している。
  21. ^ 最終話「変身!カーク船長の危機英語版」は3月28日に放送される予定だったが、ドワイト・D・アイゼンハワー元大統領の死去にともなう特別報道番組のため延期された[29]。そのため、この話のみ火曜19:30から放送されている。
  22. ^ 第1シーズンは以降のシーズンとオープニング映像の長さが異なるため、本国に準じたスタイルの日本語吹き替え音声が存在しなかった。
  23. ^ 1973年7月から同年9月の間は15分繰り上げの時間変更があった。
  24. ^ 深夜枠ということもあり放送時間は流動的で、全29話のうち3話が1:20 - 2:10、2話が1:25 - 2:15、4話が1:30 - 2:20、3話が1:45 - 2:35、2話が1:50 - 2:40、1話が2:15 - 3:05となっている。
  25. ^ うち10話が10:00 - 10:50、2話が9:50 - 10:40の放送。
  26. ^ うち12話が10:00 - 10:50の放送。
  27. ^ うち6話が10:00 - 10:50の放送。
  28. ^ 日本では最終話として放送された。テープ素材に問題があったためとされている。
  29. ^ 1969年のエミー賞は助演男優賞にドラマ・シリーズ部門とコメディ・シリーズ部門の区別がなかった。
  30. ^ 当時は8ビットパソコンホビーパソコンをマイコンと呼んだ。
  31. ^ 『スペース・トラベル』は商業コンピュータゲームが台頭する以前にベル研究所で開発され、PDP-7への移植の際に開発されたオペレーティングシステムUNIXの中核となっている。
  32. ^ 日本語版ではシグマ・イオタ2号星と呼称されている[60]
  33. ^ 一例として、第44話「新種クアドトリティケール」でカークが宇宙ステーションでクリンゴン人と乱闘騒ぎを起こした乗組員を尋問するシーンにDS9のジュリアン・ベシアマイルズ・オブライエンを合成して、カークと会話させている。なお、終盤のカークとベンジャミン・シスコがブリッジで会話するシーンのみ第33話「イオン嵐の恐怖英語版」のラストシーンが使われている。
  34. ^ スコット役は第1シーズンで同役を演じた小林修が再び演じているが、第44話「新種クアドトリティケール」は声優が内海賢二に交代した後の第2シーズンの話であるため、厳密にはオリジナルキャストではない。
  35. ^ 映画版『スター・トレック』の撮影に父の付き添いで行ったところ兄弟と共にエキストラで出演した経験がある[64]。後に『Star Trek Online』でもスコットの声を演じている[65]

出典

  1. ^ Star Trek (TV Series 1966–1969) - IMDb” (英語). インターネット・ムービー・データベース. 2021年7月31日閲覧。
  2. ^ “Today's TV Previews” (英語). Montreal Gazette: p. 36. (1966年9月6日). オリジナルの2017年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170408020331/https://news.google.com/newspapers?id=zsQtAAAAIBAJ&sjid=zJ8FAAAAIBAJ&pg=6744%2C868673 2021年7月31日閲覧。 
  3. ^ 「[ゲーム&CS]スーパーチャンネル “懐かし系”から本邦初公開まで」『読売新聞』1999年4月16日、全国版、夕刊。
  4. ^ 「スタートレック」を生んだロッデンベリーの遺灰、妻とともに宇宙へ”. www.afpbb.com (2009年1月27日). 2024年4月25日閲覧。
  5. ^ Solow, Herbert F.; Justman, Robert H. (1996). Inside Star Trek: The Real Story. New York: Pocket Books. pp. 377–394. ISBN 978-0-671-89628-7 
  6. ^ a b Davies, Máire Messenger; Pearson, Roberta (2007). NBC: America's network. Berkeley: University of California Press. pp. 209–223. ISBN 978-0-520-25079-6 
  7. ^ Celebrating 40 Years since Trek's 1st Convention” (英語). StarTrek.com (2012年1月20日). 2021年9月4日閲覧。
  8. ^ Turnbull, Gerry, ed (1979). A Star Trek Catalog. New York: Grosset & Dunlap. ISBN 978-0-441-78477-6. https://archive.org/details/isbn_0441784771 
  9. ^ Burns, Jim (1976). “The Star Trek movie”. Starlog (2): 13. https://archive.org/stream/starlog_magazine-002/002#page/n12/mode/1up. 
  10. ^ Reeves-Stevens, Judith; Reeves-Stevens, Garfield (1997). Star Trek: Phase II: The Lost Series (2nd ed.). New York: Pocket Books. ISBN 978-0-671-56839-9 
  11. ^ Roddenberry, Gene (1964年3月11日). “Star Trek Pitch” (英語). 2016年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月31日閲覧。
  12. ^ Jackson, Camille (2013年10月23日). “The Legacy of Lt. Uhura: Astronaut Mae Jemison on Race in Space” (英語). Duke Today. 2021年7月31日閲覧。
  13. ^ Eschner, Kat (2017年10月17日). “This Groundbreaking Astronaut and Star Trek Fan Is Now Working on Interstellar Travel” (英語). Smithsonian Magazine. 2021年7月31日閲覧。
  14. ^ A Woman's CyberSpace - Whoopi Goldberg” (英語). 2015年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月31日閲覧。
  15. ^ テレビドラマ初の異人種間キスは『スタートレック』だった! 黒人に希望を与えたウフーラの素晴らしさを語ろう”. ギズモード・ジャパン (2013年5月18日). 2021年10月6日閲覧。
  16. ^ 炎上した異人種間キス「多様性の突破口に」 同性愛公表の俳優ジョージ・タケイさんが語るあのシーン”. TOKYO Web. 東京新聞 (2021年4月30日). 2021年10月13日閲覧。
  17. ^ Wright, Matt (2016年9月8日). “RETROSPECTIVE: The Original Series Remastered Project” (英語). TrekMovie.com. 2021年7月30日閲覧。
  18. ^ Remaster” (英語). Memory Alpha. 2021年7月31日閲覧。
  19. ^ TOS Remastered Episode Guide – Season 1” (英語). TrekMovie.com. 2021年7月31日閲覧。
  20. ^ TOS Remastered Episode Guide – Season 2” (英語). TrekMovie.com. 2021年7月31日閲覧。
  21. ^ a b 「スター・トレック ファン大集合」に潜入取材 - NHK・BS2『BSファン倶楽部』 (1)”. マイナビニュース (2007年7月31日). 2021年7月30日閲覧。
  22. ^ Kyle” (英語). Star Trek. 2023年4月1日閲覧。
  23. ^ Guardian of Forever” (英語). Star Trek (Official Site). 2023年4月13日閲覧。
  24. ^ Jones” (英語). Star Trek (Official Site). 2023年4月15日閲覧。
  25. ^ Daystrom” (英語). Star Trek (Official Site). 2023年3月31日閲覧。
  26. ^ オリジナルキャストが逝去・引退・消息不明などの場合は代役が担当。ゲスト側も一部を除いて同じ声優を起用
  27. ^ 宇宙大作戦 コンプリート・シーズン3 ブルーレイBOX / Star Trek The Original Series Remastered Season 3 [Blu-ray] / パラマウント ジャパン”. パラマウント・ピクチャーズ. 2021年7月31日閲覧。
  28. ^ a b DVD解説紙参照
  29. ^ Greenberger, Robert (2012). Star Trek: The Complete Unauthorized History. Voyageur Press. p. 50. ISBN 978-0760343593 
  30. ^ a b 宇宙大作戦/スタートレック シーズン1 HD版”. 海外ドラマ専門チャンネル スーパー!ドラマTV. 2021年6月26日閲覧。
  31. ^ 宇宙大作戦/スタートレック パイロット版 「歪んだ楽園」”. 海外ドラマ専門チャンネル スーパー!ドラマTV. 2021年7月25日閲覧。
  32. ^ Star Trek | Netflix” (英語). Netflix. 2021年2月4日閲覧。
  33. ^ Shatner, William (2008). Up Till Now: The Autobiography. New York: Thomas Dunne Books. pp. 119. ISBN 978-0-312-37265-1. https://archive.org/details/uptillnowautobio00shat/page/119 
  34. ^ McMillan, Graeme (2014年12月3日). “'Star Trek' Flashback: Leonard Nimoy Notes 50 Year Anniversary of Original Pilot Shoot” (英語). Hollywood Reporter. 2020年2月20日閲覧。
  35. ^ 宇宙大作戦/スタートレック シーズン3 HD版”. 海外ドラマ専門チャンネル スーパー!ドラマTV. 2021年10月9日閲覧。
  36. ^ 番組表検索結果 | NHKクロニクル”. 日本放送協会. 2021年10月9日閲覧。
  37. ^ Individual Achievements In Art Direction And Allied Crafts Mechanical Special Effects Nominees / Winners 1967 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  38. ^ Individual Achievements In Cinematography Photographic Special Effects Nominees / Winners 1967 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  39. ^ Outstanding Sound Editing For A Series Nominees / Winners 1967 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  40. ^ Outstanding Drama Series Nominees / Winners 1967 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  41. ^ Outstanding Supporting Actor In A Drama Series Nominees / Winners 1967 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  42. ^ Outstanding Achievement In Film Editing For A Series Nominees / Winners 1968 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  43. ^ Outstanding Drama Series Nominees / Winners 1968 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  44. ^ Outstanding Supporting Actor In A Drama Series Nominees / Winners 1968 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  45. ^ Special Classifications Of Individual Achievements Nominees / Winners 1968 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  46. ^ Outstanding Art Direction For A Series Nominees / Winners 1969 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  47. ^ Outstanding Achievement In Film Editing For A Series Nominees / Winners 1969 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  48. ^ Best Actor In A Supporting Role Nominees / Winners 1969 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  49. ^ Special Classifications Of Individual Achievements Nominees / Winners 1969 Emmy Awards | Television Academy”. Academy of Television Arts & Sciences. 2021年12月25日閲覧。
  50. ^ 1967 Hugo Awards | The Hugo Awards”. World Science Fiction Society. 2021年12月25日閲覧。
  51. ^ 1968 Hugo Awards | The Hugo Awards”. World Science Fiction Society. 2021年12月25日閲覧。
  52. ^ The Academy of Science Fiction Fantasy & Horror Films”. 2005年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月25日閲覧。
  53. ^ TV Land Awards (2003) - IMDb” (英語). インターネット・ムービー・データベース. 2021年12月25日閲覧。
  54. ^ TV Land Awards (2006) - IMDb” (英語). インターネット・ムービー・データベース. 2021年12月25日閲覧。
  55. ^ TV Land Awards (2007) - IMDb” (英語). インターネット・ムービー・データベース. 2021年12月25日閲覧。
  56. ^ TV Land Awards (2008) - IMDb” (英語). インターネット・ムービー・データベース. 2021年12月25日閲覧。
  57. ^ Writers Guild of America, USA (1968) - IMDb” (英語). インターネット・ムービー・データベース. 2021年12月25日閲覧。
  58. ^ Writers Guild of America, USA (1969) - IMDb” (英語). インターネット・ムービー・データベース. 2021年12月25日閲覧。
  59. ^ popn6 music & character --- ラクチン”. KONAMI. 2001年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月13日閲覧。
  60. ^ シグマ・イオシア2号星”. Memory Alpha. 2023年4月6日閲覧。
  61. ^ STARTREK.COM : Article” (英語). web.archive.org. 2009年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月6日閲覧。
  62. ^ 2008 Hugo Awards | The Hugo Awards”. World Science Fiction Society. 2021年12月25日閲覧。
  63. ^ Star Trek Original Series Set Tours - Most Accurate Set Reproduction!”. 2021年12月25日閲覧。
  64. ^ Pascale, Anthony (2007年2月2日). “Interview: Chris Doohan Wants To Fill His Father’s Space Boots” (英語). TrekMovie.com. 2023年5月5日閲覧。
  65. ^ Star Trek Online: Bringing Scotty to STO” (英語). Arc Store (2016年5月9日). 2023年5月5日閲覧。
  66. ^ Court Mann (2014年4月13日). “Expert nostalgia: 'Star Trek' fan tribute sets a new standard”. Daily Herald. 2021年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月25日閲覧。
  67. ^ Watch Catch Vic Mignogna Behind the Scenes in the Series Star Trek Continues | WIRED”. Wired. Condé Nast (2014年6月13日). 2021年12月25日閲覧。
  68. ^ "KPCS: Tom Hanks #190". Kevin Pollak's Chat Show. 17 December 2013. 2021年12月25日閲覧

関連項目

スタッフ・作家

関連用語

影響

外部リンク

公式

非公式

日本テレビ 日曜16時枠
前番組 番組名 次番組
日曜映画劇場(第1期)
(15:45 - 17:15)
宇宙大作戦
(1969.4 - 1970.1)
フジテレビ 土曜7:15 - 7:30枠
宇宙パトロール
(1973.7 - 9)
フジテレビ 土曜7:30 - 7:45枠
忍者部隊月光(再)
(月 - 土7:30 - 8:00)
【土曜放送廃止】
宇宙パトロール
(1972.4 - 1974.3)
スペクトルマン(再)
(月 - 土7:30 - 8:00)
【土曜放送開始】
フジテレビ 土曜7:45 - 8:00枠
忍者部隊月光(再)
(月 - 土7:30 - 8:00)
【同上】
宇宙パトロール
(1972.4 - 1973.6)
おかあさんの童話
宇宙パトロール
(1973.10 - 1974.3)
スペクトルマン(再)
(月 - 土7:30 - 8:00)
【同上】
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya