Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

斬り抜ける

斬り抜ける
ジャンル 時代劇
脚本 大工原正泰
横光晃
松田司 ほか
監督 佐伯孚治
太田昭和
工藤栄一 ほか
出演者 近藤正臣
和泉雅子
岸田森
火野正平 ほか
オープニング 作曲:鈴木淳
エンディング ザ・ブレッスン・フォー「この愛に生きて」
製作
プロデューサー 山内久司・杉本宏(朝日放送)
佐相惣一郎(松竹)
制作 朝日放送松竹
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1974年10月4日 - 1975年2月13日
放送時間木曜21:00 - 21:55
放送分55分
回数20

特記事項:
第15話から最終回はタイトルが『斬り抜ける・俊平ひとり旅』。
テンプレートを表示

斬り抜ける』(きりぬける)、第15話から『斬り抜ける・俊平ひとり旅』(きりぬける・しゅんぺいひとりたび)は朝日放送(ABC)と 松竹株式会社が制作、TBSテレビ系で放映された時代劇1974年10月3日から1975年2月13日まで、毎週木曜21:00 - 21:55(JST)に放映した。全20話。

作品内容

作州[1]津山松平藩藩士の楢井俊平は藩の命令により、友人であり同僚である森千之助(岩崎信忠)を殺害したが、その理由が俊平を愕然とさせた。藩主である松平丹波守が千之助に対し、「妻の菊を藩主の妾にせよ」という密命を千之助が拒絶したためである。

俊平は菊と一人息子の太一郎(岡本崇)を連れ出し、藩主の非道を幕府に訴えるために江戸へ旅立った。丹波守は俊平を不義者だとして、千之助の父 = 菊の義父の嘉兵衛と異母弟の伝八郎に俊平と菊の殺害を命じ、二人の手配書 “松平廻状”を松平姓を名乗る各藩に出した。

キャスト

語り … 江守徹
作 … 池田雅延

主題歌

スタッフ

  • プロデューサー:山内久司、杉本宏(朝日放送)・佐相惣一郎(松竹)
  • 脚本:放映リスト参照
  • 音楽:鈴木淳
  • 殺陣:楠本栄一、美山晋八
  • 監督:放映リスト参照
  • 制作協力:京都映画株式会社(現・株式会社松竹京都撮影所)
  • 制作:朝日放送、松竹株式会社

放映リスト

放映年月日は朝日放送での放映。

話数 サブタイトル 放映年月日 脚本 監督 ゲスト
1 不義者俊平 1974年
10月3日
大工原正泰 佐伯孚治 お相撲徳:大前均、為五郎:丹古母鬼馬二、家老:西山辰夫
井本兵庫:不破潤、目付:入江慎也、寺内源之進:浜伸二
留吉:滝譲二、文造:北野拓也、赤岩の子分A:暁新太郎

赤岩の子分B:美樹博
西丸主馬:吉田聖一、古着屋:乃木年雄

飛脚:重久剛、番頭:伊波一夫
女郎:三浦徳子、茶店の老婆:小林加奈枝、小女:畑村佳代子

2 松平はずし 10月10日 横光晃 おたみ:高森和子、儀十:長谷川弘
深編笠の浪人:千葉敏郎、下足番:千葉保
覆面の武士:堀北幸夫、宿の番頭:笹吾朗、女郎:内田真江
旅人A:藤川準、旅人B:橋本尚友、初老の旅人:真木祥次郎
駕籠店の者:美鷹健児、駕籠かき:三木昭八郎、用人:山内八郎
子分:丸尾好弘東悦次扇田喜久一橋本和博
3 お札くずれ 10月17日 大工原正泰 太田昭和 伊助:小島三児、本間十蔵:根岸一臣
荒谷庄兵衛:阿藤海、川野作次郎:岩尾正隆
刀屋主人:沖時男、おちよ:飯塚明美
喜八:松尾勝人、清吉:伊波一夫
おみね:香月京子、おこと:朝比奈潔子、おもん:和田かつら
4 女が峠を越えるとき 10月24日 横光晃 たか:横山リエ
みき:倉野章子、ゆう:笠原玲子
ちせ:宮前ゆかり、女中:小柳圭子
女衒:森章二、野盗首領:堀北幸夫、関所役人:花岡秀樹
ふさ:三笠敬子、駕籠かき:広田和彦、美鷹健児
女郎:渥美智里常磐茂子入江須恵子服部明美
行商人:柳沢真一
5 女が命を燃やすとき 10月31日 松田司 松野宏軌 甚吉:江幡高志
お紺:三島ゆり子、田中勘三:木村元
細兵衛子分:加茂雅幹、東悦次、広田和彦
番頭:北見唯一、女中:柴田和子
斬られる女:井上明子、介添役:横堀秀勝
からくり細兵衛:金田龍之介
6 女が道を変えるとき 11月7日 横光晃 永井啓之進:富川澈夫
浪人:暁新太郎、馬場勝義渡辺憲悟大井進
警護兵:丸尾好弘、横堀秀勝、伊波一夫、広田和彦
藩士:原田逸夫橋本和博小泉一郎、美鷹健児
田島玄斎:小笠原良知、高野重兵衛:藤川準
梢:弓恵子
7 男は待っていた 11月14日 國弘威雄 大熊邦也 みね:千原しのぶ、大橋半蔵:五味龍太郎
吉岡つや:川口敦子、三沢市之助:柴田侊彦
松岡主計頭:阿木吾郎、町人:赤井タンク泉裕介
側用人田岡:松岡与志雄

役人:馬場勝義、渡辺憲吾、大井進、橋本和博
吉岡敬一郎:早川保

8 女が愛にゆれるとき 11月21日 横光晃 工藤栄一 船頭:牧冬吉
源七:田中弘史、棺桶屋:伝法三千雄
番頭:沖時男、番人:松尾勝人、番人:伊波一夫
山男:横堀秀勝、鈴木義章、小泉一郎、日下弥一
たき:加茂さくら
9 男は耐えていた 11月28日 大工原正泰 玄庵:上田忠好
茂兵衛:池田忠夫、おみよ:近江輝子

与助:吉田良全、捨吉:下元年世、村人:家野繁次広岡善四郎
勘三:伊吹新吾、留十:多賀勝、春吉:松田明
半次:島米八、岩次郎:大橋壮多
新八:谷村昌彦

10 女が炎になるとき 12月5日 横光晃 田中徳三 けい:賀川雪絵、とせ:桜井浩子
武士:出水憲司、花岡秀樹、宮川珠季

りく:丘夏子、さき:内田真江

11 女が闘うとき 12月12日 大工原正泰 作左衛門:富田浩太郎
小寺甚内:中井啓輔、おかつ:九重ひろ子
おその:福田真知子、おもん:中塚和代、おたみ:和田かつら
村人:古川ロック千代田進一、乃木年雄
武士:田中直行、加茂雅幹、美樹博
作太郎:星田知則、村人:扇田喜久一、役人:広田和彦
はな:入江若葉
12 男は賭けた 12月19日 安倍徹郎
大工原正泰
西村大介 横川庄十郎:入川保則、水田内膳:垂水悟郎
鬼塚鉄之助:丹古母鬼馬二、お弓:絵沢萠子、黒木:不破潤
13 あなたが欲しい 12月26日 早坂暁 松野宏軌 勝呂勘右エ門:稲葉義男、城戸多聞:加藤和夫、姉小路:楠田薫
源左衛門:森秀人、羽倉:北原将光、堀田:下元年世
老中:永田光男溝田繁武周暢
水野越前守:鈴木瑞穂
14 愛と死と… 1975年
1月2日
佐々木守 庄屋:奥村公延、鉄:遠藤征慈
城戸多聞:加藤和夫、老中阿部:武周暢
15[4] 城中乱入 1月9日 大工原正泰 田中徳三 祭文の辰造:須賀不二男、桂木筑後:永野達雄
多十:志賀勝、丑松:吉田良全、

田丸:花岡秀樹、岩間:美鷹健児
中本:坂口徹、赤崎:梶本潔、五井:伊吹新吾

16 城代暗殺 1月16日 横光晃 大熊邦也 大久保高安:外山高士、たね:末広真樹子

平塚精四郎:田畑猛雄
田坂:唐沢民賢、伊神鉄心:波田久夫
辰野平吾:藤田まこと

17 綾姫御殿 1月23日 倉田準二 綾姫:国景子、黒木玄蕃:伊達三郎
くに:小山明子
18 死地突入 1月30日 大工原正泰 家喜俊彦 おみの:水原英子、矢来の竹熊:成瀬昌彦
銀次:沖田駿一、佐平:阿藤海、伊三:大竹修造
竜:中村敦夫
19 黄金振舞 2月6日 横光晃 太田昭和 亀吉:嵐堪忍、木村:藤尾純
せん:中村玉緒
20 作州炎上 2月13日 大工原正泰 大熊邦也 桂木筑後:佐々木孝丸、若林主膳:棟方巴里爾

幸の方:伊佐山ひろ子
紫野:ジュディ・オング

ソフト化情報

再放送

本放送終了後には系列内外・地上波・衛星派を問わず多数の放送局で再放送された。

朝日放送に著作権が残っていた1975年の腸捻転解消直後には、広島ホームテレビ(UHT、現:HOME。広島県)[5]などNETテレビ(現:テレビ朝日)系列局で行われた事例もあった。

備考

他の時代劇作品と一線を画す試みとして、刀の扱いが挙げられる。相手を切った刀は血脂や刃こぼれのために切れ味が悪くなり、連続して切れるのは二人まで、というものであった。刀が折れて何本もの刀を取り替えたり、相手から奪ったりして使う。もしくは他の武器を使う、といった描写が見られた。リアリティを追求するために取られたアイデアだったが、第6話 以降はこの設定は無くなり、他の作品と同様の描写となった。

  1. ^ 現在の岡山県北部
  2. ^ 菊の名前は和泉の降板後も最終回まで、クレジットされている。第15話以降はバンクフィルムのみの登場。
  3. ^ 第16話は声のみの出演。
  4. ^ この回で「斬り抜ける・俊平ひとり旅」に改題。
  5. ^ 本放送時点ではTBS系列のため、広島県では中国放送(RCC)で放送された。

前後番組

TBS 木曜21時台(ここまでABCの制作枠)
前番組 番組名 次番組
斬り抜ける
斬り抜ける・俊平ひとり旅
Kembali kehalaman sebelumnya