Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

東京バイパス指令

東京バイパス指令
ジャンル 刑事ドラマ
脚本 スタッフの項を参照
監督 スタッフの項を参照
出演者
言語 日本の旗日本語
製作
プロデューサー
制作 日本テレビ
東宝
国際放映
放送
放送チャンネル日本テレビ系列
映像形式カラー放送[1]
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1968年11月8日 - 1970年1月30日
放送時間金曜日21:00 - 21:56[1]
放送枠正式枠名無し
放送分56分
回数65回
テンプレートを表示

東京バイパス指令』(とうきょうバイパスしれい)は、1968年11月8日から1970年1月30日まで、毎週金曜日21:00 - 21:56[1]日本テレビ系列で放送されたアクションテレビドラマ。カラー放送[1]。全65話。トヨタグループ単独提供[1]

この枠(後の『トヨタ金曜劇場→金曜劇場』)はそれまで『グランプリ劇場』→『サスペンス劇場』を経て本作では『トヨタサスペンス劇場』と枠名が付いていた。又、同枠に於いてはこの作品からカラー放送となった。

概要

特命刑事として抜擢された刑事たちが様々な難事件や凶悪事件に挑んでゆく。普段は東京・世田谷通り沿いのスナック「ポロ」の二階に事務所を構える「東京マスコミ研究所」の所員(ルポライター)に扮しているが、事件が発生し捜査命令が下ると、警察手帳も拳銃も持たない「特命刑事」として行動する。

青春とはなんだ』の夏木陽介、『これが青春だ』『でっかい青春』の竜雷太。東宝青春シリーズの主演2人が主役を務めた。また、第19話「基地の狼」は横田基地が登場、第24話「地獄部屋」は当時の沖縄問題を、第36話「地獄特急」は横須賀線電車爆破事件を、第37話「ライフル魔」は金嬉老事件がそれぞれ基になっているなど、数々の社会問題を反映させて制作された回もあった[2]

なお、本作の舞台となった「POLLO(ポロ)」は本作放映当時実在していたスナックバーであり、主演の夏木が私財を投じて開いた店だった。本作終了後もしばらく営業を続けていた[2]

当初2クール(26回)の予定であったが、視聴率が好調だったなどのこともあって放送が延長した[2]。これと共にレギュラー出演者の一部入れ替えや基本設定の変更(第52話を以って「東京マスコミ研究所」が閉鎖など)も行われた[2]

岡田晋吉にとっては、本作が初めて制作に携わった刑事ドラマである。しかし本作について「ストーリー作り、撮影スケジュールの面で行き詰まった」と話している[3]

夏木は、本作品の撮影で本物のライフル銃を撃ったことがあるが、実弾を撃った後は耳が聞こえづらくなり芝居ができず、NGで弾を撃ち尽くしてしまった後はロケ先であったため調達に時間がかかってしまったなどしたため、撮影に本物の銃を用いるのは不向きだと実感したことを語っている[4]

登場人物

  • 夏木陽介・南郷健介警部(潜入捜査官)
  • 竜雷太・槙竜次警部補(潜入捜査官)
  • 成川哲夫・並木刑事(南郷らの連絡員)※1話 - 26話まで(パリに異動という形で降板[2]
  • 永井譲滋・喜多刑事(潜入捜査官)※26話 - 52話、65話
  • 柴田侊彦・佐野刑事(潜入捜査官)※29話 - 52話、65話
  • 宮口精二・椎名警視(南郷らの上司。南郷、槙、並木から「ボースン」(水夫長の意味)と呼ばれている)※第52話で東京マスコミ研究所閉鎖により警視庁本庁へ戻る[2]
  • 藤木悠・トップ屋・中屋(ルポライター。第52話からポロのマスターとなる[2]
  • 白川由美・今野タキ(スナック「ポロ」のママで殉職刑事の未亡人)※第20話以降はほぼ出演無し[2]
  • 柏木由紀子・今野ユキ(タキの妹でスナック「ポロ」のウエイトレス)
  • 西田佐知子・二宮冴子刑事(潜入捜査官)※52話 -
  • 清水将夫・木村警視監(椎名の上司)
  • 中江真司・(予告編ナレーター)
  • 納谷悟朗・(中期オープニングタイトルナレーター)

スタッフ

放送日程

回数 放送日         サブタイトル               脚本           監督     ゲスト
1
  • 1968年
  • 11月8日
花火の罠 須崎勝弥 松森健
2 11月15日 おとし穴
3 11月22日 目には目を 服部佳
4 11月29日 拳銃の秘密 阿部桂一 古川卓巳
5 12月6日 恐喝(かつあげ)
6 12月13日 囮はダイヤだ 阿部桂一 島津昇一
7 12月20日 焼殺 田代淳二 島津昇一
8 12月27日 墓場への招待 高久進 古川卓巳
9
  • 1969年
  • 1月3日
危機一髪 阿部桂一 古川卓巳
10 1月10日 ゆがんだ青春 高橋二三 島津昇一
11 1月17日 狂犬(きちがいいぬ)
12 1月24日 恐怖のナイフ 阿部桂一 松森健
13 1月31日 けものの街 下飯坂菊馬
14 2月7日 謀殺 須崎勝弥 古川卓巳
15 2月14日 黄金に手を出すな 蘇武路夫
16 2月21日 黒い対決 下飯坂菊馬 土居通芳
17 2月28日 奴を殺(ば)らせ 伴田充
18 3月7日 消えた女 阿部桂一 松森健
19 3月14日 基地の狼 下飯坂菊馬
20 3月21日 コール・ガール 田代淳二 古川卓巳
21 3月28日 イヌは誰だ 山田正弘
22 4月4日 強奪犯
土居通芳
23 4月11日 天国の霊柩車 阿部桂一 松森健
24 4月18日 地獄部屋
  • 下飯坂菊馬
  • 藤川洋一
25 4月25日 黒いかまきり 田代淳二 野崎貞夫
26 5月2日 ハイエナ 伴田充 土居通芳
27 5月9日 女獣 田代淳二
28 5月16日 街の野獣 下飯坂菊馬 松森健
29 5月23日 プレイボーイ作戦 阿部桂一 野崎貞夫
30 5月30日 狂った銃弾
土居通芳
31 6月6日 血の告発 田代淳二 野崎貞夫
32 6月13日 一匹おおかみ 池田一朗 土居通芳
33 6月20日 死の罠 石森史郎
34 6月27日 全員潜入せよ! 池田一朗 三輪彰
35 7月4日 幽霊船 野崎貞夫
36 7月11日 地獄特急 伴田充 土居通芳 大丸二郎石山雄大南弘子新井和夫
37 7月18日 ライフル魔 石森史郎
38 7月25日 拳銃市場 池田一朗 野崎貞夫
39 8月1日 消えた遭難者 下飯坂菊馬
40 8月8日 殺しの相手は二億円 石森史郎 土居通芳
41 8月15日 殺人海流 佐々木武観
42 8月22日 蟻地獄
  • 下飯坂菊馬
  • 藤川洋一
野崎貞夫
43 8月29日 ロスコー32口径を追え 大川タケシ 松森健
44 9月5日 黒い設計図 服部佳
45 9月12日 完全(パーフェクト)アリバイ 池田一朗 土居通芳
46 9月19日 死神の爆走 伴田充
47 9月26日 屠殺者 池田一朗 野崎貞夫
48 10月3日 なぶり殺せ! 石森史郎 松森健
49 10月10日 死刑台は硫酸槽だ! 田代淳二
50 10月17日 汚れた超特急プラン
  • 大川タケシ
  • 石森史郎
野崎貞夫
51 10月24日 襲撃 池田一朗
52 10月31日 スパイは貴方のそばにいる 松森健
53 11月7日 復讐は誰の手に 山田正弘
54 11月14日 殺るか殺られるか 小川英 児玉進
55 11月21日 どぶ鼠狩り 石森史郎 野崎貞夫
56 11月28日 狙われた刑事 山田正弘 松森健
57 12月5日 華やかな容疑者 長野洋
58 12月12日 贋札(がんぺい)稼業 池田一朗 児玉進
59 12月19日 罠にかかった女たち 竹林進
60 12月26日 もう一つの顔
61
  • 1970年
  • 1月2日
ギャンブル往来 池田一朗 松森健
62 1月9日 いつか貴方も…!? 山田正弘
63 1月16日 闇の中の口笛
  • 小川英
  • 長野洋
野崎貞夫
64 1月23日 石森史郎
65 1月30日 攻撃目標-X 池田一朗 松森健

ネット局

※は遅れネット

上記のネット局は、後番組の『ゴールドアイ』に引き継がれている。

脚注

  1. ^ a b c d e f g 日本テレビ放送網株式会社 社史編纂室『大衆とともに25年 沿革史』日本テレビ放送網、1978年8月、478~9頁。NDLJP:11954641/255 
  2. ^ a b c d e f g h にっぽんの刑事スーパーファイル(洋泉社MOOK、2016年2月)p.60 - 61
  3. ^ 『昭和40年男』2015年8月号(クレタパブリッシング)p.34
  4. ^ 別冊映画秘宝編集部 編「夏木陽介(構成・文 友井健人)」『ゴジラとともに 東宝特撮VIPインタビュー集』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年9月21日、92頁。ISBN 978-4-8003-1050-7 
  5. ^ a b 『北國新聞』1969年9月25日付朝刊、テレビ欄。

前後番組

日本テレビ 金曜21:00
トヨタグループ単独提供
前番組 番組名 次番組
われら弁護士
【これのみ『サスペンス劇場』】
東京バイパス指令
ゴールドアイ
【これのみ『トヨタサスペンス劇場』】
Kembali kehalaman sebelumnya