エステベ・ラバト
エステベ・”ティト”・ラバト・ベルガーダ(Esteve "Tito" Rabat Bergada、1989年5月25日 - )は、スペイン・バルセロナ出身のオートバイレーサー。2014年Moto2クラスチャンピオン。 経歴2002年、ラバトは12歳のときにレーシングカートからオートバイレースに転向、その後スペインロードレース選手権(CEV)を経て2006年の第9戦ダッチTTからロードレース世界選手権125ccクラスに本格参戦を開始した。BQR・ホンダチームのアレックス・エスパルガロがシーズン途中に250ccクラスにステップアップしたことから、その後継として得たシートだった[1]。この年ラバトは11戦に出場し、シリーズランキング23位の成績を残した。 2007年シーズンはアルベルト・プーチ率いるレプソル・ホンダ125ccチームに移籍し、ブラッドリー・スミスのチームメイトとして初のフルシーズンを戦った。第4戦中国GPで自身初表彰台となる3位を獲得し、シリーズランキングでは11位を記録した。 2008年、レプソルチームはマシンをKTMに変更。ラバトは新たにマルク・マルケスをチームメイトに迎えシーズンを戦ったが、表彰台の獲得は叶わずにシリーズ14位と成績を落とした。翌2009年シーズンは古巣のBQRチーム[2]に戻り、スコット・レディングをチームメイトにアプリリアのファクトリーマシン・RSA125を駆ったが、最高位は7位に留まりシリーズ18位に沈んだ。 2010年、BQR125ccチームはラバト1台のみの参戦となったが、第2戦スペインGPでは2007年以来となる3位表彰台を獲得した。第10戦チェコGPでも3位獲得、それ以外のレースも3戦のリタイヤを除いて全て7位以上でフィニッシュする安定した成績を残し、年間ランキング6位を記録した。 2011年もラバトはチームに残留するが、中量級Moto2クラスにステップアップしヨニー・エルナンデスのチームメイトを務めることとなった[3]。 2021年はプラマック・レーシングの契約を途中破棄され、スーパーバイク世界選手権に転身したが、第3戦ポルトガルGPのフリー走行で転倒を喫し負傷したホルヘ・マルティンの代役としてチームに復帰する[4]。 戦績ロードレース世界選手権
スーパーバイク世界選手権
脚注
外部リンク
Information related to エステベ・ラバト |