トレインチャンネルトレインチャンネルは、東日本旅客鉄道(JR東日本)の首都圏線区において、通勤形電車内に設置した液晶ディスプレイ(LCD)を用いた電子広告(デジタルサイネージ)。動画を主体とした各種コンテンツ(バラエティ番組・CMなど)を提供し、他の吊り広告などと同様に、JR東日本グループの広告代理店であるジェイアール東日本企画(jeki)が媒体社となって運用している[1]。 三菱電機(一部の配信系統は日立製作所)が開発したトレインビジョンシステムを採用しており[2]、同様にLCDを用いて停車駅や乗換案内・運行情報などを表示する車内案内表示装置と組み合わせて設置される。また、JR東日本以外の鉄道事業者でも類似の車内デジタルサイネージを展開している例も増加している[注 1]。 概要2002年から山手線に導入されたE231系500番台に初めて搭載された。同車両に搭載されているVIS(Visual Information System)により表示内容を制御しており、各客用ドアの鴨居部分に画面サイズ15インチ・アスペクト比4:3のLCDが2画面ずつ設置されている。向かって左側の画面がトレインチャンネル用で、2024年4月1日以降は「TRAIN TV(トレイン・ティーヴィー)」のブランド名で、jekiから配信されているバラエティ番組や広告を首都圏主要10路線とゆりかもめが運営している東京臨海新交通臨海線にて放映している[3][4]。「TRAIN TV」はjekiが立ち上げたトレインチャンネル用番組配信プラットフォームの名称で、人気芸能人やタレントが出演している多種多様なバラエティ番組(1番組の長さは60秒)を、番組と番組の間に広告(コマーシャル動画)を挟みつつ20分ロールで放映している[3]。放映している番組は1週間ごとに更新している。なお、音声は流れないため、TRAIN TVのために制作された番組は音声なしで楽しめる構成になっており、また放映されるCMのうち本来テレビコマーシャル向けに制作されたCMの一部は制作側で編集され、画面下に字幕やふきだしを表示しているものがある。 開始当初は、主な出演者・番組として、HIKAKINやチョコレートプラネット等によるお笑い関連のものや、松丸亮吾によるひらめきに関するニュースなどがあった[5]。なお、2024年3月以前までは、トレインチャンネルで放映されている内容は広告中心であり、広告の他には天気予報[注 2]や「トレインチャンネルニュース」と題したニュース動画(共同通信ニュースまたは「NHK Pickup NEWS」[注 3][注 4])も放映されていた。インフォマーシャルと天気予報は各線で異なるものを使用していた。 また、トレインチャンネルのために製作された任天堂の雑学クイズが放映されており、2023年9月以降は「PIKMINのコレなんだ?」(ある物を拡大した映像が流れるので、それが何かを当てる)が放映されている[注 5][8][9]。2024年4月のTRAIN TV移行後は、TRAIN TVの枠ではないものの、広告枠の1つとして継続されており、唯一2024年3月以前の企画で残っているものである。 2024年10月には、僅か開始半年で「TRAIN TV」が大幅にリニューアルされ、以下のとおり変更となった[10]。
その他、山手線や期間限定の京葉線で運行されている広告貸切列車の「ADトレイン」では、このトレインチャンネルは一社貸切広告として放送され他社の広告やTRAIN TVの番組は放映されない。事例としては2006年4月に運行された日本テレビの「デジタルGトレイン」(日テレ関連広告および読売ジャイアンツ戦中継を放送)や「箱根駅電」(箱根駅伝の中継)が挙げられる。
事例
脚注注釈
出典
関連項目外部リンク |