パトリス・エヴラ
パトリス・エヴラ(Patrice Latyr Evra, 1981年5月15日 - )は、セネガル・ダカール出身でフランス国籍の元サッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー。左サイドであればミッドフィルダーでプレーすることもある。 経歴パリ・サンジェルマンFCのユース組織から選手生活を始める。イタリアのクラブを転々とした後、当時リーグ・ドゥに所属していたOGCニースに移籍。その昇格に貢献するなどしてフランスリーグ内での評価を高め、2001-02シーズン終了後にはディディエ・デシャン監督率いるASモナコに移籍した。移籍した最初のシーズンから同じ左サイドを主戦場とするジェローム・ロタンとのコンビネーションで大車輪の活躍を見せ、2003-04シーズンでのUEFAチャンピオンズリーグ準優勝の主力メンバーにも名を連ねた。 シーズン終了後は数々の移籍話にも拘わらず残留を選択したが、師と慕ったディディエ・デシャンの2005-06シーズン途中での辞任もきっかけになったのか冬の移籍市場で移籍を決断。2006年1月10日に推定移籍金550万ポンドでイングランドのマンチェスター・ユナイテッドFCに移籍し、イングランドの地で新たな挑戦を始めることとなった。移籍後は同じ左SBの元アルゼンチン代表DFガブリエル・エインセとスタメン争いを演じた。エインセはレギュラー争いに敗れる形で2007年にレアル・マドリードに移籍。 ここまでの活躍が認められてフランス代表に選出され、2004年8月16日の対ボスニア・ヘルツェゴビナ戦で初出場を飾る。 2006年11月29日のエヴァートンFC戦でオーバーラップからのプレミアリーグ初得点を記録。 ユナイテッドでの活躍が評価されUEFA EURO 2008のフランス代表のメンバーに選出。本大会中にエリック・アビダルからレギュラーを奪取した。2010 FIFAワールドカップでは、大会直前で先発を外れる事となったティエリ・アンリに代わりキャプテンを務めたが、後述の首脳陣との対立、練習のボイコットなどもありチームは1勝もできぬままグループリーグで敗退した。その後、主将として練習のボイコットを主導したとしてフランスサッカー連盟から5試合の出場停止処分が課され、エヴラはこれに抗議をしたが認められなかった[2]。その後、2011年3月17日に代表に復帰した[3]。 2014年7月21日に120万ポンドでユヴェントスへ移籍した[4]。チームはセリエA、コッパ・イタリアを制して2冠を達成し、チャンピオンズリーグでも決勝進出を果たすが、自身は終盤に負傷交代となり準優勝で敗退。これによりチャンピオンズリーグ決勝で敗れた回数が4回となり、個人としては単独最多を記録した。 2016-17シーズンは、アレックス・サンドロの後塵を拝しスタメンから外れることが多かった。2017年1月、オリンピック・マルセイユ移籍が決定[5][6]。日本代表SB酒井宏樹と同僚になった。2017年11月2日、ヴィトーリア・ギマランエスとの試合で、試合前に味方サポーターにキックを見舞い、試合前にレッドカードを受け退場するという珍事件を起こした。この事件を受けてマルセイユは11月10日付でエヴラを解雇[7]、またUEFAも同日、2018年6月30日までの出場停止と罰金の処分を発表した[8]。 2018年2月7日、ウェストハム・ユナイテッドFCと2018年6月までの短期契約を締結した[9]。 ウェストハムを退団後は1年間無所属が続き、2019年7月に現役引退を発表した[10]。 エピソード
代表歴出場大会試合数
獲得タイトルクラブ
個人
脚注
外部リンク
Information related to パトリス・エヴラ |