フローレンス・ナイチンゲールは1858年、「鶏頭図(polar area diagram)」「鶏のとさか[11]」と呼ばれる一種の円グラフを考案した(Nightingale rose diagram とも)。日本語で「鶏頭」と名づけられているのは、その図が掲載された著書をナイチンゲールが "coxcomb"(cockscomb はケイトウの意)と呼んでいたため、図そのものを "coxcomb" と誤って呼ぶようになったことに由来する[12]。
世界初の円グラフは、1801年に William Playfair が著書 Statistical Breviary に掲載した2つの図とされている[1][2]。しかし、円グラフがその後すぐに広まったわけではない[2]。初期の使用例としては1858年に Charles Joseph Minard が描いた地図がある。彼は、地図に三次元的な情報を追加する必要にせまられて円グラフを使用した[16]。
William Playfair が著書 Statistical Breviary に掲載した円グラフの1つ。1789年以前のオスマン帝国における人口割合(アジア系、ヨーロッパ系、アフリカ系)
Cleveland, William S. (1985), The Elements of Graphing Data, Pacific Grove, CA: Wadsworth & Advanced Book Program, ISBN0-534-03730-5
Good, Phillip I; Hardin (2003), Common Errors in Statistics (and How to Avoid Them), Wiley, ISBN0-471-46068-0
Guerry, A.-M. (1829). Tableau des variations météorologique comparées aux phénomènes physiologiques, d'aprés les observations faites à l'obervatoire royal, et les recherches statistique les plus récentes. Annales d'Hygiène Publique et de Médecine Légale , 1 :228-.
Harris, Robert L. (1999年). Information Graphics: A comprehensive Illustrated Reference. Oxford University Press. ISBN0-19-513532-6
Palsky, Gilles (1996), Des chiffres et des cartes: la cartographie quantitative au XIXè siècle, Paris: Comité des travaux historiques et scientifiques, ISBN2-7355-0336-4
Playfair, William, Commercial and Political Atlas and Statistical Breviary, Cambridge University Press (2005) ISBN 0-521-85554-3.