|
この項目では、1974年度(昭和49年度)から現在までの将棋女流タイトル在位者について説明しています。
|
将棋の女流タイトル在位者一覧(しょうぎのタイトルざいいしゃいちらん)は、将棋の女流タイトル在位者の一覧であり、1974年(昭和49年)度に女流名人位戦が発足してから現在までの8タイトル各年度の在位者を網羅する。タイトル在位期間は次期の番勝負終了までとなる。
一覧
- 開催年度と月は番勝負が行われた年月[注 1]。
- 在位者名はタイトル獲得時点での名前に統一[注 2]。
- 3期以上のタイトルを獲得した女流棋士等の名前には着色している。
- 永 - 永世称号の規定条件達成
- Q - クイーン称号の規定条件達成(退会者も含む)
- 初 - 個人の初獲得タイトル
- 終 - 個人の最終保持タイトル(引退棋士のみ)
- 奨 - 奨励会所属者(女流棋士でない者)
|
2019年 - (清麗、白玲開始)
2010年 - 2018年(女流王座開始)
1993年 - 2009年(倉敷藤花、女王開始)
1974年 - 1992年(女流名人、女流王将、女流王位開始)
脚注
注釈
- ^ 女流王将戦については公式サイトでの結果一覧の年度は1期から14期までは予選開始年度、15期以降は番勝負が行われた年度で表記されているが(霧島酒造杯女流王将戦 過去の結果)、時系列の関係でここではすべて番勝負が行われた年月に統一。
- ^ 2024年1月、女流王位、清麗、女流王座、倉敷藤花の四タイトルに在位中の里見香奈が福間姓に改姓している。
- ^ 奨励会1級(出場時点)
- ^ 女流王将10連覇を偉業を称えこの年にクイーンの称号が設けられた。しかしその後、日本将棋連盟を退会したため現在はその称号を名乗る資格を失っている。
- ^ 開始当初は4月-6月に実施されていた。1993年(4期)から2009年(20期)までは9月-11月に開催時期を移動。
- ^ 開始当初は11月に実施されていた。1979年(6期)以降は翌年1-2月に開催時期を移動。
関連項目
|
---|
タイトル戦 |
|
---|
その他の 棋戦 |
全棋士参加棋戦 | |
---|
一部棋士参加可 |
|
---|
準公式戦・非公式戦 | |
---|
(休止・終了) | |
---|
|
---|
女流 タイトル戦 |
|
---|
その他の 女流棋戦 |
|
---|
カテゴリ |
|
---|
用具 |
|
---|
ルール | |
---|
用語 | |
---|
書籍 | |
---|
プロ将棋界 |
|
---|
一覧 | |
---|
将棋類 |
将棋類 |
---|
古将棋 | |
---|
本将棋亜種 | |
---|
その他将棋類 | |
---|
異種遊戯 | |
---|
遊び方 | |
---|
書籍 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
|
---|
戦法・囲い |
|
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |