Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

市原市立有秋東小学校

市原市立有秋東小学校
地図北緯35度27分15.89秒 東経140度03分24.17秒 / 北緯35.4544139度 東経140.0567139度 / 35.4544139; 140.0567139座標: 北緯35度27分15.89秒 東経140度03分24.17秒 / 北緯35.4544139度 東経140.0567139度 / 35.4544139; 140.0567139
過去の名称
  1. 有秋小学校
  2. 有秋尋常小学校
  3. 有秋国民学校
  4. 姉崎町立有秋小学校
  5. 市原市立有秋小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 市原市
設立年月日 1874年
創立記念日 4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B112210004440 ウィキデータを編集
校地面積 22,387m2
校舎面積 4,859m2
所在地 299-0115
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

市原市立有秋東小学校(いちはらしりつ ゆうしゅうひがししょうがっこう)は、千葉県市原市不入斗にある公立小学校[1]文部科学省学校コードはB112210004440、旧学校調査番号は121062[2]。通称は東小(ひがししょう)。

概要

市原市西部の有秋地区に位置する。明治時代に開校した歴史のある小学校で、2017年に創立130周年を迎えている[3]昭和中期の高度成長期ごろに、児童数増加の傾向が見られたことから、市原市立有秋西小学校を分離している[3]

市原市では全ての市立学校において2学期制を採用している[4]

沿革

概歴

1873年(明治6年)に深城小学校と片又木小学校の2校が開校し、1887年(明治20年)に両校が合併し有秋小学校として薬王寺にて開校した[3]。1889年(明治22年)に有秋尋常小学校、1941年(昭和16年)に有秋国民学校、1947年(昭和22年)に姉崎町立有秋小学校、1963年(昭和38年)には市原市市制施行によって市原市立有秋小学校、更に1967年(昭和42年)に市原市立有秋東小学校と改称している[3]。現校名への改称と同時に市原市立有秋西小学校を分離した[3]

年表

学校の年表は以下の通りである[3]

  • 1887年明治20年)4月4日 - 有秋小学校として開校。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 有秋尋常小学校に改称。
  • 1924年大正13年)4月1日 - 校旗制定。
  • 1939年昭和14年)4月6日 - 有秋尋常高等小学校に改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 有秋国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 姉崎町立有秋小学校に改称。
  • 1957年(昭和32年)2月11日 - 校歌制定。
  • 1963年(昭和38年)5月1日 - 市原市立有秋小学校に改称。
  • 1967年(昭和42年)4月1日 - 市原市立有秋東小学校に改称。市原市立有秋西小学校開校に伴う仮校舎を校内に設置。
  • 1968年(昭和43年)4月1日 - 市原市立有秋西小学校が新校舎完成で移転。

校名の由来

初代校長が詠んだ「稚苗をおしえの庭に培いてのみのりのるぞ楽しき」という句に由来する[3]

研究指定

現在又は過去に指定されていたものは以下の通りである[3]

  • 1989年(平成元年) - 市指定「学力向上(算数)」
  • 1991年(平成2年) - 市指定「学力向上(算数)」
  • 1995年(平成6年) - 市指定「学力向上(算数)」
  • 1998年(平成10年) - 市指定「コンピュータ活用教育」
  • 1999年(平成11年) - 市指定「コンピュータ活用教育」
  • 2002年(平成14年) - 市指定「総合的な学習」

校則

校章

校歌

施設

敷地

敷地の詳細は以下の通りである[5]

  • 所在地:〒299-0115 千葉県市原市不入斗753番地
  • 所有者:市原市
  • 敷地面積:22,387m2
  • 用途地域:第一種中高層住居専用地域
  • 指定建蔽率:60%
  • 指定容積率:200%
  • 取得価格:843,335,000円

建物

敷地内の建物は以下の通りである[5][6]

棟番号 棟名称 構造 階数 延床面積 建築年 耐震情報 Is値 備考
001 校舎-1 RC造 地上3階建て 2,465.00m2 1971年 旧基準 耐震工事済 0.71
002 校舎-3 RC造 地上3階建て 1,502.00m2 1991年 新基準 耐震性あり
003 校舎-2 RC造 地上3階建て 892.00m2 1975年 旧基準 耐震工事済 0.72 [注釈 1]
004 体育館 S造 地上1階建て 804.00m2 1978年 旧基準 耐震工事済 0.85
005 倉庫・物置 S造 地上1階建て 78.00m2 1999年 新基準 -
006 倉庫・物置 木造 地上1階建て 70.00m2 1985年 新基準 -
007 倉庫・物置 木造 地上1階建て 40.00m2 1973年 旧基準 -

併設

規模

諸活動

児童会活動

部活動

年間行事

通学区域

以下の町丁字とその範囲を通学区域として指定している[7]

通学区域内施設

中学校区

1947年度 - 1963年度途中

1963年度途中 - 1977年度

1978年度 -

隣接小学校区

アクセス

出身有名人

脚注

注釈

  1. ^ 耐震化一覧表に記載されている「廊下」表記の2つはこれに含まれる。なお、同表によると廊下は鉄骨造となっている。

出典

  1. ^ 有秋東小学校基本情報
  2. ^ 市原市立有秋東小学校の学校コード | 文部科学省 学校コードに基づく学校コード検索”. “学校コード検索". 2023年1月7日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 有秋東小学校沿革
  4. ^ 小中学校2学期制について”. 市原市. 2023年1月10日閲覧。
  5. ^ a b 市原市公共施設カルテ学校教育施設”. 市原市. 2022年8月25日閲覧。
  6. ^ 市原市学校耐震化情報一覧表”. 市原市. 2023年1月1日閲覧。
  7. ^ 通学区域一覧.

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya