Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

第47回NHK紅白歌合戦

NHK紅白歌合戦 > 第47回NHK紅白歌合戦
第47回NHK紅白歌合戦
会場のNHKホール
ジャンル 大型音楽番組
司会者  総合  宮本隆治アナウンサー
  草野満代アナウンサー
 紅組  松たか子
 白組  古舘伊知郎
出演者 出場歌手参照
ゲスト出演者参照
審査員 審査員参照
オープニング乾杯の歌
エンディング蛍の光
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1996年12月31日(火曜日
放送時間20:00 - 21:25
21:30 - 23:45
放送分220分
回数1
NHK紅白歌合戦公式サイト
番組年表
前作第46回(平成7年)
次作第48回(平成9年)
テンプレートを表示
第47回NHK紅白歌合戦
ジャンル 大型音楽番組
放送方式 生放送
放送期間 1996年12月31日
放送時間 1996年12月31日
放送局 NHKラジオ第1
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

第47回NHK紅白歌合戦』(だいよんじゅうななかいエヌエイチケイこうはくうたがっせん)は、1996年平成8年)12月31日NHKホールで行われた、通算47回目の『NHK紅白歌合戦』。

20時から21時25分および21時30分 - 23時45分にNHK生放送された。

概要

当日まで

  • テーマは、「歌のある国・にっぽん[1]
  • 両組司会は松たか子古舘伊知郎(3年連続)が担当。当時19歳の松は紅白司会者の最年少記録(未成年者が司会を務めるのは史上初)を打ち立てた。
  • 総合司会については、2年連続で宮本隆治草野満代が担当。後者について、史上初の女性アナウンサーの複数回司会担当となった。
  • 当初番組側は3年連続での上沼恵美子・古舘の両組司会起用を構想[2]していたが、上沼が古舘との確執を理由に続投要請を拒否したことで[3]、この年の大河ドラマ秀吉』に出演していた松が起用される運びとなった。
  • 紅組司会については、上沼の辞退表明後、松嶋菜々子(この年上期の連続テレビ小説ひまわり』のヒロイン)、沢口靖子1985年上期の連続テレビ小説『澪つくし』のヒロイン出身かつ『秀吉』に出演)、森口博子(『ポップジャム』司会者)が各マスコミの予想として挙げられていた。しかし蓋を空けるとそれまで下馬評では一切名前が挙がらなかった松が選出された[4][5]
  • 一方で上沼は本紅白を台湾のホテルで視聴したことを明かした上で「古舘さんは3年連続。あの時めっちゃ腹立ったんです。あの人だけ3年だったでしょう。私は2年。2人でやってきて、1人古舘さんだけ残って3年目やらはった」「途中でシャワー浴びに行って泣きました、悔しくて」と思っていたと語っている[6]

当日のステージ

  • オープニングでは、火花を散らした球体のセットが爆発して2つに割れると中から出場歌手が、割れた球体の中央部からは松・古舘が現れる演出で始まり、その後古舘は上沼の実名こそ出さなかったものの紅組司会が交代したことを強調する意味で、「あの大体紅白の司会と畳は新しい方が良いと言われてましてですね」「今もうかなりの割合の人が『あっ松さん、新鮮だ・可愛い・守ってあげたい』そういう気持ちになってますんでね」「昨年までは若干私の方が可哀相だというような意見があった」と話す場面があった[5]
  • 同じくオープニングにて、第40回1989年)以来7年ぶりに「乾杯の歌」が使用された。
  • 上沼・古舘の両組司会となった過去2年間は審査員紹介もこの両組司会コンビが行ったが、今回のこれは総合司会の宮本・草野が担当した(以後、第50回1999年〉まで再び審査員紹介は総合司会の担当となった)。
  • ウルフルズは同ボーカルのトータス松本が演中に倒れて演奏がストップ。白組歌手からの「トータス!トータス!…」と呼びかける掛け声で立ち上りまた歌いだすという演出を行った。これは「ガッツだぜ!!」のミュージックビデオを踏襲したものである。
  • 近藤真彦の演奏が始まる前に、まだCDデビュー前(翌1997年にCDデビュー)のKinKi Kidsが登場し「ミッドナイト・シャッフル」のサビ部分を歌った。また演奏にたのきんトリオ野村義男がギター奏者として参加した。
  • 初登場の華原朋美の歌唱では、彼女の音楽プロデューサーで交際中であった小室哲哉がピアノ演奏で参加(小室はglobeとしても出場している)。小室のピアノソロで華原は歌唱した。
  • この年森且行が脱退し、5人編成となったSMAPが今回初めて第2部で歌唱(以後、毎回第2部で登場)。第2部オープニングで松・古舘が揃って登場、古舘はSMAPを時代をねじ伏せた男達と紹介し、SMAPと共演経験のある松は「何も言うことはありません」と発言し、曲タイトル読み上げも2人で行われた。また、SMAPは鳥羽一郎の歌唱時にもバックダンサーとして登場した。
  • 玉置浩二のバックバンドにはTOKIOが登場した。
  • 米米CLUBは、「浪漫飛行」の終了直前に、ボーカルのカールスモーキー石井MINAKOから押されてステージから客席に転落する演出を行った。
  • 憲三郎&ジョージ山本は、北島三郎の「山本!行けや憲三郎!」の掛け声と共に登場。しかし憲三郎が北島に似せたメイク、そしてものまねで歌ったことで袖の司会者ゾーンで見ていた古舘・北島・五木ひろしも爆笑していた。この時の映像は、ユニットを生んだ日本テレビ系列『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』内でも放送された。
  • ときめきをさがしに」(ドラマ新銀河素敵に女ざかり』主題歌。島倉自身が作詞を手掛けた)を歌唱した島倉千代子は歌詞が書かれたカンペを左手に隠し持っていたが、それにも関わらず歌詞が飛んでしまい最後に小さく「ごめんなさい」と笑顔で呟いた。
  • 今回の衣装対決は、美川憲一が推定2億円といわれるセットを使用。「光ファイバーさそり座」というテーマ通り、背後にせり上がった布地にさそり座をイメージした電飾が描かれる演出だった。一方の小林幸子は「雪女」をテーマに着物からドレスへの早変わりや雪の結晶、宇宙をイメージしたセットを展開してみせた。また、両者の間に挟まれた形で出場したシャ乱Qも、古舘が「低予算で5着分、小林幸子に対抗しております」と紹介するなど衣装対決に参戦しており、つんくがせりから飛び上がって登場し、たいせーが宙乗りをし、終盤にはつんくの紅い衣装が仕込まれた塗料の破裂に伴い白に剥げるという仕掛けを行った。
  • また、この年亡くなった藤子・F・不二雄渥美清を偲び第1部では、「ドラえもんのうた」(テレビ朝日系アニメ『ドラえもん』における当時の主題歌)を出場歌手(松田聖子がしずか役、SMAPの中居正広スネ夫役、RATS&STAR桑野信義ジャイアン役をそれぞれ演じた[7])と松で、第2部では、「男はつらいよ」を出場歌手で大合唱された。前者では、ドラえもんのび太・しずか・スネ夫・ジャイアン・のび助玉子の着ぐるみも登場した。さらにドラえもん・のび太・しずか・スネ夫・ジャイアンについては、当時のアニメ版『ドラえもん』の声優陣(大山のぶ代小原乃梨子野村道子肝付兼太たてかべ和也)の参加によって声も発していた。この演出について、大山は後に著書『ぼく、ドラえもんでした。』内で「前の時間帯で(テレビ朝日で)『ドラえもん』のスペシャルをやっている中、こういう局の垣根を越えた演出をしてくれて感謝しています」と述べている。
  • 松は本番中、森口博子の歌唱前でスタンバイ中に誤って曲紹介を終えようとし、たまたまその時応援として司会席に居た過去に紅組司会の経験がある和田アキ子に助けられる一幕(この時、和田は「どうして私が居る時にこんなふうになっちゃったんでしょうか?」と松に対し述べた。なお、これに松は和田に「頼りにしてます」と返している)もあれば、本人がファンだという松田聖子の歌唱前では台本が飛んでしまうなどミスも相次いだ。
  • 白組トリおよび大トリは今回のテーマ「歌のある国・にっぽん」にちなんだ北島三郎の「風雪ながれ旅」。
  • 9対4で白組が優勝(客席審査は紅組:801、白組:1295、ゲスト審査員は紅組:4、白組:7で共に白組が優勢)。
  • 審査員を務めた桂米朝は本番中居眠りをしていたという[8]。米朝は「安室奈美恵の歌が良かった、どんどん自分の中に入ってきた」と感想を述べている[9]
  • 松は翌年歌手デビューを果たし、第48回は出場歌手としての出演を果たした(前年の司会が歌手として初出場するのは初めて)。また第48回にて同回の紅組司会を務めた和田アキ子が松の曲紹介時、松が前回(今回)紅組司会を務めたことに触れた後、松が和田に「去年はありがとうございました」、和田が松に「いえいえ、どう致しまして」とのやりとりを交わす場面があった。さらに同回での和田の歌手出番の曲紹介を松が担当した。
  • 古舘の連続司会は今回が最後となり[10]、以後も司会担当はしていない[11]。古舘は後の『産経新聞』(2016年6月23日付)のインタビューで「紅白の司会を3年連続でやらせてもらったことは、司会者としては勲章のようなものです。時代も変わりましたし、今さら僕の司会は求められないでしょうが、もしも、また要請が来るなら、喜んでやらせていただきます(笑)」と語っている[12]
  • 総合司会の草野満代は、この2ヶ月後にNHKを退職してフリー転身し、翌年の12月31日は第48回の裏番組第39回日本レコード大賞』(TBS系列。草野はフリー転身後長らくTBSと専属契約していた)の司会を務めた[13]。また、第48回では宮本が初めて単独で総合司会を務める形になった。
  • 瞬間最高視聴率(ビデオリサーチ調べ)のトップは、関東地区では玉置浩二が歌った後の21時50分に記録された59.9%[14]、関西地区では小林幸子が歌い終わる直前の22時41分に記録された59.7%だった[14]。小林幸子は関西地区における瞬間最高視聴率で2年連続のトップを記録した[14]

司会者

演奏

審査員

大会委員長

  • 斎藤曉・NHK放送総局長

出場歌手

      紅組      白組      企画      初出場      返り咲き

第1部
曲順 歌手名 曲目
1 ウルフルズ ガッツだぜ!!
2 JUDY AND MARY そばかす
3 小沢健二 2 大人になれば
4 相川七瀬 夢見る少女じゃいられない
5 TOKIO 3 ありがとう…勇気
6 門倉有希 女の漁歌
7 鳥羽一郎 9 カサブランカ・グッバイ
8 長山洋子 3 ヨコハマ・シルエット
9 近藤真彦 9 ミッドナイト・シャッフル
10 TRF 3 LEGEND OF WIND
企画 マジックショー
11 中村美律子 4 人生そこそこ七十点
12 吉幾三 11 エレジー〜哀酒歌〜
13 DREAMS COME TRUE 7 そうだよ
14 RATS&STAR 夢で逢えたら
15 森高千里 5 ララ サンシャイン
16 郷ひろみ 17 2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-
企画 ドラえもんショー
17 前川清 6 抱きしめて
18 大月みやこ 10 夢日記
19 森進一 29 夜の無言
20 都はるみ 28 好きになった人'96
第2部
曲順 歌手名 曲目
21 SMAP 6 SHAKE
22 安室奈美恵 2 Don't wanna cry
23 藤井フミヤ 4 Another Orion
24 華原朋美 I'm proud
25 玉置浩二 田園
26 松田聖子 12 あなたに逢いたくて〜Missing You〜
27 米米CLUB 4 浪漫飛行
28 globe Can't Stop Fallin' in Love
企画 Shall we ダンス?ショー
29 南こうせつ 4 夢一夜
30 杏里 3 オリビアを聴きながら
企画 コメディーお江戸でござる
31 憲三郎&ジョージ山本[16] 浪漫-ROMAN-
32 瀬川瑛子 4 笑いじわ
33 美川憲一 13 北国夜曲
34 森口博子 6 視線
35 シャ乱Q 2 いいわけ
36 小林幸子 18 越後情話
企画 男はつらいよショー
37 由紀さおり安田祥子 5 この道
38 小林旭 7 北帰行
39 和田アキ子 20 Mother
40 さだまさし 8 案山子
41 島倉千代子 34 ときめきをさがしに
42 堀内孝雄 9 遠くで汽笛を聞きながら
43 藤あや子 5
44 谷村新司 10 愛に帰りたい
45 石川さゆり 19 昭和夢つばめ
46 細川たかし 22 女のしぐれ
47 伍代夏子 7 鳴門海峡
48 五木ひろし 26 女の酒場
49 坂本冬美 9 夜桜お七
50 北島三郎 33 風雪ながれ旅

選考を巡って

その他

  • 森進一は29年連続出場達成、三波春夫の持つ白組歌手の最長連続出場記録に並んだ。
  • 初出場以来6年連続出場中だった森口博子は翌年落選し、今回で出場が途切れた。
  • 返り咲き出場以来3年連続出場をしていた島倉千代子も翌年落選したため、連続出場は今回で途絶えた。以後、第55回2004年)で1回限りながら復帰を果たした。同様に返り咲き出場以来3年連続出場をしていた松田聖子も翌年出場を辞退したため、連続出場が途絶えたが、その後聖子は度々復帰出場を果たしている。
  • 同じく返り咲き出場以来連続出場していた大月みやこや小林旭も今回で連続出場が途切れ、今回が最後の出場となっている。
  • 米米CLUBは、解散前の最後の紅白出場となった。なお、米米は2006年に再結成を遂げ、第58回2007年)に1回限りながら復帰を果たした。
  • 今回の出場歌手をレコード会社別にみるとソニーが11組と最多である[17]JUDY AND MARYTOKIO近藤真彦DREAMS COME TRUERATS&STAR郷ひろみ玉置浩二米米CLUB小林旭藤あや子伍代夏子)。
  • 今回はジャニーズ事務所から近藤真彦・SMAP・TOKIOの3組が出場し、近藤真彦の登場前には翌年シングルデビューするKinKi Kidsがゲスト歌唱を行った。この年以降、ジャニーズ事務所からの出場はSMAPとTOKIOの2組のみとなり、が初出場する第60回2009年)まで13年間完全固定された(応援やゲスト出演、バックダンサー等出場者以外の形での出演はこの以前でも行われた)。返り咲き出場をした近藤は翌年以降、出場から遠ざかったが、第66回2015年)で今回以来の出場を果たした。

ゲスト出演者

演奏ゲスト

脚注

  1. ^ NHK. “そのほかの特集番組|1996年度|おもな特集番組リスト|NHKアーカイブス”. NHKアーカイブス. 2024年12月22日閲覧。
  2. ^ 『日刊スポーツ』(この年10月14日付)も「両組司会は上沼・古舘の3連投が有力」と報じていた。
  3. ^ 愛之助に噛みつくアッコをチクリ 上沼恵美子に「よくぞ」の声,日刊ゲンダイ,2015年10月23日
  4. ^ 合田道人『紅白歌合戦の真実』
  5. ^ a b 合田『紅白歌合戦の舞台裏』
  6. ^ 上沼恵美子、台湾で“松たか子”を見て泣いた日「悔しくて」 “トロフィーかち割り”激怒の日も明かす,BIGLOBEニュース,2024年4月15日。
  7. ^ 藤子・F・不二雄さんしのんでドラえもんショー 中居スネ夫 タケコプターで “空中遊泳”中日スポーツ、1996年12月30日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
  8. ^ 桂米朝 紅白歌合戦の審査員の最中にスヤスヤ居眠りしていた,NEWSポストセブン,2010年9月30日
  9. ^ 一門勢揃い 凄すぎまっせ!米朝師匠!感謝申し上げます。(仮) 2015年4月12日放送回,gooテレビ番組,2015年4月12日
  10. ^ 第48回においても司会発表前、各マスコミに白組司会の有力候補(「4年連続起用で内定」と報じたメディアもあった)と報じられたが、結局中居正広にその座を譲ることとなった。第48回の司会発表が行われた11月18日に「『古舘自殺』というフェークニュースがばらまかれる」という事態が発生した(古舘伊知郎 紅白司会卒業、発表当日にテレビ局にばらまかれたフェイクニュースに仰天「俺、死んだの?,デイリースポーツ,2023年7月12日)。
  11. ^ 第67回2016年)で司会(総合司会)再登板の可能性が報じられたが、選出はなかった。
  12. ^ フリーアナウンサー・古舘伊知郎(4)「会社(テレビ朝日)に退社届を出したとき、全く慰留されなかった」「3年連続紅白司会は勲章」,産経ニュース,2016年6月23日
  13. ^ 日本レコード大賞』の司会(メイン格)はこの年から2011年まで紅白の司会経験者(古舘の前任白組司会)である堺正章が務めることとなり、紅白司会経験者の2人が翌年の『第39回日本レコード大賞』で揃って司会を担当する格好となった。
  14. ^ a b c 「小林幸子ピカッ一 『紅白』分刻み視聴率 関西2連覇」『日刊スポーツ』1997年1月7日付大阪版、13版、22頁。
  15. ^ 紅白歌合戦 準備中
  16. ^ メンバーの憲三郎はとんねるずとして1回出場。
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m 読売新聞』1996年11月30日付東京夕刊、5頁。
  18. ^ 【1996年6月】アジアの純真/こんなに売れるとは…Puffy まさかの紅白辞退、スポニチアネックス、2011年6月23日。
  19. ^ a b c d e f g h 産経新聞』1996年12月18日付東京夕刊。
  20. ^ SOUTHERN ALL STARS 1996年越しライブ in 横浜アリーナ 「牛」
  21. ^ a b 毎日新聞』1996年12月27日付東京夕刊、15頁。
  22. ^ 紅白にソッポ組の言い分、ZAKZAK、1996年11月29日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)

参考文献

  • NHK『テレビ50年 あの日あの時、そして未来へ』(NHKサービスセンター 2003年2月)

外部リンク


Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya