ハラゼパム
ハラゼパム
|
| IUPAC命名法による物質名 |
---|
- 7-chloro-5-phenyl-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-3H-1,4-benzodiazepin-2-one
| 臨床データ |
---|
Drugs.com |
Micromedex Detailed Consumer Information |
---|
MedlinePlus |
a684001 |
---|
胎児危険度分類 |
|
---|
法的規制 |
|
---|
薬物動態データ |
---|
代謝 | 肝臓 |
---|
半減期 | 14時間 (ヘラゼパム), 50-100時間(代謝物) |
---|
排泄 | 腎臓 |
---|
データベースID |
---|
CAS番号
|
23092-17-3 |
---|
ATCコード |
N05BA13 (WHO) |
---|
PubChem |
CID: 31640 |
---|
IUPHAR/BPS(英語版) |
7195 |
---|
DrugBank |
DB00801 |
---|
ChemSpider |
29343 |
---|
UNII |
320YC168LF |
---|
KEGG |
D00338 |
---|
ChEMBL |
CHEMBL970 |
---|
別名 |
9-chloro-6-phenyl-2-(2,2,2-trifluoroethyl)-2,5-diazabicyclo[5.4.0]undeca-5,8,10,12-tetraen-3-one |
---|
化学的データ |
---|
化学式 | C17H12ClF3N2O |
---|
分子量 | 352.7 g/mol |
---|
- FC(F)(CN1C(CN=C(C2=CC=CC=C2)C3=C1C=CC(Cl)=C3)=O)F
|
- InChI=1S/C17H12ClF3N2O/c18-12-6-7-14-13(8-12)16(11-4-2-1-3-5-11)22-9-15(24)23(14)10-17(19,20)21/h1-8H,9-10H2
- Key:WYCLKVQLVUQKNZ-UHFFFAOYSA-N
| テンプレートを表示 |
ハラゼパム(Halazepam)は、ベンゾジアゼピンの誘導体である。米国ではPaxipam[1]、スペインではAlapryl[2]、ポルトガルではPacinone[3]の商標で市販されている。
医療用途
ハラゼパムは、不安症の治療に用いられている[1]。
副作用
副作用としては、眠気、混乱、めまい、鎮静等がある。口内の乾燥や吐き気を含む消化器系の副作用も報告されている[1]。
薬物動態及び薬力学
薬物動態及び薬力学については、1998年6月15日に発行されたCurrent Psychotherapeutic Drugsに以下のように記述されている[4]。
活性の開始 |
普通から遅い
|
血漿中での半減期 |
14時間、代謝物では30-100時間
|
血漿中でのピーク濃度 |
1-3時間、代謝物では3-6時間
|
代謝 |
肝臓でデスメチルジアゼパムまたは3-ヒドロキシハラゼパムに代謝
|
排出 |
腎臓を通して排出
|
タンパク質結合 |
98%が血漿タンパク質に結合
|
規制
麻薬取締局により、規制物質法のスケジュールVIとして規制対象となっている[5]。
商業生産
ヘラゼパムはSchlesinger Walterによって米国で発明され、1981年に抗不安薬として市販された。しかし売上げ不振のために市場から撤退し、現在米国で市販のものを手に入れることはできない[1]。
関連項目
出典
- ^ a b c d “halazepam”. Drugs.com. December 11, 2014閲覧。
- ^ “Alapryl”. Drugs.com. December 11, 2014閲覧。
- ^ “Pacinone”. Drugs.com. December 11, 2014閲覧。
- ^ Quitkin, Frederick M. ... (1998). Current therapeutic drugs (2nd ed.). Washington: American Psychiatric Press. p. 166. ISBN 0880489944
- ^ “SCHEDULES OF CONTROLLED SUBSTANCES”. Code of Federal Reguations. pp. § 1308.14 Schedule IV (2012年4月1日). December 12, 2014閲覧。
外部リンク
|
---|
1,4-ベンゾジアゼピン | |
---|
1,5-ベンゾジアゼピン | |
---|
2,3-ベンゾジアゼピン* | |
---|
トリアゾロベンゾジアゼピン | |
---|
イミダゾベンゾジアゼピン | |
---|
オキサゾロベンゾジアゼピン | |
---|
チエノジアゼピン | |
---|
ピリドジアゼピン | |
---|
ピラゾロジアゼピン | |
---|
ピロロジアゼピン | |
---|
テトラヒドロイソキノベンゾジアゼピン | |
---|
ベンゾジアゼピン・プロドラッグ | |
---|
* 非定型活性プロフィール(GABAA受容体リガンドではない)
Category:ベンゾジアゼピン系 |
|
---|
アルコール | |
---|
バルビツール酸系 | |
---|
ベンゾジアゼピン類 | |
---|
ウレタン | |
---|
フラボノイド | |
---|
イミダゾール | |
---|
カヴァ成分 | |
---|
ウレイド(英語版) | |
---|
神経ステロイド | |
---|
非ベンゾジアゼピン系 | |
---|
フェノール類 | |
---|
ピラゾロピリジン類 | |
---|
キナゾリノン類 | |
---|
吸入麻酔薬/ガス | |
---|
その他/未分類 |
- 3-ヒドロキシブタナール
- アロガバト(英語版)
- アベルメクチン類 (例:イベルメクチン)
- 臭化物化合物 (例:臭化リチウム, 臭化カリウム, 臭化ナトリウム)
- カルバマゼピン
- クロラロース(英語版)
- クロルメザノン
- クロメチアゾール(英語版)
- ダリガバト(英語版)
- DEABL(英語版)
- 重水素化エチフォキシン(英語版)
- ジヒドロエルゴリン(英語版)類 (例:ジヒドロエルゴクリプチン(英語版), エルゴロイド(英語版))
- エタゼピン(英語版)
- エチフォキシン(英語版)
- フルピルチン(英語版)
- ホパンテン酸(英語版)
- KRM-II-81(英語版)
- ランタン
- ラベンダー油(英語版)
- リグナン類 (例:4-O-メチルホノキオール(英語版), ホノキオール(英語版), マグノロール(英語版), オボバトール(英語版))
- ロレクレゾール(英語版)
- イソ吉草酸メンチル(英語版)
- モナストロール(英語版)
- Org 25,435(英語版)
- プロパニジド
- レチガビン(英語版)
- サフラナール
- スチリペントール(英語版)
- スルホニルアルカン(英語版)類 (例:スルホンメタン(英語版), テトロナール(英語版), トリオナール(英語版))
- トピラマート
- セイヨウカノコソウ成分 (例:3-メチルブタン酸, イソバレルアミド, バレレン酸(英語版))
- 未分類のベンゾジアゼピン部位陽性調節因子: MRK-409(英語版)
- TCS-1205(英語版)
|
---|
|
|
|