フィクションにおけるユートピアとディストピア
本項目では、フィクションにおけるユートピアとディストピア について解説する。ユートピア (英語 : utopia ) およびディストピア (英語 : dystopia ) に関するフィクションは、社会的・政治的構造を探求するスペキュレイティブ・フィクション のジャンル である。ユートピアを扱ったフィクションは作者のエートス と合致する設定を描き、現実とは異なる理想的な世界のさまざまな特性を通して読者に訴えかけることを意図している。ディストピアを扱ったフィクション(時折黙示文学 と組み合わせられるが、正確には異なる)は対照的に作者のエートスとは完全に反する設定を描く[ 1] 。しばしば人間が選択次第で進みうるさまざまな方向のメタファー としてその両者を組み合わせて用いる小説もあり、結果的に2つの可能性のある未来のうちの1つに行き着く。一般的に、ユートピア やディストピア は共にサイエンス・フィクション や他のスペキュレイティブ・フィクションのジャンルの中によく登場する。定義上、こうしたものが出てくる作品はスペキュレイティブ・フィクションの一種と考えられることが多い。
サブジャンル
ユートピア小説
ユートピアという言葉は、1516年に出版されたイギリスの思想家トマス・モア の著作『ユートピア 』(Utopia )で初めて直接的な文脈で用いられた。ユートピアという言葉は、ギリシア語 の outopos(存在しない場所)と eutopos(良い場所)の両者に類似している。モアはラテン語 で書かれた自身の著書の中で理想的な社会のビジョンを打ち出した。タイトルが示唆するように、作中では理想的な国家というものに関する両義的で皮肉な予測が示されている[ 2] 。
トマス・モア以降のユートピア小説の例として、イングランドの文学者サミュエル・ジョンソン の『幸福の追求 アビニシアの王子ラセラスの物語』(The History of Rasselas, Prince of Abissinia )やイギリスの小説家サミュエル・バトラー の『エレホン 』(Erewhon )などが挙げられるが、『エレホン』というタイトルにはnowhere(どこにもない)のアナグラム が用いられている[ 3] [ 4] 。また、『エレホン』は多くのユートピア文学と同様に風刺 作品としても見ることができる。バトラーは病気と犯罪をひっくり返して、前者に罰を与え、後者に治療を施している[ 4] 。英語 で書かれたものだけでも1900年までに400以上、20世紀には新たに1000以上のユートピアに関する文学作品が出版された[ 3] 。
ディストピア小説
ディストピアは大規模な貧困、国民の不信や疑念、警察国家 、弾圧などの作者のエートスに完全に反する設定に焦点が当てられた社会である[ 1] 。ほとんどのディストピア小説の作者は、しばしば実社会にある類似した問題に準えて、作中で物事がそうなってしまった理由を少なくとも1つは探求している。ディストピア文学は「それ以外のところでは疑問の余地がない、もしくは当然で避けられないと受け止められてしまう問題のある社会的・政治的な慣習に斬新な見方を示す」ために用いられる[ 5] 。
ディストピアはたいてい現代社会の諸要素に基づいた予想により描かれるようなもので、これは現実の社会にある政治的な課題に対する警告と見ることができる。ロシアの作家エヴゲーニイ・ザミャーチン は、1921に出版した自身の著作『われら 』の中で、社会が完全に論理に基づき、機械システムに倣って作られるポスト・アポカリプス的な未来を予測した[ 6] 。イギリスの作家ジョージ・オーウェル が、終わりのない戦争状態にあり、住民はプロパガンダ によって制御されているオセアニアを舞台とした小説『1984年 』(Nineteen Eighty-Four )を執筆する際、ザミャーチンの『われら』から影響を受けた[ 7] 。『1984年』の中では、ビッグ・ブラザー や二分間憎悪 の日課により、自己検閲 の風潮があらゆるところに行き渡っている。イギリスの著作家オルダス・ハクスリー の小説『すばらしい新世界 』(Brave New World )はユートピア小説のパロディ として始まっており、強制的に納得させられ5つのカースト に分けられた人々が暮らす、産業が栄えた世界に焦点を当てている[ 6] 。もう一人のディストピア文学の大立者として、イギリスの著作家ハーバート・ジョージ・ウェルズ が挙げられるが、ウェルズが1895年に出版した小説『タイム・マシン 』(The Time Machine )もまた広くディストピア文学のプロトタイプ として考えられている[ 3] [ 6] 。
1962年に出版されたイギリスの小説家アンソニー・バージェス の小説『時計じかけのオレンジ 』(A Clockwork Orange )は、若者の間で過激な暴力行為が蔓延する未来のイングランドを舞台にしていて、気まぐれに主人公の性格を変えようとする国家で主人公が経験することについて詳述している[ 6] 。カナダの作家マーガレット・アトウッド の小説『侍女の物語 』(The Handmaid's Tale )では、全体主義 的な神権政治 によって支配された未来のアメリカが描かれていて、そこでは女性の権利が剥奪されている[ 6] 。
ヤングアダルト 向けのディストピア小説として、アメリカの小説家スーザン・コリンズ の『ハンガー・ゲーム 』(The Hunger Games )シリーズ、アメリカの作家ヴェロニカ・ロス の『ダイバージェント 』(Divergent )シリーズ、アメリカの小説家ジェームズ・ダシュナーの『メイズ・ランナー 』(The Maze Runner )、アメリカのSF作家スコット・ウエスターフェルド の『アグリーズ』(Uglies )シリーズなどが挙げられる[ 8] 。
ディストピア小説の歴史
ディストピア文学の歴史は、1789年のフランス革命 に対する反応や衆愚政治 が独裁政治 を生み出す見込みにまで遡ることができる。20世紀後半までディストピア文学はたいてい反全体主義 的であった。ディストピア小説はユートピア小説に対する反応として現れたとされている[ 9] 。キース・ブッカーはイギリスの小説家E・M・フォースター の「機械は止まる」(The Machine Stops )、ザミャーチンの『われら』、ハクスリーの『すばらしい新世界』を「現実世界の社会的・政治的問題との鮮明な関わりと、焦点が当てられている社会への批判の範囲において、ディストピア小説というジャンルを決定づけた偉大なテキスト」であると主張している[ 10] 。
現代のディストピア小説では全体主義政府や無政府主義 だけではなく、公害 、地球温暖化 、気候変動 、健康、経済、テクノロジーなどのテーマも用いられる。これらのテーマはヤングアダルト向けの文学のジャンルでよく見られる[ 11] [ 12] 。
ディストピア小説の例
英語版のディストピア小説 およびディストピア映画 の一覧も参照。
組み合わせ
ユートピアとディストピア両方の要素を組み合わせた作品もある。イングランド系 アイルランド人 の風刺作家ジョナサン・スウィフト の『ガリヴァー旅行記 』(Gulliver's Travels )は良い社会(や悪い社会)という考え方に全体として深く踏み込んでいるため、時折ユートピア文学(やディストピア文学)と結び付けられる。レミュエル・ガリヴァーが訪れる国々の中で、ブロブディンナグ やフウイヌム の国はほぼユートピアに等しい。一方、他の国々はディストピア的な要素が強い[ 14] 。
エコトピア小説
エコトピア小説の中では、環境保全や環境破壊を中心に展開するユートピア、もしくはディストピアの世界のどちらかが描かれる。
フェミニズム的ユートピア
このサブジャンルとして、フェミニズム 的ユートピア文学が存在する。これはフェミニストSF と部分的に重複するところがある。作家のサリー・ミラー・ギアハートによると、「フェミニズム的ユートピア小説は、(a) 現在から離れた時空で理想のものとして思い描かれる社会と現在を対置するもの、 (b) 現在の価値や状況に対する包括的批判を行うもの、 (c) 現代社会の病巣の主要要因を男性や男性中心的制度に見いだすもの、 (c) 生殖機能について、女性を単なる男性と同等の参画者ではなく唯一の仲裁者と扱うもの」に分かれる[ 15] [ 16] 。
ユートピアにおいては、社会的構築物あるいは生得的な責務として描かれるジェンダー の影響が探求される[ 17] 。 メアリ・ジェントルのGolden Witchbreed やドリス・レッシング のThe Marriages Between Zones Three, Four and Five などがこうした小説の例にあげられる。 エリザベト・マン・ボルゲーゼの『私自身のユートピア』 (1961) では、ジェンダーは存在するが、性別 ではなく年齢に依存しており、ジェンダーのない子供が大人になって女性になり、そのうち最終的には男になる者もいる[ 17] 。
ジェンダーがひとつしか存在しない社会を描くユートピア文学もある。シャーロット・パーキンス・ギルマン の『フェミニジア (英語版 ) 』 (1915)は女性だけの社会を描いており、ジョアンナ・ラス のA Few Things I Know About Whileaway では二分化されたジェンダーがなくなっている設定である。この種のフェミニズム的ユートピアについては影響力のある著作が1970年代に多数執筆された[ 18] [ 19] 。最もよく研究されている例としては、ジョアンナ・ラスの『フィーメール・マン (英語版 ) 』 やスージー・マッキー・チャーナスのThe Holdfast Chroniclesなどがある [ 19] 。こうした世界はレズビアン やフェミニスト の作家により描かれることが多いが、その社会は必ずしも女性の同性愛を描いているわけではなく、全く性的要素がないものもある。ギルマンの『フェミニジア』は性のない社会を描いた著名な初期の例である[ 18] 。 シャーリーン・ボールはWomen's Studies Encyclopedia で、ジェンダーロールをスペキュレイティブ・フィクション における探求に用いるのはヨーロッパその他の地域よりもアメリカ合衆国 で盛んだと指摘している[ 17] 。男性作家が描くユートピアにおいては、一般的に性別による分離よりは両性の平等が取り入れられている[ 20] 。
フェミニズム的なディストピア小説の例としては、神権政治 による女性の権利の抑圧を描いたマーガレット・アトウッド の『侍女の物語 』(The Handmaid's Tale 、1985)がしばしば代表例としてあげられる[ 21] 。アトウッド本人は、本作を必ずしも「フェミニストディストピア」小説として書いたつもりはないことを述べているが、一方でこの小説はよく「極めて影響力の高いフェミニズム的テクスト[ 22] 」として論じられる。本作は2017年にHulu により『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語 』としてドラマ化された[ 23] 。
文化的影響
フランスの思想家エティエンヌ・カベの『イカリア島への旅』(Travels in Icaria )に影響を受けた支持者グループは1848年にフランスから離れ、テキサス、イリノイ、アイオワ、カリフォルニアなどで一連のユートピア的な定住を始めるためアメリカへと渡った。これらのグループは共同生活を行い、1898年まで存続した[ 24] 。
出典
^ a b “Apocalyptic Literature”. Bloomsbury Publishing Ltd . (1993).
^ Thomas More : why patron of statesmen? . Curtright, Travis,. Lanham: Lexington Books. p. 174. ISBN 978-1-4985-2227-4 . OCLC 920466356 . https://www.worldcat.org/oclc/920466356
^ a b c
Sargent, Lyman Tower (November 1976). “Themes in Utopian Fiction in English Before Wells” . Science Fiction Studies 3 (3): 275–82; see p. 275–6. http://www.depauw.edu/sfs/backissues/10/sargent10art.htm .
^ a b The utopia reader . Claeys, Gregory., Sargent, Lyman Tower, 1940-. New York: New York University Press. (1999). p. 229. ISBN 0-585-42482-9 . OCLC 70728991 . https://www.worldcat.org/oclc/70728991
^ Booker, Keith M. (1994). The Dystopian Impulse in Modern Literature . Westport, CT: Greenwood Press. ISBN 9780313290923
^ a b c d e “100 Great Works of Dystopian Fiction ” (英語). Vulture (2017年8月3日). 2020年6月3日 閲覧。
^ Taylor, D. J. (2019年5月22日). “The Ministry of Truth by Dorian Lynskey review – what inspired Orwell's masterpiece?” (英語). The Guardian . ISSN 0261-3077 . https://www.theguardian.com/books/2019/may/22/the-ministry-of-truth-by-dorian-lynskey-review-a-biography-of-george-orwells-1984 2020年6月3日 閲覧。
^ Garcia, Antero,. Critical foundations in young adult literature : challenging genres . Rotterdam, The Netherlands: Sense. p. 71. ISBN 978-94-6209-398-0 . OCLC 863698575 . https://www.worldcat.org/oclc/863698575
^ “A Golden Age for Dystopian Fiction ”. The New Yorker . 3 Nov 2017 閲覧。
^ Booker, M Keith (1994). The Dystopian Impulse in Modern Literature: Fiction as Social Criticism . Greenwood Press
^ Young, Moira (2011年10月22日). “Why is dystopia so appealing to young adults?” (英語). The Guardian . ISSN 0261-3077 . https://www.theguardian.com/books/2011/oct/23/dystopian-fiction 2020年6月3日 閲覧。
^ Ames, Melissa (2013). “Engaging "Apolitical" Adolescents: Analyzing the Popularity and Educational Potential of Dystopian Literature Post-9/11”. The High School Journal 97 (1): 3–20. doi :10.1353/hsj.2013.0023 . JSTOR 43281204 .
^ 2000年に映画化 。
^ Houston, Chlöe (2007). “Utopia, Dystopia or Anti-utopia? Gulliver's Travels and the Utopian Mode of Discourse” . Utopian Studies 18 (3): 425–442. ISSN 1045-991X . http://www.jstor.org/stable/20719885 .
^ Gearhart, Sally Miller (1984). “Future Visions: Today’s Politics: Feminist Utopias in Review” . In Baruch, Elaine Hoffman. Women in Search of Utopia: Mavericks and Mythmakers . New York: Shoken Books. pp. 296 . ISBN 0805239006 . https://archive.org/details/womeninsearchofu0000unse/page/296
^ Napikoski, Linda. “A Look at Feminist Utopia and Dystopia Literature ”. ThoughtCo . 2019年1月16日 閲覧。
^ a b c Tierney, Helen (1999). Women's studies encyclopedia . Greenwood Publishing Group. p. 1442 . ISBN 978-0-313-31073-7 . https://archive.org/details/womensstudiesenc0001unse/page/1442
^ a b Gaétan Brulotte & John Phillips, Encyclopedia of Erotic Literature , "Science Fiction and Fantasy", p.1189, CRC Press, 2006, ISBN 1-57958-441-1
^ a b Martha A. Bartter, The Utopian Fantastic , "Momutes", Robin Anne Reid, p.101 ISBN 0-313-31635-X
^ Martha A. Bartter, The Utopian Fantastic , "Momutes", Robin Anne Reid, p.102 ISBN
^ Gilbert, Story by Sophie. “The Remarkable Rise of the Feminist Dystopia” . The Atlantic . ISSN 1072-7825 . https://www.theatlantic.com/entertainment/archive/2018/10/feminist-speculative-fiction-2018/571822/ 2020年7月15日 閲覧。
^ Gilbert, Story by Sophie. “The Challenge of Margaret Atwood” . The Atlantic . ISSN 1072-7825 . https://www.theatlantic.com/entertainment/archive/2019/09/margaret-atwood-handmaids-tale-sequel-the-testaments/597385/ 2020年7月15日 閲覧。
^ Onstad, Katrina (2017年4月20日). “‘The Handmaid’s Tale’: A Newly Resonant Dystopia Comes to TV” (英語). The New York Times . ISSN 0362-4331 . https://www.nytimes.com/2017/04/20/arts/television/the-handmaids-tale-elisabeth-moss-samira-wiley-margaret-atwood-hulu.html 2020年7月15日 閲覧。
^ “Travels In Icaria Utopianism And Communitarianism Paperback ” (英語). tyboomakbook.org . 2018年11月15日 閲覧。
参考文献
Applebaum, Robert. Literature and Utopian Politics in Seventeenth-Century England. Cambridge, Cambridge University Press, 2002.
Bartkowski, Frances. Feminist Utopias. Lincoln, NE, University of Nebraska Press, 1991.
Booker, M. Keith. The Dystopian Impulse in Modern Literature. Westport, CT, Greenwood Press, 1994.
Booker, M. Keith. Dystopian Literature: A Theory and Research Guide. Westport, CT, Greenwood Press, 1994.
Claeys, Gregory. Dystopia: A Natural History . Oxford, Oxford University Press, 2017.
Ferns, Chris. Narrating Utopia: Ideology, Gender, Form in Utopian Literature. Liverpool, Liverpool University Press, 1999.
Gerber, Richard. Utopian Fantasy. London, Routledge & Kegan Paul, 1955.
Gottlieb, Erika. Dystopian Fiction East and West: Universe of Terror and Trial. Montreal, McGill-Queen's Press, 2001.
Haschak, Paul G. Utopian/Dystopian Literature. Metuchen, NJ, Scarecrow Press, 1994.
Jameson, Fredric. Archaeologies of the future: the Desire Called Utopia and Other Science Fictions. London, Verso, 2005.
Kessler, Carol Farley. Daring to Dream: Utopian Fiction by United States Women Before 1950. Syracuse, NY, Syracuse University Press, 1995.
Mohr, Dunja M. Worlds Apart: Dualism and Transgression in Contemporary Female Dystopias. Jefferson, NC, McFarland, 2005.
Tod, Ian, and Michael Wheeler. Utopia. London, Orbis, 1978.
Sargent, Lyman Tower (November 1976). “Themes in Utopian Fiction in English Before Wells” . Science Fiction Studies 3 (3): 275–82. http://www.depauw.edu/sfs/backissues/10/sargent10art.htm .
Szweykowski, Zygmunt. Twórczość Bolesława Prusa [The Art of Bolesław Prus], 2nd ed., Warsaw, Państwowy Instytut Wydawniczy, 1972.
外部リンク