田中裕子
田中 裕子(たなか ゆうこ、1955年〈昭和30年〉4月29日[1] - )は、日本の女優。本名:澤田 裕子(さわだ ひろこ[注 1])。 大阪府池田市出身[1]。明治大学文学部文学科演劇学専攻卒業。所属事務所はアニマ出版。夫は歌手の沢田研二[1]、弟は俳優の田中隆三。 来歴・人物中学1年の2学期から北海道札幌市育ち[4][5]。札幌市立向陵中学校、北海道札幌西高等学校卒業、藤女子短期大学中退、明治大学文学部文学科演劇学専攻卒業。学位は文学士(明治大学)。卒業論文は「女優論」。同大在学中の1978年に文学座に入り、女優活動をスタート[1]。1979年(昭和54年)のNHKテレビ小説『マー姉ちゃん』で主役の妹役としてデビュー。1981年(昭和56年)の映画『ええじゃないか』『北斎漫画』で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞、新人俳優賞を受賞。1983年(昭和58年)の、連続テレビ小説『おしん』で主役を演じ、アジアやイスラム圏を中心として世界的な有名女優になる。日本での『おしん』の平均視聴率は52.6%、最高視聴率は1983年11月12日放送(第186回「戦争編・東京の加代」)の62.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であり、テレビドラマ史上最高視聴率である[1]。抑制のきいたセリフに情念を込める演技が特徴[1]。 1983年(昭和58年)には映画『天城越え』でモントリオール世界映画祭主演女優賞受賞。1985年に文学座を退団。 歌手としての活動もあり、1986年にはコンサートを開催し、フジテレビ『夜のヒットスタジオ』やTBS『ザ・ベストテン』スポットライトのコーナーに出演した。また1987年6月11日には『ザ・ベストテン』で黒柳徹子の代理で同番組の司会を行ったこともある。 実現しなかった『男はつらいよ』第49作『寅次郎花へんろ』にはマドンナ役で14年ぶりのシリーズ出演が予定されており[6][7][8]、そのことが縁で『虹をつかむ男』に出演している。 2005年(平成17年)には映画『いつか読書する日』『火火』でキネマ旬報ベスト・テン主演女優賞受賞。2010年(平成22年)のドラマ『Mother』で第65回ザテレビジョンドラマアカデミー賞助演女優賞受賞。同年11月、紫綬褒章受章[9]。2013年(平成25年)には映画『共喰い』『はじまりのみち』でキネマ旬報ベスト・テン助演女優賞受賞[1]。 日本テレビ系水曜ドラマ『anone』において2018年度コンフィデンスアワード・ドラマ年間大賞助演女優賞を受賞[10]。 出演テレビドラマ
映画
舞台
テレビアニメ
劇場アニメCM
ディスコグラフィー
脚注注釈出典
外部リンク |