Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

オール・マイ・ラヴィング

ビートルズ > 作品リスト > オール・マイ・ラヴィング
ビートルズ > 曲名リスト > オール・マイ・ラヴィング
「オール・マイ・ラヴィング」
ビートルズシングル
初出アルバム『ウィズ・ザ・ビートルズ
B面
リリース
録音
ジャンル ポップ・ロック[1][2]
時間
レーベル
作詞・作曲 レノン=マッカートニー
プロデュース ジョージ・マーティン
チャート最高順位
後述を参照
ビートルズ シングル 日本 年表
  • オール・マイ・ラヴィング
  • (1964年)
ウィズ・ザ・ビートルズ 収録曲
オール・アイヴ・ゴット・トゥ・ドゥ
(A-2)
オール・マイ・ラヴィング
(A-3)
ドント・バザー・ミー
(A-4)
テンプレートを表示

オール・マイ・ラヴィング」(All My Loving)は、ビートルズの楽曲である。1963年11月22日に発売された2作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『ウィズ・ザ・ビートルズ』のA面3曲目に収録された。ポール・マッカートニーによって作曲された楽曲[3]で、クレジットはレノン=マッカートニー名義となっている。イギリスやアメリカではシングル・カットされていないものの、多数のラジオ番組で放送された。カナダや日本ではシングル盤[注釈 1]が発売されており、カナダ盤は同国のチャートで1位を獲得したのちに[4]、アメリカに輸入されて1964年4月に発表されたBillboard Hot 100で最高位45位を記録した[5][6]

背景・曲の構成

「オール・マイ・ラヴィング」の歌詞は、ロイ・オービソンとまわったツアーのバスの中で書かれたもので、メロディは会場到着後に舞台裏にあったピアノを使用して書かれた[7][3]。このことについてマッカートニーは、「歌詞を曲よりも先に書いたのは、この曲が初めてだった」と語っている[3]

歌詞は、「P.S.アイ・ラヴ・ユー」と同様に手紙の体裁をとっている[8]。マッカートニーは、もともと本作をカントリー&ウエスタンとしており、ジョージ・ハリスングレッチ・カントリー・ジェントルマンを使い、ナッシュビル・サウンド様式のギターソロを加えている[3][8]ジョン・レノンリッケンバッカー・325を使用し3連符を刻み(オルタネイトピッキング[8]、マッカートニーは、ヘフナー・500-1を使い、ウォーキング・ベースを演奏している[9]

作家のスペンサー・リーは、本作はザ・デイヴ・ブルーベック・カルテットの「Kathy's Waltz」からインスピレーションを得て書いた曲と推測している[10]

レコーディング

「オール・マイ・ラヴィング」のレコーディングは、1963年7月30日にEMIレコーディング・スタジオのスタジオ2で行われた。11テイク録音したのち、3回にわたってオーバー・ダビングが施された[11]。アルバムにはテイク11とオーバー・ダビングが施されたテイク14を組み合わせた音源が収録された[11]。同年8月21日にモノラル・ミックスが作成され[11]、10月29日にステレオ・ミックスが作成された[12]

1965年にドイツとオランダで発売された『ザ・ビートルズ/グレイテスト・ヒッツ』と『ウィズ・ザ・ビートルズ』には、歌いだし前のハイハットのカウントが収録されている[13]。このバージョンは、イギリスで1980年に発売された『リヴァプールより愛を込めて ザ・ビートルズ・ボックス』にも収録された[14]

リリースと演奏披露など

「オール・マイ・ラヴィング」は、イギリスでは1963年11月22日にパーロフォンから発売された2作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『ウィズ・ザ・ビートルズ』のA面3曲目に収録され[15]、アメリカでは1964年1月20日にキャピトル・レコードから発売されたアルバム『ミート・ザ・ビートルズ』のA面6曲目に収録された[15]。イギリスやアメリカではシングル・カットされていないが、イギリスでは1964年2月7日に発売された同名のEPにタイトル曲として収録され[15]、アメリカでは1964年5月11日に発売されたEP『Four By The Beatles』に収録された。また、カナダや日本ではシングル盤が発売され、カナダ盤のB面には「ジス・ボーイ」、日本盤のB面には「ラヴ・ミー・ドゥ」が収録された。

この曲はアメリカ進出時に出演したテレビ番組『エド・サリヴァン・ショー』(1964年2月9日放送回)で演奏された[16]。1995年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー1』には、当時の演奏が収録されている[17]。また、BBCラジオ用に1963年12月17日と18日[18]、1964年2月28日に演奏が録音されており[19]、1964年2月28日の演奏が1994年に発売された『ザ・ビートルズ・ライヴ!! アット・ザ・BBC』に収録された[19][20]。1977年に発売されたライブ・アルバム『ザ・ビートルズ・スーパー・ライヴ!』には、1964年8月23日のハリウッド・ボウル公演でのライブ音源が収録された[21][22]。ライブ演奏時は、最後のヴァースでハリスンがメインのメロディを歌い、マッカートニーがディスカントを歌っている[23][24][注釈 2]。マッカートニーは、ビートルズ解散後のソロ・ライブでも本作を演奏している[21]

ビートルズ主演の映画作品では2度使用されており、1964年に公開の『ハード・デイズ・ナイト』のナイトクラブの場面で使用されたのち、1967年に公開の『マジカル・ミステリー・ツアー』でインストゥルメンタル・バージョンが使用された。

レノンが1980年12月8日、ダコタ・ハウス前でマーク・チャップマンに銃撃され、23時過ぎに搬送先の病院で死亡した際、タンノイ製のスピーカーから流れていたのはこの曲だったと伝えられている[25]

評価

「オール・マイ・ラヴィング」は、多くの批評家から肯定的な評価を得ており、音楽評論家のイアン・マクドナルド英語版は「60年代の初頭のブリットポップの無垢さは、この曲の感銘的なシンプルさで見事に醸し出されている」と評しており[8]、『オールミュージック』のリッチー・アンターバーガー英語版は「1964年以前に発売されたビートルズのLPにしか収録されていない楽曲で最も優れている」「アメリカでシングル・カットしていれば大ヒットしていただろう」と評している[26]。デジ・セルナは、本作におけるハリスンのチェット・アトキンスを思わせるギターソロと、レノンのオルタネイトピッキングを称賛している[21]

また、レノンも本作を絶賛しており、1980年の『プレイボーイ』誌のインタビューで「これは残念なことにポールの曲だよ。(笑)/原稿にここで「笑」と入れといてくれよ。くやしいほどいい曲さ。(歌い出す)バックで思い入れたっぷりのギターを弾いているのがぼく」と語っている[27][28]

1964年、第9回アイヴァー・ノヴェロ賞のアウトスタンディング・ソング賞にノミネート[29]。2010年に『ローリング・ストーン』誌が発表した「The Beatles' 100 Greatest Songs」では第44位[30]、2015年に『NME Japan』が発表した「NMEが選ぶ、ビートルズ究極の名曲ベスト50」では第35位[31]にランクインした。

クレジット

※出典[8]

ビートルズ
スタッフ

チャート成績

チャート (1963年 - 1964年) 最高位
オーストラリア (Kent Music Report)[32] 1
ベルギー (Ultratop 50 Flanders)[33] 16
ベルギー (Ultratop 50 Wallonia)[34] 20
カナダ (CHUM)[4] 1
デンマーク (Salgshitlisterne Top 20)[35] 3
フィンランド (The Official Finnish Charts)[36] 1
オランダ (Single Top 100)[37] 2
ニュージーランド (Lever Hit Parade)[38] 6
ノルウェー (VG-lista)[39] 2
スウェーデン (Kvällstoppen Chart)[40] 1
スウェーデン (Tio i Topp)[41] 1
US Billboard Hot 100[42] 45
US Cash Box Top 100[43] 31
西ドイツ (Media Control Singles Chart)[44] 32

カバー・バージョン

1967年初頭に、オランダ系オーストラリア人のジョニー・ヤング英語版によるカバー・バージョンが発表された。このカバー・バージョンは、オーストラリアのGo-Setチャートで最高位4位[45]ケント・ミュージック・レポート誌で最高位9位[32]を記録。

1992年、スペイン出身のバンド、ロス・マノロスが、1992年バルセロナオリンピックの閉会式で本作を演奏[46]

2003年、エイミー・ワインハウスBBC Threeで本作を演奏[47]

日本では高木ブー[48]山崎まさよし[49]つんく♂[50]らによってカバーされた。

脚注

注釈

  1. ^ カナダ盤のB面には「ジス・ボーイ」、日本盤のB面には「ラヴ・ミー・ドゥ」が収録された。
  2. ^ スタジオ音源では、マッカートニーのダブル・ボーカルとなっている[24]

出典

  1. ^ Erlewine, Stephen Thomas. “With the Beatles - The Beatles | Songs, Reviews, Credits”. 2021年6月10日閲覧。
  2. ^ Pollack, Alan W.. “Notes on "All My Loving"”. icce.rug.nl. 2021年6月10日閲覧。
  3. ^ a b c d Miles 1997, p. 148.
  4. ^ a b CHUM charts, April 20, 1964” (jpg). 2020年8月23日閲覧。
  5. ^ Castleman & Podrazik 1975, pp. 25, 347.
  6. ^ Wallgren 1982, p. 23.
  7. ^ Harry 2000, pp. 25–26.
  8. ^ a b c d e MacDonald 2005, p. 94.
  9. ^ Everett, Walter (2001). The Beatles as Musicians: The Quarry Men Through Rubber Soul. Oxford University Press. p. 189. ISBN 978-0-19-514105-4. https://archive.org/details/beatlesasmusicia00ever 7 November 2013閲覧。 
  10. ^ Leigh, Spencer (2010年7月8日). “When it comes to songwriting, there's a fine line between inspiration and plagiarism”. The Independent (Independent News & Media). https://www.independent.co.uk/arts-entertainment/music/features/when-it-comes-to-songwriting-theres-a-fine-line-between-inspiration-and-plagiarism-2021199.html 2020年8月23日閲覧。 
  11. ^ a b c Lewisohn 1988, p. 34.
  12. ^ Lewisohn 1988, p. 37.
  13. ^ Schaffner 1977, p. 203.
  14. ^ McCoy, William; McGeary, Mitchell (1990). Every Little Thing: The Definitive Guide to Beatles Recording Variations, Rare Mixes & Other Musical Oddities, 1958-1986. Popular Culture, Ink.. p. 83. ISBN 978-1-560-75004-8 
  15. ^ a b c Lewisohn 1988, pp. 200–201.
  16. ^ Harry 2000, p. 1043.
  17. ^ Lewisohn 1995, pp. 32–33.
  18. ^ Winn 2008, pp. 102–103.
  19. ^ a b Winn 2008, p. 158.
  20. ^ Womack 2016, p. 10.
  21. ^ a b c Guesdon & Margotin 2014, p. 79.
  22. ^ Womack 2016, p. 49.
  23. ^ Everett, Walter (2001) [1999]. The Beatles as Musicians: The Quarry Men Through Rubber Soul. Oxford: Oxford University Press. p. 190. ISBN 978-0-195-14105-4 
  24. ^ a b Winn 2008, p. 66.
  25. ^ Mclead 2005.
  26. ^ Unterberger, Richie. “All My Loving - The Beatles : Listen, Appearances, Song Review”. AllMusic. All Media Network. 2012年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月1日閲覧。
  27. ^ 『ジョン・レノンPlayboyインタビュー』集英社、1981年、135頁。ASIN B000J80BKM 
  28. ^ Sheff 2000, p. 171.
  29. ^ The Ivors 1964”. ivorsacademy.com. The Ivors Academy. 2022年9月7日閲覧。
  30. ^ Womack 2016, p. 11.
  31. ^ NMEが選ぶ、ビートルズ究極の名曲ベスト50 31位〜40位”. NME Japan. BandLab UK (2015年). 2022年9月8日閲覧。
  32. ^ a b Kent, David (2005). Australian Chart Book (1940-1969). Turramurra: Australian Chart Book. ISBN 0-646-44439-5 
  33. ^ "Ultratop.be – The Beatles – All My Loving" (in Dutch). Ultratop 50. 2020年8月23日閲覧。
  34. ^ "Ultratop.be – The Beatles – All My Loving" (in French). Ultratop 50. 2020年10月12日閲覧。
  35. ^ The Beatles - Salgshitlisterne Top 20”. Danske Hitlister. 2013年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月4日閲覧。
  36. ^ “Hits of the World”. Billboard (Nielsen Business Media) 76 (29): 27. (July 18, 1964). ISSN 0006-2510. https://books.google.co.jp/books?id=jyIEAAAAMBAJ&pg=PA27. 
  37. ^ "Dutchcharts.nl – The Beatles – All My Loving" (in Dutch). Single Top 100. 2020年8月23日閲覧。
  38. ^ Flavour of New Zealand, 30 April 1964
  39. ^ "Norwegiancharts.com – The Beatles – All My Loving". VG-lista. 2020年8月23日閲覧。
  40. ^ Swedish Charts 1962-March 1966/Kvällstoppen – Listresultaten vecka för vecka > Mars 1964” (Swedish). hitsallertijden.nl. 2020年8月23日閲覧。
  41. ^ Hallberg, Eric; Henningsson, Ulf (1998). Eric Hallberg, Ulf Henningsson presenterar Tio i topp med de utslagna på försök: 1961 - 74. Premium Publishing. p. 53. ISBN 919727125X 
  42. ^ The Hot 100 Chart”. Billboard (1964年4月25日). 2020年10月12日閲覧。
  43. ^ Hoffmann, Frank (1983). The Cash Box Singles Charts, 1950-1981. Metuchen, NJ & London: The Scarecrow Press, Inc. pp. 32-34 
  44. ^ Offizielle Deutsche Charts - The Beatles - All My Loving” (German). GfK Entertainment Charts. 2022年1月11日閲覧。
  45. ^ Go-Set Australian charts - 3 May 1967”. Go-Set (1967年5月3日). 2022年9月7日閲覧。
  46. ^ Martínez, G (2006年8月17日). “'All my loving'” (Spanish). El País. 2022年9月8日閲覧。
  47. ^ Amy Winehouse covering 'All My Loving' by The Beatles”. Far Out Magazine (2019年7月12日). 2022年9月8日閲覧。
  48. ^ 高木ブーのビートルズカバー作「LET IT BOO」再リリース決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2017年6月1日). 2020年8月23日閲覧。
  49. ^ 奥田民生、布袋寅泰、フジファブらのビートルズ・カバーを収録したコンピが11月に発売”. rockin'on.com. ロッキング・オン (2013年10月24日). 2020年8月23日閲覧。
  50. ^ RELEASE / リリース” (日本語). UP-FRONT WORKS. UP-FRONT WORKS Co.,Ltd.. 2021年12月8日閲覧。

参考文献

外部リンク

Read other articles:

Bubut hitam Centropus bernsteini Status konservasiRisiko rendahIUCN22684215 TaksonomiKerajaanAnimaliaFilumChordataKelasAvesOrdoCuculiformesFamiliCuculidaeGenusCentropusSpesiesCentropus bernsteini Schlegel, 1866 Tipe taksonomiCentropus lbs Bubut hitam (Centropus bernsteini) adalah burung bubut yang seluruh tubuhnya berwarna hitam dengan mata gelap berukuran sedang yang menghuni dataran rendah Pulau Papua dan termasuk dalam keluarga Cuculidae. Jenis ini dapat temukan di tepian hutan, semak belukar…

Bagan gedung tertinggi di Wuhan menurut tahun penyelesaian. Bangunan tertinggi di Wuhan. Daftar gedung tertinggi di Wuhan ini mengurutkan gedung pencakar langit di Wuhan, Hubei, Tiongkok berdasarkan ketinggiannya. Bangunan tertinggi di Wuhan saat ini adalah Wuhan Center, yang tingginya 438 m (1.437 ft). Bangunan tertinggi yang sedang dibangun di Wuhan adalah Wuhan Greenland Center yang akan memiliki ketinggian 476 m (1.558 ft) dan akan menjadi salah satu bangunan tertinggi di…

Anna Rita Del Piano Född26 juli 1966 (57 år)Cassano delle Murge, ItalienMedborgare iItalienSysselsättningScenskådespelare, sångare, filmskådespelareWebbplatsannaritadelpiano.it/Redigera Wikidata Anna Rita Del Piano, född Anna Rita Viapiano 26 juli 1966 i Cassano delle Murge, är en italiensk skådespelare. Externa länkar Anna Rita Del Piano på Internet Movie Database (engelska)   Denna artikel om en skådespelare från Italien saknar väsentlig information. Du k…

3rd Vice President of the People's Republic of China Ulanhuᠤᠯᠠᠭᠠᠨᠬᠦᠦ乌兰夫PLA General Ulanhu in 19553rd Vice President of the People's Republic of ChinaIn office15 March 1983 – 15 March 1988PresidentLi XiannianLeaderDeng XiaopingPreceded bySoong Ching-ling and Dong Biwu (until 1972) vacantSucceeded byWang Zhen Personal detailsBorn23 December 1907Tumed Left Banner, Suiyuan, Qing dynasty(present-day Hohhot, Inner Mongolia, China)Died8 December 1988(1988-12-08) (aged 80)…

Lanskap Isles-les-Meldeuses. Isles-les-MeldeusesNegaraPrancisArondisemenMeauxKantonLizy-sur-OurcqAntarkomuneCommunauté de communes du Pays de l'OurcqPemerintahan • Wali kota (2008-2014) Jean-Michel Vavasseur-Desperriers • Populasi1602Kode INSEE/pos77231 / 2 Population sans doubles comptes: penghitungan tunggal penduduk di komune lain (e.g. mahasiswa dan personil militer). Isles-les-Meldeuses merupakan sebuah komune di departemen Seine-et-Marne di region Île-de-Fran…

2014 (partielles) 2022 Élections législatives de 2017 à Saint-Pierre-et-Miquelon 1 siège de député à l'Assemblée nationale 10 et 17 juin 2017 Type d’élection Élections législatives Campagne 22 mai au 10 juin12 juin au 16 juin Corps électoral et résultats Inscrits 4 974 Votants au 1er tour 2 957   59,45 %  12,3 Votes exprimés au 1er tour 2 907 Votes blancs au 1er tour 30 Votes nuls au 1er tour 20 Votants au 2d tour 3 748   75,35̷…

العلاقات الطاجيكستانية المالطية طاجيكستان مالطا   طاجيكستان   مالطا تعديل مصدري - تعديل   العلاقات الطاجيكستانية المالطية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين طاجيكستان ومالطا.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: و…

Television channel RTL TelekidsCountryNetherlandsBroadcast areaNetherlandsHeadquartersHilversum, NetherlandsProgrammingPicture format1080p HDTV(downscaled to 16:9 576i for the SDTV feed)OwnershipOwnerDPG MediaParentRTL NederlandSister channelsRTL 4RTL 5RTL 7RTL 8RTL ZRTL LoungeRTL CrimeHistoryLaunched18 October 2010; 13 years ago (2010-10-18) (as a block on RTL 8) 3 September 2012; 11 years ago (2012-09-03) (as a channel)Closed31 December 2020 (…

Запрос «Еврейская община» перенаправляется сюда. На эту тему нужно создать отдельную статью. О стихотворении см. Евреи (стихотворение). Запрос «Еврей» перенаправляется сюда; также см. Еврей (газета). Евреи Современное самоназвание ивр. יהודים‎‎;идиш ייִדן/איד…

Michelle MalkinLahirMichelle Maglalang20 Oktober 1970 (umur 53)Philadelphia, Pennsylvania, Amerika SerikatPendidikanOberlin CollegePekerjaanPenulis, syndicated columnist, television personality, and blogger, Fox NewsPartai politikRepublicanSuami/istriJesse Malkin ​(m. 1993)​Anak2Situs webOfficial website Michelle Malkin ( /ˈmɔːlkɪn/ ; née Maglalang; lahir 20 Oktober 1970) adalah seorang Amerika konservatif blogger, komentator politik, penulis dan pengu…

2007 single by Keyshia Cole featuring Missy Elliott and Lil' KimLet It GoSingle by Keyshia Cole featuring Missy Elliott and Lil' Kimfrom the album Just Like You ReleasedJune 19, 2007Length 3:58 (album version/radio edit) 5:15 (single version) Label Imani Geffen Songwriter(s) Keyshia Cole Kimberly Jones Melissa Elliott Jack Knight Cainon Lamb James Mtume Producer(s)Missy ElliottKeyshia Cole singles chronology Dreamin'(2007) Let It Go(2007) Shoulda Let You Go(2007) Lil' Kim singles chronol…

This article is about the New York high school. For the South Carolina high school, see Scholars Academy. 40°35′03″N 73°49′31″W / 40.5842°N 73.82535°W / 40.5842; -73.82535 SchoolThe Scholars' AcademyAddress320 Beach 104th St, Rockaway Park, NY 11694InformationEstablishedSeptember 2005PrincipalMichele SmythGrades6 to 12Color(s)Navy blue, light blue and khaki pantsSloganTechnology today, Smarter tomorrowTeam nameSeawolvesNewspaperThe Seaside ChronicleWebsitehttp…

Taça Brasil 1965 Competizione Taça Brasil Sport Calcio Edizione 7ª Organizzatore CBD Date dal 18 luglioall'8 dicembre 1965 Luogo  Brasile Partecipanti 22 Risultati Vincitore Santos(5º titolo) Secondo Vasco da Gama Statistiche Miglior marcatore Bita (Náutico), 9 gol Incontri disputati 48 Gol segnati 154 (3,21 per incontro) Cronologia della competizione 1964 1966 Manuale La Taça Brasil 1965 (in italiano Coppa Brasile 1965) è stata la 7ª edizione del torneo. Vi partecipar…

Европейская сардина Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеГруппа:Костные рыбыКласс:Лучепёрые рыбыПодкласс:Новопёрые …

Voce principale: Associazione Sportiva Dilettantistica Cassino Calcio 1924. Società Sportiva CassinoStagione 2007-2008Sport calcio Squadra Cassino Allenatore Alessandro Grossi Presidente Giuseppe Tedesco Serie C28º posto nel girone C. Maggiori presenzeCampionato: Mennella (33) Miglior marcatoreCampionato: Lo Russo (9) 2006-2007 2008-2009 Si invita a seguire il modello di voce Questa voce raccoglie le informazioni riguardanti la Società Sportiva Cassino nelle competizioni ufficiali della …

Ancient Greek temple Temple of ZeusWilhelm Lübke's illustration of the temple as it might have looked in the fifth century BCGeneral informationTypeGreek templeArchitectural styleAncient Greek architectureLocationOlympia, GreeceConstruction startedc. 472 BCCompleted456 BCDestroyedAD 426 (sanctuary), AD 522, AD 551Height68 feet (20.7 m)Technical detailsSize236 by 98 ft (72 by 30 m)Design and constructionArchitect(s)LibonOther designersPaeonius, Alcamenes The Temple of Z…

Disambiguazione – Se stai cercando il personaggio fumettistico creato da Sergio Bonelli, vedi Esse-Esse. Otto Kruger Otto Kruger (Toledo, 6 settembre 1885 – Woodland Hills, 6 settembre 1974) è stato un attore statunitense. Indice 1 Biografia 2 Filmografia parziale 2.1 Cinema 2.2 Televisione 3 Doppiatori italiani 4 Altri progetti 5 Collegamenti esterni Biografia Pronipote dell'ex-presidente del Sudafrica Paul Kruger, lavorò nel mondo dello spettacolo sin da bambino, fino al debutto a Broadw…

  提示:此条目页的主题不是中國—瑞士關係。   關於中華民國與「瑞」字國家的外交關係,詳見中瑞關係 (消歧義)。 中華民國—瑞士關係 中華民國 瑞士 代表機構駐瑞士台北文化經濟代表團瑞士商務辦事處代表代表 黃偉峰 大使[註 1][4]處長 陶方婭[5]Mrs. Claudia Fontana Tobiassen 中華民國—瑞士關係(德語:Schweizerische–republik china Beziehungen、法語:…

Celebre fotogramma di Viaggio nella Luna (Le voyage dans la Lune, 1902) di Georges Méliès, generalmente citato come il primo film di fantascienza (preceduto in realtà da alcune opere dello stesso regista).[1] Il cinema di fantascienza (o fantascientifico) è uno dei generi cinematografici più popolari.[2] In esso, i temi tipici della fantascienza sono colonna portante per lo sviluppo della trama. Nei film di fantascienza, il meccanismo narrativo viene innescato dalla presenza…

У этого термина существуют и другие значения, см. Вторжение (значения). Вторжение вермахта в СССР (1941 год) Вторже́ние — военная операция, заключающаяся в том, что вооружённые силы одного геополитического субъекта при помощи насилия входят на территорию, контролируемую д…

Kembali kehalaman sebelumnya